• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昔のTVについてたツマミ)

昔のTVの懐かしいツマミとは?

このQ&Aのポイント
  • 昔のガチャガチャ式チャンネル時代のTVには必ず後ろとか前の下のところにTVの画面を調整するツマミがついていました。
  • 画面の横方向を調整するツマミと縦方向を調整するツマミがあり、ツマミをひねることで画面の位置やブレを調整できました。
  • あのツマミは「トリミング」という名前でした。リモコンや音声多重時代になる前には必要な存在でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#206409
noname#206409
回答No.3

あ、そういう質問だったのですね、失礼しました。 VSYNC ブイスキャン・バーチカルスキャン ではないかと そんな単語が記憶の片隅に、 トラッキング・・・は VTR関係かな?

josyua
質問者

お礼

たびたびのご回答、ありがとうございます。 >トラッキング・・・は VTR関係かな? おお、これですこれ。 たしか「トラッキング」。 バーチカルスキャンも聞き覚えがありますが、私が知りたかった名称は「トラッキング」でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kurosuise
  • ベストアンサー率60% (65/108)
回答No.4

垂直同期調整がV-HOLD、水平同期調整がH-HOLDとアルファベットで書いていたような。 機種によってはホールドとカタカナで書いてあったかも。

josyua
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございました。 「V-HOLD」「H-HOLD」「ホールド」。 全部、聞き覚えがあります。 しかし、私が知りたかった名称は「トラッキング」でした。 ご協力に感謝いたします。

noname#206409
noname#206409
回答No.2

正確な名称かどうか知りませんが 垂直同期調整(縦方向) 水平同期調整(横方向)と 呼んでいました。

josyua
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 >垂直同期調整(縦方向) >水平同期調整(横方向) そうそう。それですソレ。 日本語ではそう言ってました。 で、それの「垂直同期調整(縦方向)」のことを英語(カタカナ)でなんて言ってたっけなぁ?ってのが思い出したいことなのです。

noname#185597
noname#185597
回答No.1

チューニング?かも

josyua
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 んー。 「チューニング」じゃなかったと思いますねぇ。 聞きなれない言葉でした。 でもそんな感じの名前でした。