• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫の歯肉炎・口内炎)

猫の歯肉炎・口内炎の症状と対処法|効果的なサプリメントやジェルはある?

このQ&Aのポイント
  • 6歳の雄猫が歯肉炎と口内炎で悩んでいます。よだれがダラダラ出て食欲も低下し、食事も嗅ぐだけで食べません。ステロイドの注射も効果が薄れてきており、門歯を残して歯を抜いたが改善は見られません。現在はモンプチのペースト状の缶詰や特定のサプリメントを与えていますが、効果はまだ見られません。他に効果のあるサプリメントや歯茎に直接塗るジェルの使用方法や改善方法について教えてください。
  • 6歳の雄猫が歯肉炎と口内炎に悩んでいます。よだれの量が増え、食欲も低下しています。食事の匂いを嗅ぐだけで食べず、ステロイドの注射の効果も薄れてきました。歯を抜いたが改善は見られず、モンプチのペースト状の缶詰や特定のサプリメントを試していますが、まだ効果はありません。他に効果のあるサプリメントや歯茎に直接塗るジェルの使用方法や改善方法についてアドバイスをお願いします。
  • 6歳の雄猫が歯肉炎と口内炎に悩んでいます。よだれがダラダラ出て食欲も低下し、食事の匂いを嗅ぐだけで食べません。ステロイドの注射も効果が薄れ、歯の抜歯も行いましたが改善は見られません。モンプチのペースト状の缶詰や特定のサプリメントを使っていますが、まだ効果はありません。他に効果のあるサプリメントや歯茎に直接塗るジェルの使用方法や改善方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uedvct
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.3

家の仔も長い間口内炎に苦しんでいましたが(7歳頃発症)、17歳近く長生きしてくれました(感謝) 最期の3年位は、ドライフードや堅い物は一切食べられませんでしたが、缶詰を平らげてましたね。 秘訣としては、牛乳に対する免疫力があった事が大きかったと思います(牛乳が大好物) しかし、牛乳が合わない猫ちゃん(下痢する・嫌い等)にはお勧め出来ないのですがー。 口内炎対策としては、勿論獣医さんに注射して貰ったり、若い内(6歳頃)に抜歯するのが一番だと 思いますが、日常対策としては『イソジン(うがい薬)』を綿棒で直接お口の化膿している部分 に付けてあげていました(殺菌力が高いので付けてあげると痛みが和らぎ食欲も多少出ました) あとサプリとしては、殺菌効果のある『ユッカ』をたまに食事に混ぜてあげていましたね。 口内炎って、同じ餌ばち(皿)で他の猫と共有させていると菌が他の仔にも移るんですよ (餌は完全別が理想)   食欲が戻る事を祈ってます。お大事にー。

takoyaki613
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 イソジンは人間用の物でいいのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • uedvct
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.4

NO3です。 『イソジン』は、人間用で十分問題ないですよ。 うちの仔も市販品でした(獣医の物よりは薄め) 獣医さんの物は、更に濃く殺菌効果も強力らしいです。 (もっといえば値段も市販よりお高いです・・・)  ーお大事にー

takoyaki613
質問者

お礼

血液検査してきましたが、血糖値、腎機能共に数値は問題ありませんでした。ただ単純に口が痛いのではなかろうかという事でした。 イソジン試してみます。ありがとうございました。

  • hukuusi
  • ベストアンサー率61% (30/49)
回答No.2

全顎抜歯(少し違うようですが)は口内炎治療の最終手段ですが適切に処置が行われても全く改善しないケースはあります。 ただし適切に処置が行われていないために改善しないケースもあります。抜歯は歯根から引き抜くのが原則ですが慣れていない獣医師が強引にやれば歯根が折れて残ったような状態になり、一見抜歯をしたように見えますが適切な抜歯ではありません。処置を行ったのが歯科で有名な病院なら問題ないと思いますがそうでなければ別の病院で一度レントゲンを撮ってもらったほうが良いかと思います。 ステロイドでも口内炎の症状緩和が出来なければ選択肢はかなり狭くなります。NSAIDSに分類される薬、もしくは抗生剤の種類によっては緩和できるかもしれません。 ・・以上が口内炎に関してのコメントですが今回の症状の原因は口内炎ではない様に感じます。口内炎であれば激痛で食べることが出来ないわけですが文章を見る限り痛いというより食欲自体が無いように思えます。 水を良く飲むということなので腎も怪しいですが、ステロイドの注射を連用しているようなので糖尿病の疑いもあります。 今真っ先にするべきことは口内炎の治療ではなく血液検査だと思います。

takoyaki613
質問者

お礼

右下の歯茎に米粒の先っちょ程度の白い物が見えます。折れた歯かもしれません・・・ 口内炎じゃないかもしれませんか。すぐに血液検査に行ってきます。ありがとうございました。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.1

サプリは一週間では分かりません。 そしてバキっと効くものではなく、緩やかにキープという感じです。 うちはセラプト歴三年ほどです。 ステロイドの注射の間隔が少し伸びます。 うちは半抜歯の後、数年後に全抜歯をしました。 抜歯は六割の子が効くそうなので、まぁ抜くまでは分かりませんし、少なくとも全く意味がないというわけではないと思います。 レーザー治療をしている病院もあるそうです。 アイオニックシルバー、チョコラBB小児用、ハタケシメジサプリ、セラプト、ササヘルス、e-faceV、乳酸菌など 色々試しました。 アイオニックシルバーは納豆菌の仲間のセラプトと戦うらしいので、同時には使えません。 普段は抗生物質とステロイドの投薬をしています。 薬を混ぜると余計食べが悪くなるし、強制給餌は口の痛い子には向きませんので一次的に鼻にチューブを通して流動食をあげたり、 現在は胃にチューブを通してもらいa/d缶をあげています。 痛みを取るのはやはりステロイドの注射しかないです。 多飲は腎不全か糖尿か? 血液検査はしないのですか??? うちはステロイド副作用で糖尿になりました。 でも口の痛みを取ることが優先なので、注射はやめられません。 痛みのない時はカリカリを食べるまで回復しました。 アイシアのミャウミャウクリーミーや、とろとろペースト缶などは舐め取ります。 ステロイドで痛みを取り、血液検査をし多飲の原因を突き止め、あとは口から食べてくれたら一番ですが、ダメならチューブなりで栄養を摂るしかないと思います。 猫は食べないと肝臓を痛めます。 何かツボなもの(ササミとかお刺身とか、かつお節などこの際何でも)が見つかるとイイですね。 お大事に。

takoyaki613
質問者

お礼

水を多飲するようになったのはここ数週間のことだったので、そこまでは気にしてなかったのですが、すぐに血液検査に行ってみます。ありがとうございました。