• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歴代Macユーザーの方)

Macユーザーのためのlibreoffice移行ガイド!

このQ&Aのポイント
  • Macユーザーがlibreofficeに移行する際に注意すべきポイントや機能の活用法について解説します。
  • libreofficeでのデータベース作成や印刷について詳しく説明します。住所や氏名を項目としてハガキに印刷する方法やレイアウトの設定方法についても紹介します。
  • libreofficeでのデータ入力についても解説します。項目の追加方法や使い方の基本的なポイントについてわかりやすく解説します。初心者でも簡単に使いこなせるようになります!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki073
  • ベストアンサー率77% (491/634)
回答No.1

Baseですね。私はちょっと触っただけで諦めました。 宛名書程度でしたら差し込み印刷を使われてはいかがでしょうか。 表計算ソフト(Calc)で住所録を作成して、ワープロ(Writer)で印刷します。 例えばこのあたりを参考に http://ubuntyu.ti-da.net/e2644854.html 個人で使うレベルでは、この方法が一番使いやすいように思います。 余談ですが、 少し前にはがき発送用の住所録を急遽作らないといけない事態になり、Baseに挑戦しましたがすぐさま挫折しました。 郵便番号から住所に変換する機能を入れようとしたのですが、郵便番号のデータが巨大過ぎてBaseでは不都合が出てしましました。 結局は、Ruby on Railsで入力部分を作り、表計算ソフトに出力、印刷はワープロで事なきをえました。(NumbersとPagesの組み合わせ) Bentoという安価なデータベースもありますが、これもちょっと中途半端です。

ketutataki
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございました。 私も試行錯誤の末、やはりcalcで作成してwriterに入れ込んでプリントするのが早いと理解しました。これを使用してて戸惑ったのは例えば細長い領収証などを作る場合、作成画面では横長の画面に横書きしますが、プリント画面で横向きに印刷挿入するする選択画面が出てこなかった事。で、縦長の画面で作ろうとすると横書きが出来ないのでしょうがなくオブジェクトで取り入れて回転させて作りました。この場合データを入れるのは無理なんですかね。 とにかく大きな問題がひとつ解決してとても助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A