- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歴代Macユーザーの方)
Macユーザーのためのlibreoffice移行ガイド!
このQ&Aのポイント
- Macユーザーがlibreofficeに移行する際に注意すべきポイントや機能の活用法について解説します。
- libreofficeでのデータベース作成や印刷について詳しく説明します。住所や氏名を項目としてハガキに印刷する方法やレイアウトの設定方法についても紹介します。
- libreofficeでのデータ入力についても解説します。項目の追加方法や使い方の基本的なポイントについてわかりやすく解説します。初心者でも簡単に使いこなせるようになります!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
詳しく教えて頂きありがとうございました。 私も試行錯誤の末、やはりcalcで作成してwriterに入れ込んでプリントするのが早いと理解しました。これを使用してて戸惑ったのは例えば細長い領収証などを作る場合、作成画面では横長の画面に横書きしますが、プリント画面で横向きに印刷挿入するする選択画面が出てこなかった事。で、縦長の画面で作ろうとすると横書きが出来ないのでしょうがなくオブジェクトで取り入れて回転させて作りました。この場合データを入れるのは無理なんですかね。 とにかく大きな問題がひとつ解決してとても助かりました。 ありがとうございました。