• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットワークの二重使用)

ネットワークの二重使用とは?

このQ&Aのポイント
  • 自宅で複数のインターネット回線を使用する方法
  • 複数の回線を使って自宅サーバを制限なく公開する方法
  • ブロードバンドルータを使用して複数の回線をメインパソコンにつなぐ方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.6

WebサーバーがルーターAを兼ねているということはNICが2枚ですね? 一方がインターネット回線側(グローバルIPアドレス)で他方がLAN側(192.168.0.0/24)に接続ですよね? PC1を有線でWebサーバーのLAN側へ繋いではいけません。 自作PCはWebサーバーを管理するためにリスクを承知でWebサーバーのLAN側へ接続するのですから、それで良いとしますが、PC1、PC2は有線、無線を問わずルーターBのLAN側(192.168.1.0/24)へのみ接続すべきです。 念のために確認ですが、インターネットAが少し遅い追加回線ですよね? 従来の回線(速い方)がインターネットBと解釈していますのでPC1とPC2はインターネットBのみでアクセスできれば良いことになりリスクも減ります。

kichi4182
質問者

お礼

ありがとうございます。無事、思い通りの回線使用状況になりました。 なお、ご指摘の通りルーターA兼Web Serverは自作PCとの間にHUBは入れず、直結しました。これで、PC1以降はルーターB側のみ接続されるということになります。 なお、新たな課題が出てきてしまったのですが、それは別スレッドを立てようと思います。

その他の回答 (5)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.5

>それぞれにブロードバンドルータをおいて、ローカルIPアドレスでグループは分けるのですが、それぞれからLANケーブルを引き、メインパソコンにつないで問題無く使用出来るものでしょうか? ネットワークを図解しないとあなたの考え方が理解できません。 Web Server─┬─ルーターA─インターネットA          │       自作PC          │          ├─ルーターB─インターネットB          │ PC-1 ───┤ PC-2 ───┘ 上記の接続が一般的に考えられる方法です。 自作PCがゲートウェイ(ルーター)の役割をしないようにシステムを設定しないとPC-1、PC-2へインターネットAから攻撃が起こる可能性が有ります。 自宅Web Serverのセグメントを192.168.0.0/24(LAN-A)とし、PC-1側のセグメントを192.168.1.0/24(LAN-B)とすればPC-1からインターネットAへリクエストが出せないように設定できます。 自作PCについてはLAN-A側のデフォルトゲートウェイを空欄にすればインターネットAへリクエストが出なくなります。 他に知りたいことが有れば具体的に記述してください。

kichi4182
質問者

補足

ありがとうございます。 すみません。FONTの関係でずれて表示されるかもしれませんが。 ┌─ルーターA兼Web Server──インターネットA │192.168.0.1        NTT │ │ ├────────────────────┐ │                    │ │                    │ │                    │ │                    │ │192.168.0.xxx/24(DHCP取得)       │有 ├─自作PC                │ │192.168.1.xxx/24(DHCP取得)       │線 │                    │ │                    │L │                    │ │                    │A │192.168.1.1      CATV       │ ├─ルーターB──────インターネットB │N │                    │ │                    │ │無線LAN 192.168.1.xxx/24(DHCP取得)   │ ├─PC-1(ノートPC)──────────┘ │          192.168.0.xxx/24(DHCP取得) │ │ │ │無線LAN 192.168.1.xxx/24(DHCP取得) └─PC-2 ルーターA兼Web Serverは、Web Server構築ツール開発会社のソフトを購入してあったものを使用しました。 昨夜、設定した時は、上記のPC-1からも自作PCからも、両インターネット回線に問題無く接続出来ましたが、設定終了時にPC-1をネットワークから切断し、今朝、自作PCで見てみたら接続出来なくなってしまいました。今は、出先なので、すぐには対処出来ないのですが、何が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.4

 今までの回答の通り、使用できるかできないかで言えばできる・・・・のだが、状況によってはうまく設定しないと「両方とも繋がっているが片方のケーブルは全く使用されない」という事になる。以下の図を見ていただきたい。 インターネット | プロバイダーA (大家さんネットワーク) | xxx.xxx.xxx.xxx BBルーターA 192.168.1.254 | 192.168.1.1 メインパソコン (デフォルトゲートウェイは192.168.1.254) 192.168.0.1 | 192.168.0.254 BBルーターB yyy.yyy.yyy.yyy | プロバイダーB (新設) | インターネット  この図のメインパソコンは正しく動作し、ネットワーク的な衝突も起こらない。実際にインターネット上ではこのメインパソコンのような状態になっているホストが数多く設置されている(これがインターネットルーターになるわけだ)。  で、この状態でメインパソコンで自宅サーバーを公開したとして、仮にそのグローバルIPアドレスをB側のyyy.yyy.yyy.yyyに設定したとしよう。で、yyy.yyy.yyy.yyyはBBルーターBによって192.168.0.1にフォワードされるとする。で、Webサーバーを公開するとする。この時、インターネットからWebサーバーにアクセスすると応答が返ってこない。 なぜかと言うと、インターネットからは回線Bを通ってSYNパケットが届くのだが、SYN+ACKパケットが回線Aから出ていくからだ。クライアントから見ると不正なSYN+ACKが突然送られてきた事になる。クライアント側にもIPマスカレード的なルーターが挟まっていればそこでシャットアウトされる(知らないホストからのSYN+ACKパケットだからね)。 コンピューターというかTCP/IPでは、NIC Bへ届いたパケットの応答はNIC Bへ返す、という事ができないんだ。それ(自ホストで生成して外に出ていくパケットをNIC Aに送るかNIC Bに送るか(これをルーティングという))は必ずルールベース(ルーティングテーブル)で行われる。そのパソコンがWindowsであれば、コマンドプロンプトを立ち上げて C:¥> route print と打ってみるといい。そこで0.0.0.0宛のゲートウェイに設定されているIPアドレスをデフォルトゲートウェイと言い、どこから入ってきたパケットでも応答パケットはそこを通して出ていくんだ。もちろん、あなたがメインパソコンでインターネットする時もそちらになる。 かと言って「じゃあデフォゲをB(192.168.0.254)にしましょ」とすると今度は回線Aでインターネットする事ができなくなる。全部回線Bに流れていくからだ。 駄目駄目駄目駄目ェ!の嵐だけだと何の回答にもなっていないので、一つ案を出すと、メインパソコンに仮想マシン(VMware PlayerとかOracle VM VirtualBoxとかMicrosoft VirtualPCとか)を立てて、NIC Bを仮想マシンに割り当て、ホストOSではデフォゲをA、ゲストOSではデフォゲをBとしてはどうだろうか。そうすると、物理的なパソコンは一台なのに回線Aと回線Bを両方有効活用できるぞ。

kichi4182
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 質問時に一つ書き忘れていたのですが、自宅サーバは、メインとは別のパソコンにfreeBSDで開発されたサーバ環境構築ソフトウェアを設置し、それをIPアドレス192.168.0.2固定とし、ルーター機能も持たせる予定です。 サーバ環境構築ソフトウェアとドメインは入手済みなのですが、このサーバ環境構築ソフトウェアの設定をセキュリティの観点から同一ネットワーク上に置くパソコンからする必要があるため、今回の質問を致しました。 自分なりに頑張ってみます。 ttp://c5.elsign.jp/

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

基本的に可能ですよ。 ただし、TCP/IPネットワークについて多少なりとも知識は必要です。 実際にわたしはそういうことをやっていました。 一台のパソコンでローカルLANとインターネットを2枚のNICを使用して同時利用するというのは当たり前で、ルーターでNATを組んだりなんかもよくやってましたよ。

回答No.2

1台のPCに2つのISPと2回戦を繋ぐと言うことは不可能ではないでしょうが、ルーターのIPアドレスの競合などに注意しないと無理です同じ192.168.0.1だったら両方に同時アクセスになって設定画面を開けませんから、片方を変更することになります、またネットワークもAグループ、BグループとわけないとローカルIPの各PCの自動振り分けができなくなります、無線LANは別ルーターでしょうから、問題はありません、ただし、PC間の通信がインターネット経由ということになる場合があるので、そのへんの設定がセキュリティ上難しいでしょう。

kichi4182
質問者

お礼

ありがとうございます。私は192.168.0.xxxと192.168.1.xxxで変えるつもりでした。無線LANは192.168.1.xxxのアドレスのルータの方に機能が有るので、使用しています。 すみません。

回答No.1

どうも話が見えてきませんね。 2つのアクセスポイントを一つのマシンから、同時にアクセスしたい、と言うことですか? それとも2つのマシンで? >それぞれにブロードバンドルータをおいて、ローカルIPアドレスでグループは分けるの グループってなんですか? Windowsの”ワークグループ”の事でしょうか? セグメントをわけるのでしょ? ルーターの役目をネットで検索して、再度学習してください。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E3%82%BB%E3%82%B0%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88&lr=lang_ja

kichi4182
質問者

お礼

日本語能力有りますね。

kichi4182
質問者

補足

ありがとうございます。私は192.168.0.xxxと192.168.1.xxxで変えるつもりでした。すみません。

関連するQ&A