- ベストアンサー
日本人の足の長さは多様性がある
- 日本人の足の長さについての質問に対して、回答者は多様性があることを指摘しています。
- タレントの藤原紀香さんや江角マキコさんなど、足の長い日本人も存在します。
- また、帰化して日本国籍を持つ外国人の中にも足の長い人がいることを考えると、一概には言えないと回答者は述べています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q&Aサイトの質疑の流れはたいてい最初に回答した人の論調で左右されます。 パン食い競争よろしく誰よりも最初に回答を投稿したいあまりに、質問者が疑問に思っていることに回答するのではなく質問文のごく一部のみに反応した怪答が#1で投稿されてしまったりすると、#2以降は質問文と#1の両方を踏まえたグダグダな発言になったりするなど、まともな流れになりません。 本ご質問で例示されている文章もそれかと思われます。 本来は「どうしてなんでしょうか?」への回答が投稿されて質疑応答がやりとりされなければならないはずが、「日本人って、足が短い人多いですよね」に対する反論のみの怪答が投稿されてしまったために流れが明後日の方向に向かってしまったのだと思います。 例示の質問に対して「質問文がオカシイ」と感じたのなら、どうおかしいのか本来はどうあるべきかを踏まえて補足要求するのが正しいやりとりだと思います。例示怪答はそれをしてないため、単に質問の真意をくみ取ることができない人がトンチン怪答をしてしまったのだと判断します。
その他の回答 (6)
- phobos
- ベストアンサー率49% (515/1032)
> 質問の趣旨が掴めないということでしょうか? まあ、そうには違いないのですが、主旨がつかめず噛み合わない回答が寄せられる割合は、質問文の主旨が明解に書かれていない場合ほど増えるであろうことはご理解頂けるでしょう。 この質問文例は、質問の前提条件提示が不十分で、質問したい内容が不明確で、全体に言葉足らずであると言えます。 だから、「その前提条件は正しいの?」という回答が寄せられたとしても無理はありませんね。 この質問文も、 (1)前提条件は思い込みや決めつけでは無く客観的に説明する (2)質問したい内容をハッキリ絞る ように工夫すれば、噛み合わない回答の割合は減るでしょう。 【改善例】例えば…… 「XXXX年度の○○○資料によれば、日本人は西欧人と比べると脚の長さが平均○.○%短いと言う調査結果が示されていますが、この体型の違いはどのような理由で生じたのでしょうか?また、将来的にこの差は変化してゆく可能性はあるのでしょうか?」 ……とでも書き換えれば、回答例のような「噛み合わない回答」は大幅に減らすことができるでしょうね。 ただし、専門家でないと答えられないような質問では、回答数そのものが大きく減ることにもなりますが。 このQ&Aサイトでは、気軽に質問して気軽に回答できるところが魅力だと思います。 噛み合わない回答が少しくらい寄せられたとしてもカリカリせずに、「ごめん、質問が言葉足らずでした。聞きたかったのは○○のことなんです」と補足して修正していけばいいんじゃないですか?
うーん…いますね。そういう質問者の立てた前提?を 否定しただけで終わっちゃう回答者。 >質問の趣旨が掴めないということでしょうか? それもあるかもしれませんが、 そういう回答者はネットではなく生の他人との会話 (面と向かっての会話)をする能力が 低い人なのかな?とも思ったり。 仮に面と向かって誰かに例のような質問をされた場合に、 「根拠云々」「一概に言えないと思います。」だけで終わっちゃあ どうなんだろ?って感じですね。 ここは質問者の会話のパスに合わせて 「一概に言えないと思いますが、日本人は○○だから もしかしたら足が短い人が多いかも知れないですね。」ぐらいの方が オトナの返答かと。(笑) まあ、ネットだから相手からの会話のパスを バッサリ切り捨ててもイイと思っている人もいるかもしれませんが…。
補足
ありがとうございます。 ネットだと、会話をでなく、返答が作業になってるんでしょうかね。 気持の状態が影響しているんでしょうか。
- shi-su-mamitsu-
- ベストアンサー率54% (552/1005)
おっしゃるとおり、質問の趣旨が掴めていないんですよね 質問は別に全然問題ないと思います 反論するのであれば 「そうでしょうか?」の後に藤原紀香とか固有名詞を引き合いに出すのではなく、「日本人の股下って、○センチぐらいが平均的なデータと言う統計が出ているようです。これを海外のデータと比較すると一位がアメリカ、二位がロシア~で日本は○位です。なので、決して世界的に見ても短い訳ではありません」と反論するべきでしょう 足が長いと思われる人物を一人二人挙げたところで何の意味もないんですよ そいつらを何人か挙げたところで統計が変わるわけではないので 趣旨の掴めていない、反論になってない反論です
補足
そうですね。 総体的にとか、傾向のことを言っているのに、 当てはまらない例を探してきて披露されても。と。 その熱はなんだろう?みたいな。 ありがとうございます。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
日本人って足が短い人が多いですよね。って質問ですか 質問にしては根拠にかけているし、ただ同意を求めているだけのようで、 反論されても仕方がないと思います。
補足
同意を求めるものはサイトの趣旨に反するかどうか分りませんが、 サイトのルールを守ろうと尽力されてなくとも、 同意を振り払うために、例外を挙げたのだとすれば、どんな気持ちからでしょうか? 個人的には、質問者はお題を提供する立場なので、 質問者の方から、「とは言ったものの、実際は足の長い人もいますよね」と言うのもお節介な気がします。 回答としては、日本人が足が短い理由を歴史と自論を書いてくださる方もいるかもしれませんね。 でも、「そんなことない」という方は、 これまでの歴史を見ても、全人種と比べても、ほぼ標準的な長さであると確信をもって、、 でも、敢えて皆さん良く知ってる藤原紀香さんを述べたのではないと思います。 特にこのカテで回答者についてをテーマにすると、回答者擁護の回答が早く付くのは知ってます。 この質問でも、#1~2は支持件数付けによる表現も早いですね。 その部分も参考になります。
- usami33
- ベストアンサー率36% (808/2210)
この場合、回答者より質問者の質問の仕方が問題だと思いますよ 質問が事実等に基づくものならば、明確な回答を得られますが、 質問自体が感性によるものですと、 十人十色の回答が来てしまいます。 例題の質問なら 日本人の平均体系は足が短い・・・・ または 近代以前の日本人は足が短い・・・・ こんなふうに質問すれば、求める回答を得ることができるのでは
補足
いろんな回答が集まるのは普通ですし、それでいいのでしょう。 気になるのは、何故、その人はそう読み取ったのかという点ですね。 反論すべき持論は無いので、とりあえず当てはまらない例を可能な限り挙げただけのような印象です。 完全に断定したので例外を上げたのとは違うんですよね。 いや、 言葉を相手の気持ちを想像せず、額面通りに読んでしまう人が結構多いという事ですか?
質問が悪いと思うけど。一貫性が無い。 >日本人って、足が短い人多いですよね この文は、肯定疑問です。いずれにせよ疑問文であるので、文の内容の答えとしては「多い」もしくは「多くない」の2択です。 >どうしてなんでしょうか? ここでおかしい事になる。前者は疑問文でありながら既に「多い」と断定されていて、一貫性がなくなっている。 一貫性が無いから回答はあっちこっち違う所にいってしまう。 よって質問が悪い。
補足
まあ想定の範囲です。 設定の瑕疵? でもこの質問の趣旨もそこではなく、 どうやら、いかにお膳立てしたルールを痛快に拒否するか? ということでしょうか。
お礼
みなさまありがとうございました。 まとめお礼で失礼します。
補足
実際でも具合的に言わないと伝わらない人はいますね。 ニュアンスと詳細が不明でも、自ら想像で埋める人もいます。 改善例のような質問では、自分の疑問の程度とは違ってしまうでしょう。 私は噛み合わない回答者を避ける術を探しているのではなく、どうしてこうなるのか興味があり質問したのです。 構いませんが。