締切済み ビデオメモリ 2004/04/04 11:51 私はSHARPのPC-MT2-H3Wを使っています。ビデオメモリが本体メモリと共用の為、使用に限度があります。BIOSを変更すればと聞きました。そこでやり方を教えて頂きたいのですがよろしく御願い致します。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 Neginebu ベストアンサー率43% (565/1298) 2004/04/04 12:50 回答No.2 恐らく変更は出来ません。 お使いのパソコンの仕様を見てみますと http://www.sharp.co.jp/products/pcmt2h3w/text/p6.html 「ビデオメモリー」の欄に「最大48MB(メインメモリーを使用)」とあり、「※3」と注釈があります。 そこには 「Intel Dynamic Video Memory Technology(DVMT)を使用しており、パソコンの動作状況により自動的にメモリーサイズが変更されます。」 とありますので、使用状況に応じて、ビデオメモリーの量を自動で割り当てる仕様になっています。 ですので、BIOSでのビデオメモリサイズの変更は出来ないと思います。 ご参考までにどうぞ。 質問者 お礼 2004/04/19 00:40 PCが不調で、お礼が遅れまして申し訳ありません。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 TT250SP ベストアンサー率41% (2393/5813) 2004/04/04 12:02 回答No.1 機種によります むしろ変更できないマザーボードがほとんどです BIOSトップの 「Advanced BIOS Features」あたり(名前は違うかも…。起動やグラフィックに関する項目がある場所) に、 「Graphics Aperture Size」があれば、容量を増やしてみてください。 VRAMで収まらない分をメインRAMに割り当てます。 「Onboard VGA Share Memory Size」があれば、メインメモリのうち、グラフィックメモリとして割り当てるか設定します。 「Aperture Size」は大きければいいというものでもないので注意してください。 大きくして、かえってパフォーマンスが悪くなる場合もあります。 質問者 お礼 2004/04/19 00:42 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンノートPC 関連するQ&A オンボードチップのVIDEOメモリ増設について 現在使用している、デスクトップPCのビデオメモリを増設したいとおもっています。 まず、使用しているPCは、 CPU celeron 1.4GHz memoley 128MB M/B MSI MS6368 BIOS ver.1.08 ビデオM=8MB Win 2k HDD 80GB と、いう環境です。 BIOSのビデオメモリ変更項目の上限が8MBなのですが.. メモリの増設か、BIOSのアップデートで何とかなりませんかね? よろしく、お願いします。 ビデオメモリを上げるには? パソコン初心者のため、設定の仕方がわからず困ってしまっております・・・。 よろしければ、お力をお貸しください。 先日、中古でノートパソコンを購入しました。 機種は富士通製の「FMV-6120NA」です。 このパソコンは調べたところ、グラフィックス機能はオンボードでメインメモリとの共有ということになっていました。 富士通のサイトを見ると、192MBまで増設すれば最大48MBまでビデオメモリを上げることができると書かれていましたので、早速256MBのメモリを購入してきて増設し、合計で384MBのメモリを積みました。 その後、おそらくビデオメモリを増設する場合はBIOSで設定するのだろうと思いBIOSを開きました。 ところが、困ったことにビデオメモリを増設するというような項目はなく、一応一通り覗いては見ましたが、結局見つかりませんでした。 場所がBIOSだけに下手にいじって壊してしまうと大変です・・。 ネットで調べようとも思いましたが、残念ながら回答は見つかりませんでした。 もし、どうすればビデオメモリを変更できるのかわかる方がおられましたら、是非助言してはいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 lavie nx750/j のビデオメモリについて LAVIE NX750/Jにて、ビデオメモリを変更する方法を知りたいです。 BIOS : optio setup utility 2.18 biosアップデートモジュールのバージョン : 792A1006 現状としては、biosから変更を試みようとしたところ、devicesや、それに準ずる項目がなく、すべての項目でビデオメモリを設定する欄が見当たりませんでした。 どなたかどうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム メインメモリと共用するビデオメモリ パソコン買ったのですが、ビデオカードなしです。 メインメモリは1024Mあります。で、説明に 「ビデオメモリ:最大224MB (メインメモリと共用) 」とありました。 ビデオカードでもし224MBタイプがあったとしたら、この共用する224MBよりも性能はいいのですか? それとも同等? ※PCの用途は主にHP作成とゲーム(アクション系)です。 ビデオメモリの変更 パソコンは素人ですので宜しくお願いします。こんな質問と笑わないでくださいね。 PCは富士通のFMV C610でWINXP SP2です。メーカーの製品仕様にビデオメモリ最大64MB(メインメモリを共用)とあります。でもコントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→システムを見るとメモリは8位しかひかれてません。メイプルストーリーをしたいのでビデオメモリが32いります。これを32するにはどうすれば良いですか。この機種では無理ですか。変更する方法があるようなら教えて下さい。 質問の内容が分かりずらいかも分かりませんが宜しくお願いします。 vaioでのビデオメモリのサイズ変更 こんにちは。vaioをしようしているのですが、メインメモリと共有しているビデオメモリのサイズを変更したいのですが、BIOSから変更することができません。BIOSから以外にビデオメモリのサイズを変更する方法があるのか、どなたかご存知でしたら教えてください。 メモリ増設について。対応メモリは? 数日前ここでアドバイスをいただき、その結果メモリを増設することにしました。 メモリは、そのPCにちゃんと対応しているものでなければならないんですよね? そこで対応メモリを探しているのですが全然見つかりません。ただ単に調べ方が悪いのか、それともPC自体がもともと増設できないPCなのかさっぱりです。 PCはSHARP製の、「PC-MT1-HU」です。 対応しているメモリはあるのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。 ビデオメモリの変更の仕方 本体の仕様でビデオメモリ32MB(16MB、64MB)に変更可能とあるが、変更の仕方がわからないので教えてください。メモリは512MBのせていて表示は480MBだから32MBしか使われていません 型番はPC-VL570/6Dです。 ビデオメモリの変更について 4年前のNECデスクトップパソコンについて質問です。メインメモリを最大の1024MBにしてつかっているのですが、ブラウザとTVを同時に使っていたりすると動作が非常に緩慢になります。 ビデオメモリはメインメモリと共用で、チップセットはSiS651です。 メモリに余裕を持たせるためにBIOSにてビデオメモリの設定を、32MBから16MBに減らすことは有効でしょうか? というのもあるサイトを開いたり、ウイルスバスターが更新したりしたとたん、パソコンが急に再起動することがあるのですが、32MBから16MBに減らすことは仕様上よくないのでしょうか? FLORA 310W DA3 ビデオメモリ FLORA 310W DA3を中古で買い、XPSP2OEM版を入れて使用していますが、 ビデオメモリが8MBしかないので32MBまで上げようと思います。 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/desktop/flora310wda3/spec.html の日立のサイトではメインメモリと共用と書いてありますが、意味が わかりません。 メインメモリは512MBです。 上げ方を教えてください。 よろしくお願いします。 ビデオメモリとグラフィクスアパーチャについて NECのPC-VL5707DのBIOS画面において、ずばりグラフィクスアパーチャとは何でしょうか? また、物理メモリ1GBのうちからビデオメモリ使用する環境下でビデオメモリ、グラフィクスアパーチャをいくつに設定するのが最適でしょうか? ビデオメモリを64MBに設定すると録画したときにパソコンが落ちてしまうのですが、グラフィクスアパーチャを低く設定することで直るでしょうか? ビデオカードの増設 ビデオメモリが極端に足りなくなったため、ビデオカードの増設をしようかと考えているんですが、使用PCによっては増設が出来ないとか… 私の使用しているPCはFUJITSUのFMVCE50J7です。 この型は増設可能でしょうか? また、メインメモリと共用とあるのですが、共用じゃなくすればもっと空きが出るんでしょうか? どなたかご助言いただけると幸いです。よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム メインメモリから共用するビデオメモリって? よくカタログなどにメインメモリから最大64MB共用するとか書かれているビデオメモリってどういう時にどの程度、使われるのでしょうか? いずれもXPで メイン512MBから最大128MB メイン512MBから最大64MB メイン256MBから最大16MB使用 のPCを使ったことがありますがWMPとか、DVD再生とかで特に差を感じたことがないのですが… この最大値の差によって何が違ってくるのでしょうか? また、どうした時にビデオメモリを大量に使うのでしょうか? 3Dゲームとかでしょうか? Fujitsu PRIMERGY グラフィックメモリの割り当て 申し訳ありませんが、どなたか教えてください。 Fujitsu製 PRIMERGY を使用していますが、 サーバ本体に割り当てられているメモリをグラフィックメモリへと メモリの割り当て変更は可能でしょうか?? 通常のデスクトップPCであれば、機種にもよると思いますが BIOS設定にて可能なものもあるようですが… 出来れば、変更方法も合わせてお教え願えるとありがたいのですが… 使用しているサーバの機種は Fujitsu PRIMERGY TX-150 です。 どうかよろしくお願い致します。 ビデオメモリについて LaVieを使っているのですが、元のメモリが512MBで、 最近256MBを2枚増設したのですが、 「コントロールパネル~システム」でメモリの容量を見ると 896MBと表示されていて128MB足りないので調べてみると ビデオメモリに128MB使われている事がわかりました で、そのビデオメモリとは何??と言うのとビデオメモリの 使用容量を変更しても問題ないのかがしりたいです。 ビデオメモリの容量 ラペルズというオンラインゲームができないので調べたところ 「使用のオンボードのグラフィック ボードは、メインメモリとVRAMと共用しており、搭載されております ビデオメモリ容量が、最低動作環境に記載されております128MBを 満たしておりませんでした。」 との事です。 DirectX診断ツールの「ディスプレイ」タブには「メモリ合計776MB」とあります。 メインメモリと共用しており、という部分の意味がいまいちわからないんですが・・・。 何か解決策は無いでしょうか? ビデオメモリをメインメモリから割り当てる? キューブ型のベアボーンPCを中古で買いました。ほとんどできあがっているものです。 マザーボードはFV-24。説明書が英語なので、よく分かりません。 VGAはS3 Savage4です。 ビデオメモリはオンボードではなく、メインメモリから割り当てるらしいのですが、この方法が分かりません。 BIOSの画面で何かするんでしょうか? どなたか、教えてください。 Mebius MURAMASA(PC-MT1-H5)のCPUを交換 SHARPのMebius MURAMASA(PC-MT1-H5)のCPUを交換したいと考えています。 交換可能な最速CPUは何でしょうか? また、その際にBIOSや電圧等の変更も必要でしょうか? 教えてください。 ビデオメモリの交換 現在私はSONY製のVAIO「PCV-V11/W」を使用しているのですが 3Dプログラムを扱う環境でVRAMが32MBでは少々不便に感じ、最近は ブルー画面すら出るようになりました。 そこでビデオメモリを「SiS 651」から「ATI系」か「NVIDIA系」 に交換しようと思っているのですがなにぶんビデオメモリが内蔵型で 筐体も液晶と一体形になっているため、取り替えるのであれば マザーボードから全部取り替えなければならないのではないかと 考えています。 実際の所、ビデオメモリは交換可能なのでしょうか? もしくはもうPCそのものを買い換えた方がいいでしょうか? ご返答お待ちしております。 新しく買ったビデオメモリを取り付けたのですが・・ 私のパソコンの仕様 製品 SOTEC PV2250C グラフィックシステム SiS651 チップセット内蔵 AGPスロット Low Profile AGPスロット×1(空き) 私のパソコンで3Dゲームをしようとしたところ画面がカクカクして動かなかったので友達に相談したところ、あなたの今のパソコンはオンボードのビデオメモリを使用しているからとてもじゃないけど3Dゲームはできないと指摘されたので、玄人志向RD96SE-LA128Cのグラッフィックボードを買いました。しかし使用してみると相性にあわないのか途中で急に再起動したりしてとても困ったことになってしまいました。再起動はゲーム中であるなしにかかわらず突然起こります。しかし3Dゲームは前よりかなり快適にプレーできています。しかしその再起動の原因が全くわからないのでそれも同じく相談したところウイルススキャンもしてくれたりいろいろしてくれたのですが結局原因不明でした。そこで今回この教えて!gooで原因を見つけようとして1つ気づいたことがありました。それはオンボードのビデオメモリから後から付け足すビデオメモリに換えるときは、オンボードのビデオメモリの使用をBIOS設定で無効にしなければならないということでした。私はその作業をせずにそのままグラフィックボードをつけてしましました。それがもし原因だとしたらそのBIOS設定で無効にするやり方が分かりません。アドバイスをどうかよろしくお願いします。初心者で大変申し訳ないのですが、見当違いの事を書いていましたらご指摘よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
PCが不調で、お礼が遅れまして申し訳ありません。ありがとうございました。