• ベストアンサー

アスペルガーと診断されました。

今日、いつも通っている心療内科でアスペルガーと診断されました。 アスペルガーって、人とつながれないんですか?なんだかとっても寂しい気持ちがしました。 アスペルガーの方、なんでもいいのでここにお考えをご投稿ください。 待ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.4

他の方へのお礼で気にかかりました。 >自分の苦手を克服するということですね。頑張ります。 という言葉です。 どうぞ、頑張りすぎないで下さい。 自閉スペクトラム(アスペルガー)傾向を持つ方では不器用なほどに真面目な方が多く見受けられます。 また白黒をはっきりさせるような思考を取りやすく、グレーが気持ち悪いというか苦手かもしれません。 苦手の克服・頑張らなければいけない という意識にとらわれすぎると、二次的な障害としてうつ病になったり、睡眠障害が出たり、摂食障害がでたり、社会不安が出てしまったり、という状況になってしまうことがあります。 まあ、いいか。そんなこともあるよね。と受け流すことも大切です。 完璧な人などいない、という達観も大切です。 苦手なことを頑張りすぎるよりも、苦手なことも多いけれど得意なことが素晴らしいを意識してみましょう。 できることを伸ばすこと、自分自身に自信を持つことを大切になさって下さい。 それから、独特の価値観、感覚等が、典型発達の方々(いわゆる普通の人)とは少し異なっていることも多いので、暗黙の了解が苦手という側面があるのは事実です。 この意味で、短時間に周囲の方と友人になるのは困難な傾向は確かにあるかもしれません。 でも、黙っていてはわからないのなら、言葉に出して確認をしながら相互に理解を深めてゆくという方法があるのです。 自分の持つ価値観が、多くの方々とは少し違うのかもしれない、という気づきを持って接するだけで解決する事柄も多いものです。 なあんだ、努力の不足ではなく、生まれついた「少数派」だったから「多数派」に合わせてできている社会習慣の中で過ごすのに苦労が多いのだなあ、と受け止めるぐらいでちょうど良いと思います。 少数派のみが多数派に全面的に合わせるのって、少し変ですよね? だから頑張りすぎないで良いのです。 あ、今は少数派の物の見方をしてしまったな、では、どうやって多数派の人と折り合って行こうかな?と、工夫をしてみて下さい。 自分が譲れない部分は、周囲の方に理解をお願いして、周囲の方に少しだけ譲って頂く事があっても良いのですから。(事と場合によりけりですけれど。) 繰り返します。 頑張りすぎないで下さい。 あるがままの自分の存在を否定しないで下さい。 少数派であること自体は決して悪くありません。 あるがままで、自分の得意な面を伸ばして社会に活かすことができると、きっと楽になると思います。 どうぞ、できるだけ肩の力を抜いて下さいね。 きっと、頑張りすぎるほどに頑張っていらしたと思いますから。

chanyuko
質問者

お礼

komo7220様、 今、このご回答を読んで、涙が出てきてしまいました。そうなんです。頑張りすぎるほど頑張ってきました。それで二次障害で躁うつ病になってしまいました。ありがとうございます。なんだか心が軽くなったような気がします。(涙がとまりません。本当にありがとうございました。 )

その他の回答 (4)

回答No.5

人と繋がれないのではなく、 質問者さまにも 相手の神経を逆撫でするようなことを (無意識に)言ってしまう傾向があるようでしたら、 それを嫌う人がいて、交流に難が生じてしまうので、 無理のないところで 《思ったことをそのまま言わない》 ようにすることで、多少とも、質問者さまを 理解してくれる人が顕現するようになるかも しれませんよ。まぁしかし、そうしたことよりも、 質問者さまに与えられているギフト(=天分・才能)を 最大限に活かすようにして世界に貢献する方が 賢明ではないでしょうか。 〈ふろく〉 とりあえず、これまでの対人関係での失敗をすべて ノートに書き出して、どうしていたら、そうしたことを 防げたかを考えて、違った色のペンで書き加えて みるところから始めてみませんか。 併行して、 エジソン、アインシュタイン等々、 質問者さまと同じような人たちのことを 広く深く鋭く、知ってみませんか。 『子どもの脳にいいこと』 『続・子どもの脳にいいこと』 を公立図書館等で、読んでみませんか。 参考になるかもしれませんよ。 CiaoCiao!

chanyuko
質問者

お礼

ありがとうございました。ciao ciaoというのは懐かしい表現ですね。私は語学が好きです。特に英語が得意です。そうですね、得意な分野を伸ばしていこうと思います。ご回答者様は、ブラジルの言葉がおできになるのでしょうか?すごいですね。ご回答ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

その診断があってるか疑わしい気もしますが。 アスペルガーの大半は一般的に言って非常に苦手なものがある、というレベルのものも多いです。 訓練で改善できるものもありますし、多くは大人になるにつれ薄れていきます。 まずは悲観なさらずにセカンドオピニオンを利用する、何が苦手なのかきちんと把握する、などから始めてみましょう。

chanyuko
質問者

お礼

自分の苦手を克服するということですね。頑張ります。ありがとうございました。m(__)m

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

支援学校教員です。 う~ん。その診断は、誰が行ったのでしょうか? うちの学校でも「確定診断」がついている子は少ないです。 確定診断のためには、発達障がい専門の児童精神科医が「本人の問診」「発達検査」「幼少期を知る保護者からの聞き取り」を元に、長期の診断で行います。 また「アスペルガー症候群」は現在のアメリカ精神医学会の診断基準では「削除」されていて「自閉症スペクトラム」となっています。 ですので、この時期に「アスペルガーと診断」されるのは…ちょっと不信感を持ちます。(まぁ、絶対ないとはいえませんが…) >アスペルガーって、人とつながれないんですか? そういうことではありませんよ。 http://www.autism.jp/knowledge/whatisas/web-j.html ここにもあるように「苦手」や「難しさがある」と言うことです。「できない」と言うのとは違います。 それも、アスペルガーの人は結構、コミュニケーションの苦手をソーシャルスキルを身につけることで、カバーしたりします。 ご参考までに。

chanyuko
質問者

お礼

詳しくご回答頂いてありがとうございました。 やっぱり、コミュニケーションが苦手なのですね。当てはまっています。 でも、ソーシャルスキルを身につけることでカバーできるとのこと、少し希望が持てました。 ありがとうございました。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

私は、アスペルガーでもなく、アスペルガーが何だか今検索して少し見ただけなんですが、 思ったことをハッキリ言う人は大好きですね。 一般的な空気を読む日本人よりは、むしろ友達になれそうです。

chanyuko
質問者

お礼

ありがとうございます。ポロっと口から出てしまう禁句や失言、そんな風に言ってくださるかたがいらっしゃるなんてとっても嬉しいです。なんだか希望が湧いてきました。ありがとうございました。