回答者に返事をする場合、「補足」と言う方法があります。
1。 質問に、回答がつく。
2。 回答の下に、二つの箱があって、上が「補足質問」をする箱です。箱の中には2行ほど何か書いてあって、その二行目をクリックすると、その行が消え、書き込みが出来ます。
3。 この「補足質問」の箱を使ってご返事なさればいいと思います。例えば、「あなたの回答は難し(易し、簡単、見当違い)過ぎる、私の質問の趣旨はこうだ、とおっしゃればいい。
4。 このご返事は、その回答者に「あなたの回答に補足質問がつきました」と、メールで通知が届きます。
5。 上記3と4を繰り返すことで、質問の意図、回答の外れ、などを指摘することが出来ます。
6。 その下の箱は「お礼用」です。