- ベストアンサー
釘読みとは?教えて!
釘読みとはなんですか? どこを見るのですか? また、止め打ちとはなんですか? リーチがかかった時に玉を出さないことですか? 保留玉が溜まったら止める技ですか? 教えてください! 釘読みの仕方、どこをみるのか、 止め打ちとは、
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パチンコにおける釘の役目は、一番には、玉の挙動を制御しながら、躍動感を持たせることにあります。 基礎を作ったのは「正村ゲージ」という、パチンコ台の釘配置が元祖といわれています。 さて、確率変動デジパチが主流の現在において、重要な入賞口は、「スタートチャッカー」と大当たり時に開く「アタッカー」、時短をつかさどる「スルー(スルーチャッカーとも)」などがあげられます。 →図解はこちら http://freett.com/moriizou/others/meisyo.html 店側としては、「余り当ててもらいたくない」と思えば、スタートに寄せないような、あるいは、うまくよっても穴に落ち込まないような調整をします。あるいは、「遊んでもらいたい/常連のレベルが高い」などの店では、表向きの回転率は上げて(ボーダー以上に回るような優良設定)もアタッカー周りを締める(うまくアタッカーに拾われないようにする)ように動きます。 この総合的な判断をするために「釘読み」が必要になってきます。 当然のことながら、機種ごとに釘の配置が変わってくるため、一概には言えないというのが実情です。とはいえ、見るべき箇所というのは決まっていますので、それらについてはパチンコ情報雑誌などで勉強してみてください。 止め打ちは、そのものずばり、「打つことをやめる」状態です。基本は、「保留満タンで止める」のがセオリーですが、最近は、保3/保4の時短が強力なものも結構あるので、通常時は意外と打ちっぱなしになることが多くなってます。リーチ時は、保留がついていなければ打ち続けてもいいでしょうが、ロングに入ったなど、状況次第では、止めて見守るというやり方もありです。
その他の回答 (1)
- m41
- ベストアンサー率30% (346/1127)
昔はゲージ棒持って釘見たり トレッシングペーパーなどを使ったりしてましたが 今は釘を見る意味はあまりないと思います チューリップの時代や羽根物の時代は 釘が全てでした しかしフィーバー台が 主流の現在ではすべての台が出玉管理されており 回る回数も記録されてるので回る台は釘が絞められ どの台も同じように回るように調整するのが ほとんどの店の方針です 500円で何回回るか 必ず数えますが同じ店ならましてや同じ店の おなじ機種ならどの台もほとんど変わりませんよ>< 保留玉が溜まったら止めるのは技というより 常識かな?1発4円を無駄に捨てるのはもったいないでしょ? 今は右打ちが主流でパンクがないので 入賞チェッカーが閉まってる間も止めます 閉まってる間に5発くらいの玉が無駄になるので 止めると3発は得する16rだと3X15=45発 10回大当たりしたとすると45X10=450発X4円=1800円 そんなのめんどくせぇ~と思うか Σ(゜Д゜ノ)ノオオォッと思うかは本人の自由です(o´ェ`o)ゞエヘヘ パチでは止め打ちをするおらも スロでは親父打ち^^;; スイカを取りこぼすたびに 仲間にあぁ~タバコひと箱って言われてましたヾ(´▽`;)ゝ スイカ=15枚X20円=300円マイナスでつ(o´ェ`o)ゞエヘヘ