- ベストアンサー
外付けHDDを安全に取り外す方法
- 質問者がBuffalo製の外付けHDDをパソコンに接続した際に、安全な取り外しのアイコンが表示されない現象が発生しています。
- この現象を改善する方法や、安全にHDDを取り外す方法についてのアドバイスを求めています。
- 質問者のパソコンでは、HDDは認識されており、ファイル操作も可能ですが、安全に取り外す方法が分からない状況です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かにシャットダウン後取り外せばよいという考えは正しいのですが、それを拡張解釈すれば、Cパーティションに置くべきフォルダ類を変更していないか、即ち、 C:\Users\ログインユーザー名の一部 とかを移設していないか、 あるいは、何かのソフトが常時使用していないか、例えば、ある履歴を記録するためのログファイルをこのUSBのHDDに設定していないかです。 もしこれら、全て該当しないときは、下記のソフトで監視というより、精査させて調べ問題ないことを確認されるのが良いと思います。 1. 「UnplugDrive Portable」というソフトで、ヘルプ機能と言うツールもあるようですが、 USBメモリー自動とりはずしソフト UnplugDrive Portable http://whzat.dyns.net/novice/unplugdrive_portable/ 2.HowSwap シリアルATA接続の外付けHDDを安全に取り外せる常駐型ソフト「HotSwap!」 http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/08/hotswap.html まだWEB検索されるといろいろ皆さん悩んでいるようです。 当方は、もっぱら2.を利用しています。 よく似たものとして、 http://mt-naka.com/hotswap/index_jpn.htm この特徴を読まれると素晴らしいです。 少しのプログラム知識でいろいろ有益なソフトを作って個人的に利用している人は多いと思えるソフト群です。 アセンブラー的な機能レベルのコーディングが、少しできるスキルがあれば、こうしたプログラム開発もしたいものです。
その他の回答 (6)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> とりあえず、Buffalo に問い合わせて、有益な回答が得られなければ 多分当方が記載した程度のことだと思います。 いろいろな条件が絡み合うので、どんな設定をしているかとか聞かれ、結果的に得るものはないと思います。 おそらく、後日何か分かるかもしれません。 おそらくこれを使用することにより、問い合わせするより早く解決すると思いますけどね。
お礼
yakan9 さん、何度も回答ありがとうございます。 本日、Buffalo に問い合わせてみましたが、やはり、皆さんからご教授頂いたシャットダウンしてから取り外すことを推奨されました。 しかし、yakan9 さんのご教授も、非常に有益な情報ですので、今後、参考にさせて頂こうと思います。 この辺で、この質問は、閉じさせて頂きます。 皆さん、お騒がせしました。また、ご教授大変ありがとうございました。
- jyousui
- ベストアンサー率29% (30/102)
隠れているインジケーターを表示すれば、出てきます。 当方もパソコン工房で購入したのを使用しています。 win7ですが、しっかりあります。メーカー品のLets Note にも同じ位置になります。 浄水
お礼
jyousui さん、回答ありがとうございました。 パソコン工房で購入した方ということで、心強いです。 隠れているインジケーターというのは、画面右下の ▲ をクリックするということでしょうか? その操作は確認済みで、その枠の中にも、安全な取り外しアイコンはありませんでした。 それとも、別の操作のことなのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。
電源を切ってからUSBコードを抜けばいいだけです
お礼
elder_jake さん、回答ありがとうございます。 あと、レスが遅くなって、すみません。 シャットダウンして取り外す=電源を切って USB コードを抜く は、認識してます。 意味が分からないような、書き方をしてたのかな。 とりあえず、みなさん一致して、これが一番安全のようですね。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
バッファローってメーカーの外付けHDDを利用しているなら、安全な取り外しに出したい場合は、バッファローに聞いて下さい Windows Vista以降のOSを使ったことがないなら、Windows XPみたいなアイコンがないから、”ない”と思い込んでいるってことはないですよね?それなら、よく確認しましょう その項目がなくても、シャットダウンして取り外せば問題ありません デバイスマネージャーやディスクより、該当のディスクのプロパティ→ポリシーより 取り外しポリシーがあり、クイック削除が出来るなら、ハードウェアの安全な取り外しを行わなくても、ぶち抜いてしまっても大丈夫だったりします。 USBメモリならあるが、外付けHDDは不明 USBメモリで高パフォーマンスにして、Readyboostの設定をしたものだと、ハードウェアの安全な取り外しが表示されなくなったことはありますが・・・ 外付けHDDも同じ条件にしているとありえるかもしれません。
お礼
te2kun さん、ご回答ありがとうございます。 記載し忘れていましたが、OS は、Windows 7 Home Premium 32bit です。 ご教授の通り、デバイスマネージャーのディスクにある HDD 名を右クリックして、プロパティー→ポリシーと選択する類いの回答がネット上にありましたので、試してみたのですが、プロパティーの中に、ポリシータブが見当たりませんでした。従って、これ以上のことは出来ない状況です。 しかし、みなさんの回答に共通して、シャットダウンすれば大丈夫とのことなので、ほぼ、解決といったところです。 また、おっしゃる通り、Buffalo にも問い合わせてみようと思っています。 ただ、Buffalo のサポートセンターに電話すると、かなりの確率で、30 分程度待たされます。 電話をかけて、30 分受話器を取らないような教育がなされているのかと思うくらいです(笑)
- poti1234
- ベストアンサー率17% (262/1533)
電源切ってから外す これでok 安全な取り外しを表示させるのは 検索すればでてくるので省きますが なんかosがおかしい気もします ま 対処療法で難をしのいで下さい
お礼
poti1234 さん、ご回答、ありがとうございます。 シャットダウンすれば、OK ということで、了解です。 当方も、シャットダウンしか方法はないかもと薄々は感じていたのですが、シャットダウンすると、外付けHDD から、カチッと機械音がするので、幾分不安でした。 かといって、HDD を再度、パソコンに接続しても、データの破損はなさそうなので、この音は、気にする必要がないと認識しました。 対処療法・・・、当方も、パソコン歴は長いのですが、使えば使うほど納得がいく言葉に聞こえます(笑) なお、この質問は、しばらく有効にしておこうと思います。 もしかすると、同じ経験がある方がいらっしゃるかもしれませんので。
- jusimatsu
- ベストアンサー率11% (171/1438)
当該ドライブがマイコンピュータ上でリムーバブル領域があるドライブとして認識されているならば、 マイコンピューターで、当該ドライブ上で右クリック・「取り出し」を選択できませんか。
お礼
jusimatsu さん、早速のご回答、ありがとうございます。 ご教授の操作は確認済みで、右クリックしても、フォーマットくらいしか見当たらないのです(汗) ちなみに、USB メモリでも同現象なのですが、ご教授されている通り、この場合は【取り出し】が存在し、解決済みです。 なぜ、HDD だけ、【取り出し】が存在しないか、謎ですね。
お礼
yakan9 さん、回答ありがとうございます。 これだけ、フリーで、便利なソフトが存在するのですね。 ぜんぜん、知りませんでした。 とりあえず、Buffalo に問い合わせて、有益な回答が得られなければ、このようなソフトを検討したいと思っています。 有益な情報、ありがとうございました。