※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ここが有料だったら。回答一件いくらが妥当か)
有料質問投稿の価格設定と回答の公開範囲について
このQ&Aのポイント
ここでは有料質問投稿について価格設定や回答の公開範囲についての検討を行います。
具体的な質問投稿の料金や回答の公開範囲の設定に関しても考えます。
また、有料化によって変わる質問の内容や回答に対するお礼のポイントについても考察します。
質問投稿は一件当たりいくらが妥当だと思いますか?
有料なのに何で質問を全世界に公開するんだ。指名された回答者のみ閲覧可がほとんどでだれでも見られるのは皆無じゃないのかというのは無しでお願いします。
1.PC技術ネットワーク設定に関する質問→1時間以内に的確で詳しい回答→500pt(500円)
2.こんなシーンのある映画の名前を教えてください→10分以内に正確な回答→50pt(50円)
3.人生相談→やさしい回答→?pt
4.おすすめのパソコンは→URL回答→宣伝書き込みのため0pt
5.そのほか
もしここが有料になったらどんな質問が大多数になると思いますか?また回答に対するお礼は何ポイントぐらいが主流になると思いますか?雰囲気はどんな感じになるでしょうか?教えてください。
お礼
ありがとうございました