- ベストアンサー
爪楊枝や綿棒やゼムクリップには、こんな使い方が
爪楊枝や綿棒やゼムクリップは、値段が安いし、だいたいどこの家にあるものですから、みなさんいろいろな使い方をされているのではないかと思います。 そこでお聞きしたいのですが、あなたは本来の用途以外で、どんな使い方をしていますか? どれか一つについてのご回答だけても結構です。 意外な使い方、大歓迎です。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#190551
回答No.7
その他の回答 (10)
- taranko
- ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.11
noname#216458
回答No.10
- MotoPGR
- ベストアンサー率8% (30/362)
回答No.9
noname#185665
回答No.8
noname#181719
回答No.6
- hp100
- ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.5
noname#231734
回答No.4
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.3
noname#205155
回答No.2
- jun-tsuboi
- ベストアンサー率8% (164/1938)
回答No.1
お礼
牛乳のふた・・・最近は紙パックが殆どなので、爪楊枝を使うことを忘れかけていました。 昔は、針先を円で保護したフタ開けがありましたね。サービスでくれました。 綿棒は、アイラインぼかしに使うんですか。男性の私は思いつきませんでした。 ありがとうございました。