ベストアンサー あほ毛がワラワラ出てきてしまいます。 2013/07/17 21:03 ロングヘアです。 ポニーテールをすると あほ毛がワラワラ出てきてしまいます。 スプレーで固めても時間が経つと出てきます。 これを回避する方法はありますか? そもそも私はそういう髪質なのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー rin0207 ベストアンサー率82% (252/306) 2013/07/18 09:05 回答No.1 こんにちは 元美容師です。 アホ毛って短い毛ですよね? アホ毛には二種類あって、1つは新しく生えて来た毛と、もう1つは切れてしまった毛です。 質問者様はハードスプレーを使っているので、もしかすると原因はそれかもしれません。 どんな髪質であれ、多少のアホ毛は全員にあります。季節的にも湿度が高くアホ毛が出やすいので、気にせず放っておくのが一番なんですが、どうしても隠したいなら、ハードワックス等油分のある重たい物を薄~く塗ると良いかもしれません。 質問者 お礼 2013/07/28 16:14 ご回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションヘアケア・ヘアスタイル 関連するQ&A アホ毛について アホ毛が凄くて困っています。 ぴょんぴょんと何本も飛び出しており、 頭に短い毛が刺さっているような感じに見える程です。 この凄まじいアホ毛をどうにか抑えたい(?)のですが 何か良い方法はありませんでしょうか? そもそも、アホ毛がこんなに多い原因ってあるのでしょうか? 色々と教えて頂ければ幸いです。 ちなみに現在の私の髪型は、前髪ぱっつん、センター分けのロングで、 髪質は物凄く固くて太いです。 よろしくお願い致します。 アホ毛について・・・ アホ毛を自分につけるにはどうしたらいいでしょうか。こんな非常時に申し訳ないのですが、できればワックスやスプレーなどつかわずに校則違反にならない方法でつけれる方法をおしえてください! あほ毛はストレーターで直せますか? 私は、天然の直毛なのですが、あほ毛にかなり困っています。 その上髪質が固いために、ワックスを使ってもすぐに風などで立ってしまうのです。 「あほ毛」と検索してみると、ドライヤーなどで直す方法は見つかりました。 そこで疑問に思ったのは、 「ストレーターで直るか?」 ということです。 (ストレーターというと、 http://kadenfan.hitachi.co.jp/ioncare/straighter/straighter.html に紹介されているものです。) ご存知の方、いらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム まとめ髪すると、あほ毛、浮き毛がひどい ポニーテールなどをすると、あほ毛というのでしょうか?頭頂部が毛が浮いたりぴょんぴょん飛び出たりしてすごいモワモワしているというか、とにかくボサボサに汚らしく見えてしまいます。 フィギュアやバレエの選手みたいに、浮き毛ひとつなくピターっとまとまった感じにしたいです。 事前にワックスやハードスプレーをしても浮き毛は押さえられず、ボサボサの状態でパリパリと固まって余計に収集つかない状態になってしまいます。 マトメージュというスティックも使ってみましたが、私の浮き毛にはかないませんでした。 髪が傷んでいるから短い切れ毛が出るのでしょうか? 適当にまとめても浮き毛があまりでない人がうらやましいです。 痛みはすぐには何とかできいないので、助っ人的に、浮き毛を綺麗にぴたっと押さえられるスタイリング剤か何かはないでしょうか? よろしくおねがいします。 アホ毛?? 私は元々猫っ毛気味で、多少うねりがある癖毛です。 2日に1回くらいのペースでストレートアイロンを使用しているので、傷んでいます。。 最近、アホ毛(?)といいますか、髪の表面(分け目から耳の高さくらいまで)の毛がウェーブしてる毛が結構あって、表面がくしゃくしゃになってしまいます。。 雨の日なんてもう最悪です。。まさに”ボサボサ”という感じで、みすぼらしいったらありゃしない(+_+) 前に縮毛矯正をかけたことがあるのですが、毛が細いのと量が少ないのでぺったんこになってしまい、2回目は根本を外してもらっても結局ぺったんこになってしまって、もう矯正はかけたくないと思ったんです。 その時はアホ毛はキレイに伸びて、表面はすごくツヤツヤになったのですが・・・。 そこで、表面だけにストレートパーマを当てるとか、その他の方法でアホ毛をなくす方法などはありますでしょうか?? ハードスプレーやムースでは30分と持たずに、表面はくしゃくしゃになってしまいます。。 なにかよい方法がありましたらアドバイスお願いします。。 ちなみに美容院での定期的トリートメントや日々のケアは徹底しているつもりですm(_ _)m 髪の毛を巻いてもすぐ取れる おへそくらいまであるロングヘアです。 巻く前にマシェリのカールセットローションを着けて コテで巻き ケープのソフトのスプレーで固めていますが 30分くらい経ったら取れてしまいます。 髪の毛は直毛ではなく若干癖っ毛です。 使ってるスプレーなどが悪いのでしょうか? 私の巻き方が下手なのでしょうか? 髪質なのでしょうか? よろしくお願い致します。 細く柔らかい髪の結い方 自分の髪は、髪質が細くて柔らかいです。今の長さはセミロングぐらいです。 ゆるーく癖がありますが、ほぼストレートです。 本数的には平均的だと思うのですが、髪を束ねると細いせいか手に取ったボリュームが少ないです。 困っているのが髪を結っても時間がたつとヘアゴムやピン、髪留めといった全てが取れてくることです。よくぶら下がってます。 あとポニーテールにしたり髪をアップにしても二、三時間持てばいい方で、きつくしばっても絶対落ちてきます。 こういう髪質なんですが、もう少し時間と手間をかけずに髪を結ったりアップにする方法を知りたいです。 髪の量的にワックスなどは使うのはちょっと難しいかもしれません。 スプレーなどで固めるような仰々しいことはしたくないです。 今まで何度も調べてみたのですが、自分がすると髪質が向いてないのかやり方が下手なのか、結うことすら上手くできないです。 普段のカジュアルな格好にできる髪型、スーツなどを着た際のすっきりアップした髪型、いろいろな結い方教えてください。 アドバイス等よろしくお願いします。 なんでこんなに私はあほなんでしょうか? すごい段取り悪いんです。 どうでもいいことに全力でつくすんです。 受験のときとかもどうでもいい頻出度の低い範囲に全力でノートづくりをはじめてたし、今バイトしている先でも、超段取り悪いのです。 あほといいますか・・・。 先日も、着替えるときに、着替えをどう考えても狭い台に置こうとして、足でジャンパーをはさんで、バッグを手で持ちながら着替えようとして、こけそうになったり・・・・・で、全部着替え床に落ちて、半泣きになってる 道に迷って、いざ目的地についたら、出発地点から目と鼻の先だったり・・・。 そして、このままではいけないと、「段取り術」的な本を購入してきて、そのとおりやろうとしても、やっぱりうまくいかなかったり。 どこかあほなんですよね。 効率悪いといいますか・・・。 無駄が多いというか。時間の使い方も下手ですし。 そんな自分が嫌になります。 なんでもてきぱき段取りよくできる人がうらやましく思えます。 なにかそういうのを改善できる方法、こういう本を読んだほうがいいってアドバイスありましたら教えて欲しいです。 【至急】体育祭のヘアアレについて 明日が体育祭で、編みこみをして、ポニーテールでまとめようとしたんですが、朝は時間がなくて編み込みができません。 ポニーテールはやっていきたいので、頭の横(?)にできる簡単なヘアアレを教えて下さい。 量は多めで、髪質はやわらかい方です。 ↑情報少なめですいません。 今日中にはお願いします!! 注文が多くて申し訳ありません。 ロングヘアでポニーテールを作る方法 ロングヘアでポニーテールをきれいに作る方法を教えてください 髪の量も多くまとめるのが難しくできません 輪っかになっているゴムで結ぼうとすると2回目、髪を通そうと思ってもゆるんでしまい きれいに結ぶことができません 一本の長いゴムで巻きつけるようにしても手を離すと緩んでしまいできませんでした。 どうしても自分でできるようになりたいので方法を教えてもらいたいです よろしくお願いします お祭りの時の髪型。急いでます(汗) お祭りの時の髪型。急いでます(汗) 浴衣を着ていくのですが、ポニーテールはおかしいですか? ポニーテールにするつもりですが、 高い位置で結ぶと後ろの細かい短い髪が少し出てきてしまうんですよね。 うなじらへんの髪が。 それに、高い位置で結ぶと結んだところから下がボコッとなってしまいます。 それをまとめるには・・・? やっぱりヘアスプレーですかね? ヘアスプレーで上手にまとめる方法を教えてください! 髪質を改善したい・・・ 高校生の男子です。 自分の髪質は柔らかく細く少なくクセも強めでとても苦労しています。 時間をかけてセットしてスプレーを使ってもチャリに数分のるだけでくずれてつぶれてしまいます・・・ 前髪もあまり長くないのにペタンとして目にかかりスゴクこまっています。 この髪質をどうにかしたいです。なんでもいいので髪を太くしたり硬くする方法などがあれば教えてください。 ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム お祭りの時の髪型。急いでます(汗) お祭りの時の髪型。急いでます(汗) 浴衣を着ていくのですが、ポニーテールはおかしいですか? ポニーテールにするつもりですが、 高い位置で結ぶと後ろの細かい短い髪が少し出てきてしまうんですよね。 うなじらへんの髪が。 それに、高い位置で結ぶと結んだところから下がボコッとなってしまいます。 それをまとめるには・・・? やっぱりヘアスプレーですかね? ヘアスプレーで上手にまとめる方法を教えてください! 近所でラッパを吹くアホがいます。 こんにちは。 今回ご相談したいことは、近所で(私はアパート暮らしです)ラッパを吹くアホがいるということについてです。 昼夜時間帯に関係なく、アパート中に響き渡る音で自分の腕前を披露したいのだかわかりませんが、パッパラ~ッと吹いてやがります。 問題はアパートの住人なのか、外で吹いているのかが分からないことです。 こういう問題は警察に言ってよいのでしょうか? 正直毎日毎日聞きたくもない音を聞かされてイライラします。外に向かって「うるせ~!!!」と叫ぶことも考えましたが、アホな奴のために体力を割く気も起こりません。 あくまで止めさせる方法を、教えてくださいお願いします。 くせ毛で短髪の女性に質問です。 くせ毛で短髪の女性に質問です。 私は21歳の女性です。くせ毛気味で、乾燥毛、多毛、硬めの髪質です。 髪染めや矯正、パーマ等の経験はありません。 ずっとロングヘア・セミロングの長さで、ポニーテールのようにしていましたが バッサリ切ってしまおうかと考えています。肩くらいの長さにしようと思います。 しかし髪を短くした経験がほとんどないので、気をつけることなどがありましたら、どうか教えていただきたいのです。 くせ毛で短髪だとやっぱり雨のときなどは大変ですよね?そういうときはどう対処しますか? また短髪のときに、ふだんのお手入れやスタイリングはどうされていますか? ご意見、できれば体験談、 他の回答者さんと意見がかぶってしまってもいいので、「自分はこうしている」というのを詳しく教えてください。 よろしくお願いします。 子どものお団子ヘアが出来ません! 子どものお団子ヘアが出来ません! 幼稚園児の娘のバレエ発表会のためにお団子へアをしなければなりません。私はものすごく不器用で、普段はせいぜい二つに分けてしばってあげる程度です。ポニーテールにして巻き、ネットに入れてUピンで留めるという方法を試してみましたが、お団子がぷらぷらして安定感がありません。着替えたりしているうちにほどけてしまいそうです。 そもそもポニーテールをネットにうまく入れられないのですが、まずピンで固定してからネットに入れるのでしょうか? Uピンを使うと、お団子が小さいせいか、先が飛び出し、そのうえにすぐに抜けてしまいます。何本ぐらい、どのような角度から刺すのでしょうか?頭に刺さりそうで怖いのですが・・・ 以前ヘアスプレーで全身じんましんが出て大変な思いをしたので、スプレー、クリーム、ワックスなどは一切使いたくないのです。多少のおくれ毛は仕方ないと思っています。 あまりにも初歩的な質問かと思いますが、不器用な私になにかアドバイスをお願い致します。 ウエーブなヘアスタイルのスタイリングの方法を教えてください 先日、パーマをかけたのですが家でのスタイリングの方法がわからないのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 髪の長さは鎖骨とバストトップの中間辺りのロングヘアです。 なりたいスタイルは 耳の下あたりの位置からスルスルとしたすこしパーマが伸びかけたような、たてにゆるいウエーブが出てほしいのです。 髪質は毛先3センチくらいがダメージヘアだと思います。全体にヘアカラーをしています。 ワックスが良いのかムースが良いのかスプレーが良いのかもわかりません。 スタイリングの手順、コツ、お勧めのスタイリング剤などなんでも教えていただけるととても喜びます。今週末が友達の結婚式なので取り急ぎ知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 どんなワックスが良いと思いますか? 髪質がサラサラなんでブローとワックスとスプレーで形作っても時間が経つと崩れてしまいます。 こんな髪をガッチリキープできるおすすめワックスありましたら教えてください。 巻き髪がすぐ取れてしまう… 21歳女性です。 たまにコテで髪を巻くのですが、大抵すぐ取れてしまいます。 パーマもカラーもかけてないのにすごく髪が傷んでいるため、 その傷んでいる髪を巻くというのは自分でも大きな事なのですが なのに、すぐ取れてしまうのが、ものすごくショックです。 (母からはパーマかけてないから取れやすいと言われましたがそうなのでしょうか。 パーマもカラーもしたいと思わないのでしてません) 巻き髪についても、しょっちゅう巻きたいと思わないので たまに巻く程度です。 巻き方としては いったん左右2ブロックに分けて 片側ずつ巻いていきます。(巻くときはそのブロックをまた6個ぐらいに分けて巻いていきます) 巻く前に、巻く用のスプレー(髪のダメージケア&綺麗な巻き髪にする用)をし 片側が巻き終わったら、ケープのソフトタイプのスプレーをかけます。 反対側も同様です。 この時は綺麗に巻けています。 肩下20cmぐらいのロングで 鎖骨より下の部分を巻いています。 で、その後ポニーテールにし、またそこでケープのスプレーをかけました。 (ちょっと巻きが取れ始めていたので) でも、結局巻き終わってから1時間経った頃(外出する時)には 添付画像に近い状態でした。 (添付画像は巻き終わってから8時間後ぐらいの画像なので、外出する時はもう少しマシでした) 外出した時の髪の感じは 巻き終わったときにはきちんと2巻きできていたのに 毛先がはねているだけというような状況でした。 巻き終わってから3時間ぐらい経った頃には写真と同じ状況になっていました。 (ほぼストレート状態に戻っても、スプレーをかけているせいか、髪が細かく束に分かれた状態になっています(巻いたときの束) その後は、洗髪までその状況が保たれたままという感じなのですが できれば5時間ぐらいは綺麗な巻き終わりの時の状態を保ちたいです。 髪質は細くて柔らかいです。 コテは2ヶ月ほど前に良いものに替えて、180℃で巻いてます。 ポニーテールにすると、垂れ下がる部分が45cmあるのですが その内巻いているのは20cmほどです。 20cm以上巻いたことがありません。 どうしても自分の視界に入らないところで髪を巻くことができないので。 これも原因の一つでしょうか。 (ただ、下ろした状態の巻き髪でも取れるのが早いです) せっかく巻いたので長く持ってほしいのですが どうすれば維持できるでしょうか。 おだんごヘアについて質問です。 おだんごヘアについて質問なのですが、 最近おだんごが作れるようになりました。 でも、ポニーテールが下手なのか後ろがどうしてもたるんでしまうんです。 ワックスやヘアスプレー使わないで上手くきっちりする方法はありますか? コツがあれば教えてください。お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション コスメ・化粧品 メイク スキンケア ヘアケア・ヘアスタイル ダイエット・フィットネス ファッション・小物・アクセサリ カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。