- ベストアンサー
クレヨンしんちゃんのシロに対する無責任さ≒動物虐待
- 『クレヨンしんちゃん』では猥褻な描写は抑えられ、地デジ化やチャイルド・シートの義務化等も採り入れてきました。
- しかし、ペットのシロに対する無責任な扱いに疑問がわきます。
- アニメというフィクションでは改善する必要はないものなのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
作者さんはとっくに亡くなっておられるのにね いったい誰が作っている話なのやら・・・。 本当に動物虐待ですね。
その他の回答 (5)
- shinochan8487
- ベストアンサー率55% (143/260)
シロはしんちゃんの事が大好き。 しんちゃんもシロが大好き。 シロはみんなに感謝してます。 http://www.youtube.com/watch?v=tInpEFltWxk&feature=player_detailpage
お礼
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。この動画は何年も前からアップされてますが、シンエイさんが削除しない所を見ると、マンガでいうと同人誌レベルで、全く本編とは関係ないので、あまり参考にならない気もしますが、こうであればイイですね。
- hirotodo_001
- ベストアンサー率23% (237/1004)
既出ですけどエサは、お母さん/お父さんがサポート/フォローしているのでは? 大昔イヌを飼っていましたがお腹がすくとエサ入れを蹴って「カランカラン」云わせてました。 シロもお腹が空くと何らかのアピールをしているのでは?
お礼
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。そういうシーンはたまに目にしますが、結局誰もいないから町中を徘徊して色んな所でエサをもらっていたという回さえありましたね。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
作者が亡くなって誰が作ってるのかって 作り貯めって知らんのかい 笑 ドラえもんだって作者死んでから放送してたでしょ あれは死ぬ前に何作も残してたからだし しんちゃんの作者も書き貯めしてたんだよね だから死んだあとも放送可能 さて本題ですが あれは虐待じゃないでしょ 意図的にえさをやらない と えさをやりわすれる は違いますよ しんちゃんの場合は後者です
お礼
むしろ作者が作り貯めていたワケないと思いますけど…(笑)『新クレヨンしんちゃん』は元アシスタント陣によるものだし、作者が生きている『ちびまる子ちゃん』も、さくらももこ以外が脚本を手掛けた場合、その旨を冒頭に記載してますからね。 昔よくアニメで「罰として夕飯抜き」みたいなシーンがありましたが、私は幼心に結構非情だな~と思っていたので、エサをやり忘れるのが習慣になっている様を描く事自体に悪影響はないかと穿った見方をしてしまいます。回答ありがとうございました。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
リアルで考えたら幼稚園児がきっちり犬の世話をできたら逆に不気味ですけど…
お礼
それはそうですし、それならアニメのエピソードにもならないですが、仮にも子供番組ですから笑って済むのは2次元の世界だけで、こんな事してはいけないと判断できる視聴者ばかりではない気もしますが…。遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
- setsuna-f
- ベストアンサー率42% (21/49)
エサをあげない、ではなく、エサをやり忘れる、だからではないですか? 面倒くさいと言いつつ、しんちゃんはシロにちゃんとエサをあげてますし、しんちゃんがあげなくてもみさえがあげたりしてるから虐待と言うかといえば私は違う気がします。 シロを引きずるシーンも子供ならやりかねない行動ですし、よく動物バラエティ番組で引きずられるのが好きな犬、と一般の方の飼い犬が紹介されている時がありますし…。 エサをやり忘れてシロがガリガリに痩せた、引きずられてボロボロ血だらけになった、とかじゃないですし、子供の行動ですから私はそれほど虐待かどうか気にして見る事はなかったです。
お礼
虐待というと響きが悪いので製作サイドも決して認めないでしょうが、しょっちゅうエサをやり忘れるのは飼い主の怠慢というか、責任感のなさが垣間見えるのです。 >エサをやり忘れてシロがガリガリに痩せた、引きずられてボロボロ血だらけになった… ガリガリや血だらけはないですが、しんちゃん一家が出かけてしまった日中、お腹をグーグーならしていたり、引きずられて汚れまみれになったシーンを見たのは1度や2度ではなかった気がするんですがね…。 >よく動物バラエティ番組で引きずられるのが好きな犬… 私は見た事がありませんでした。遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
お礼
早い回答ありがとうございます。まあ生前の作者のスタイルを受け継ぐって建前も成り立ちそうですが、作者なしでもそれっぽくなるのは良いのか悪いのか…イロイロ謎です。