- ベストアンサー
抗うつ薬の選び方と心配事
- 抗うつ薬を選ぶ際の心配事を解消しよう
- 大阪で離脱や副作用に対応してくれる医者は存在するのか
- 大阪で離脱や副作用に対応してくれる医療機関の情報を教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 13年目の遷延性うつ病患者です (7年位前から健常者と同じ仕事をしてます) (1)普通の医者は副作用は知っていて、作用を重んじて処方します 離脱(解脱)は起こらないように、徐々に減薬するように処方します もし合わなければ(副作用しかなければ)1週間で替えたりします (2)すみません 私も都下なので、大阪の紹介ができません 「大阪 心療内科」で検索すれば、情報は得られると思いますので あとは電話してみて判断するしかないかも 私のようにいろんな薬を試して飲んでる人を見れば、貴方は私をおかしい人だと思いますか? 正直、切羽詰まれば飲まざるを得ないというのが本当の所でしょう かなりの種類の抗うつ薬、抗不安剤、睡眠導入剤等飲んできましたが、副作用はありましたが 離脱等はありませんでした 有名な抗不安剤のデバスやパキシルも試しましたが、 デパスは量が少なかったためか、別に依存や離脱等無く、パキシルも副作用の眠気だけでした パキシルは1週間ずつ減薬して完全に断薬できました リタリンも飲みました 覚醒剤と同じと書いてあるサイトもありますが(覚醒剤を知らないですが) 確かに強制的に目を覚まさせる効果はありました でもその分切れた時の疲れが大きかったです 段々慣れてしまい、結果眠い副作用が残るだけでしたので、中止しました 特に断薬に困ったことはありませんでした(今ではうつ病の治療には処方されないと思います) あとはいきなり医者に罹って「治してください でも薬は飲みません」 と言われたら、医者も構えて「じゃあ 他に行ってください」 と売り言葉に買い言葉になるのは自明です 少しずつ信頼関係を築いていくことが大事です 私も貴方と同じ症状(全く同じではないですが)がありました なるべく早く医者に罹れば、すぐ寛解(治る)かもしれません 良い主治医に出会えますよう祈念します
その他の回答 (2)
- sayubow2012
- ベストアンサー率39% (65/163)
その医師は私の主治医です。 紹介してあげたいのですが、遠すぎますねえ。 「ネットの情報は半分が嘘ですから、信じないで下さい」と言ってました。 投薬についても、薬に非常に詳しく、説明もきちんとしてくれます。 離脱作用の強いものは処方しません。 普段は外来で診ないで、大学病院で研究してるそうですから、最新医療だと思います。 でもそういう医師は日本にはまだまだ少ないのが現状ですね。 主観ですが「個人クリニック」の医師は薬でもうけてますから、かなり薬を出します。 総合病院の精神科には、上記のようなまともな精神科医がいることがあります。 大学病院など、比較的大きな病院の方が、まともな精神科医に当たる確率が高いかもしれません。 私も5回転院してます。頑張って探してみましょう。 *補足です。その医師が言うには「短期間で強く効く薬」は依存に陥りやすく、処方しないと言われました。デパスという、一般的に内科でもどこでも処方されてる安定剤でも、その医師は絶対に出せないと言われました。 「長時間作用する薬」は依存度が低いので、これに切り替わりました。 メイラックスという薬や、睡眠導入剤のサイレースなどです。 これらは比較的安心で、飲んでも依存性が少ないので大丈夫だということですよ。
- kitamura rusei(@rusei)
- ベストアンサー率30% (376/1250)
それって、難しいと思います。 わたしも少しずつ薬を減らしていますが ここ最近は特に減らしていません。 主治医はかなり薬に対して慎重なほうです。 (増やすのも減らすのも) ちゃんと主治医の指示通りに、今まで薬を減らしていっているので 減薬による離脱はありませんでした。 減らしたいと言っても、「少ないからこれ以上は減らせない」と言われてしまいました。 わたしが最初にかかった精神科では 「これはサプリメントみたいなものだから、安心して飲みなさい。」 と言われました。」
お礼
羨ましいです