• 締切済み

PSVita 動画の画質

1920x1080の映像をPSVita用にエンコードする際、960x540へリサイズしてからエンコードするのと、フルHDのままエンコードするのとでは、どちらが綺麗に表示できるでしょうか。 一般的にはドットバイドットで表示する方が綺麗なのは知っています。 H.264方式でエンコードすることを考慮に入れた上で、フルHDの方が綺麗に表示できる可能性はありますでしょうか。

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

非可逆圧縮方式の場合、エンコード回数が少ないほうが画質劣化も少ないです。 ビットレートやリサイズ時のアルゴリズム、使用するコーデックの影響のほうが大きいと思われるので一概には言えませんが、エンコード回数が少ないほうがリスクも少なくなります。

lilam001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問の書き方が悪かったですね。 とある1920x1080のソースをリサイズせずにエンコードした場合、960x540へLanczos3でリサイズしてからエンコードした場合に分けます。 当然両者ともエンコード回数は1回です。 また、SSIM値が同じと仮定します。 要するに何が聞きたいかというと、1920x1080でエンコードすれば、PSVitaで再生する際、例えばブロックノイズが出ていたとしても、映像自体を1/4に縮小して表示するので、ブロックノイズも縮小され、960x540へリサイズしてからエンコードするより綺麗になるのではないかということです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A