- ベストアンサー
6/17(月)に拾った捨て猫のお世話と育て方
- 6/17(月)に拾った捨て猫を紹介します。小さな子猫であり、動物病院への連れて行きます。
- 捨て猫はアパートで一時的に面倒を見ることになりました。鳴きながら寝る仕草があり、その意味についても疑問が持たれています。
- 育て方について、これから頼りにしているのでアドバイスが欲しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの猫も2~3ヶ月の時、 寝ながら鳴いてました。何かの本には、人と同じ寝言だとか。 ご飯をしっかり食べるなら元気ですね。 排便や尿は一日一回はないと恐いですね。尿毒症とか、色々ありますから。病院に行かれたなら大丈夫だと思いますが。 あと、仔猫は自分で温度調節ができなきので、 熱中症や風邪に気を付けてくださいね。 育て方も、この頃の仔猫は、社会性を学ぶ時期です。 普通なら同じ様な歳の仔猫とジャレて、噛まれたら痛いとか、 どの位なら相手を傷付けないとか、他の猫等との関わりを学びます。 うちの猫も、噛んだり引っ掻いたりする度に、猫が落ち着くまで 主人がニャーと言うまで押さえつけたりして、(※人によっては首根っこを軽く噛む人もいます)噛んだり暴れると嫌なことが起きる。と思い込ませたりしました。お陰で今は噛んでも甘噛みで、遊んでいて爪を出すことはありません。今しかできないこともあるんだと思います。 他にも色々な猫本があり、細かく書かれているので参考にしてみては。
その他の回答 (1)
- tkn4945
- ベストアンサー率0% (0/1)
手のひらサイズということなのでおそらく生まれて1ヵ月半~2ヵ月くらいでしょうか。 仔猫ちゃんが自力で食べたり飲んだりするのであればかなり生命力がありますので 心配する必要は特にないと思います。 ミャーミャー鳴いたり、鳴かなかったりは猫の性格もありますので 心配する必要はないと思います。 寝ながら鳴くなんてひょうきんな猫ちゃんだと思いますよ このくらいの仔猫でもネコ砂トイレを用意してあげれば自然とトイレでするようになります 柔らかいものの上でおしっこをするようであればトイレシートが便利です あまりにも用足しをしないようであればぬるま湯で濡らした脱脂綿などで排泄腔を軽くなでるように拭いてあげると 排泄を促すことができるとおもいます 自分でゴハンが食べられるネコちゃんなら動くものにも反応すると思いますので沢山遊んであげて下さい! 猫の発育もよくなります
お礼
さっそくの回答ありがとうございます! なるほど、鳴いてるから何かしないといけないっていう訳ではないのですね。 猫砂かトイレシートですね! 排泄促進の方法もアドバイスいただき、ありがたいです>< 明日病院が終わったら、ゲージから出して遊んであげようと思います^^
お礼
この2・3日で、寝ながら鳴く事も夜鳴く事もなくなりました! 相変わらず遊んでいるときはツメを出しますが 甘噛みは1回ですぐやめ、ガブッときたときは舐めてくれます。 ツメを出さないようになるよう、しつけしてみます! 猫本買いました^^ アドバイスありがとうございます!