• 締切済み

ご飯の食べ方、常に茶碗持ってます?汁こぼれない?

ドラマなどでは茶碗を持ちながらおかずをご飯の上に落ちてもいいように常に茶碗を持って食べいる風景が多いように感じますが、皆さんはどのように食べているでしょうか? 私は汁物とかご飯の上に落ちるのがイヤなので上の動画のような食べ方はしません。 一種類だけならまあご飯の上に汁とか落ちるのは許せますが、こういう食べ方をすると何種類もの汁がご飯の上に落ちてきて、うまく食べないとご飯が変な味にならないでしょうか? 一回ご飯を置いてからおかずを食べたほうがよいと思いますが、正しい食べ方は常に茶碗を持って、おかずが遠くてもテーブルにこぼれないように、もし落ちたとしてもご飯の上に落ちるようにして食べるのが正しい食べ方、マナーなのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hpki
  • ベストアンサー率11% (13/115)
回答No.11

ご飯の茶碗を常に持っているのは、作法としては間違っていると思います。 遠くのおかずを取る際は、小皿に取って頂くことがマナーだと思います。

  • ririkuro
  • ベストアンサー率4% (10/210)
回答No.10

おそらく口の中に入ってしまえばご飯もおかずも混ざって食べることになるのでそのような食べ方でもいいんじゃないかと思います。というか、私も無意識にご飯を受け皿がわりにしていることが多いと思いました。マナーっていうほどものでもないと思います。

  • wattll
  • ベストアンサー率0% (0/63)
回答No.9

おいしく食べられたらいいとは思いますが。 昭和って感じがしますね。お茶碗をもち続けるのは。 特に気にしなくてもいい気がしますが。

回答No.8

私はそうしてますね。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.7

「私は汁物とかご飯の上に落ちるのがイヤなので上の動画のような食べ方はしません…」 このご質問のすべてはこの一行にあると言っていいと思います。 この日本では、お茶碗は手に取っているものですし、箸で取ったおかずの汁が食卓や衣服にに滴る ことを予防する意味でお茶碗を汁物などの下に持ってくる、それはごく自然な動作でありマナーで もあるのです。 ですが、汁がいつもご飯の上に滴り落ちる…わけではありません。汁が滴り落ちないようにおかず を口に運ぶことも大切なマナーのひとつだからです。汁が滴り落ちないように箸で口に運びながら、 そのうえでなお、万一、うっかり汁などを落してしまわないように…という、それは二重の安全策 なのです。 ですから、「おかずが遠くてもテーブルにこぼれないように」という考え方もどうかと思います。 おかずが遠いのなら、おかずの盛られたお皿を静かに自分のほうに移動させ、自分用の小皿に取り 分けてから、それを口に運ぶことが大切です。おかずが遠いまま、箸を延ばすなどというのは大変 お行儀が悪いこととして、わたしなどは厳しく叱られたものでした。 「こういう食べ方をすると何種類もの汁がご飯の上に落ちてきて、うまく食べないとご飯が変な味 にならないでしょうか?」、そりゃまあそうでしょうね。だからこそ、お汁をご飯の上に落とさな いようにきちんと食べることが大切なのではないでしょうか。

回答No.6

食事のマナーから言うと茶碗は持って食べます。 おかずをご飯の上で食べるより、出来ればおかずは盛ってあるお皿の上で食べればご飯の上には汁は垂れ無いでしょう。 茶碗を置く時はおかずが片手では食べにくい様な物の場合位でしょう。 >、おかずが遠くてもテーブルにこぼれないように、もし落ちたとしてもご飯の上に落ちるようにして食べるのが正しい食べ方、マナーなのでしょうか? おかずは自分の取り分で分けてあるのが通常で、皆で食べる為に別の大皿に盛ってある場合は、小皿に一旦移してそれを食べるもので、直接箸でつかんで口にするのはマナー違反の一つです。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5721)
回答No.5

私はご飯の上にいろいろ落ちても何の問題もない。 むしろ、おいしくなっていいと思う。 ご飯は、おかずで汚れた口の中を拭うために食べているようなものだ。 さて、料理を手元、口元まで持ってくるまでに落ちないようにするための方法としては、 右の手で箸を持っているのなら、箸でつまんだものを、左手が下で受けるように運んでいる。 つまんだものから垂れる液体などがないよう、つまんだ時点で汁気を切る、と言う具合だ。

  • berntakii
  • ベストアンサー率12% (117/957)
回答No.4

僕は茶碗を持って食べます。 ご飯の上にいろいろ付きますが、茶碗全体のご飯の味が台無しになるほどでもありませんので、 あまり気にしたことはありません。 遠くのおかずを何も受けずに取ろうとして、途中でテーブルの上やほかの料理の上に落とさぬように、 ということで茶碗を持っているので、ご飯の味がどうこうというのは二の次です。 それも気になるのであれば、うちの父がやっていますが、 おかず用の小さな取り皿を用意して、それで受ければよろしいかと思います。

  • vashow13
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.3

私も基本的にそういう食べ方です。 そういうマナーを指摘されたことが無かったので好きに食べてました。 おかずだけを食べるというよりご飯と一緒に食べる感じなので 交互に食べることはないです。 おかずの汁も茶碗に落ちる方が手や膳に落とすよりいいと思えますし、 それで米に味が付いてもその程度は気になりません。 丼物でご飯の上に具が乗ってるのと同じような感覚かもしれません。 でも汁物とかだとそれ単独で茶碗は置きます。 汁は飲めても中の具が食べられないですし、不安定ですから・・。 箸でおかずを割くような場合も、安定させるために片手を添えるので茶碗は置きます。 それ以外はたいがい持ったままです。 そのような点では他人に対しても気になった事はありません。 むしろ食べ方、口に物を入れたまま喋るとか、音を立てながら噛むとか、 そういう事の方が気になります。 ドラマではなくNHKの番組でさえ食べながらレポートしてました。 時間的な制約があるのか知りませんが、手を当ててモゴモゴ喋るくらいなら 飲み込んでから言えばいいのにと思います。 マナーを学んだわけもなないので個人的な基準しかありません。 どこまでを言われると食べててもおいしくない気がします。 なので家庭内なら好きでいいとは思いますが、 外食時に切り替える事もできないのが難ですね。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

No.1さんも書かれてありますが、気にしないことかな? ごはんで受け取る必要はないので、「取り皿」を貸してください で 済ませるかな? ただ、犬食いはダメよ~。口を近づけるのではなくて、茶碗のごはんを近づけてください。 取り皿のときも一緒です。取り皿を口に持って行き、おかずを含んだ後、ごはん茶碗を 口に寄せる感じです。(こうすると、一緒には食べられませんね) 作法って、ギリギリ最低限守ればいいので、ぎすぎすしておいしくない! っていうのが一番悪いと思いますよ。  #もちろん見ている周りがおいしくなくなるような食べ方もNG。  #だから犬食いはダメ! これは、「おかずの汁をテーブルに落とさずに持ってくる方法」なので、 手っ取り早いのは取り皿だと思いますよ^^; (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=) σ(・・*)はごはんを持っていくこともあるけれど。 汁気を切ってごはんに乗せるとか? 混ぜないように乗せるっていうのも?  これだと取り皿かな?