- ベストアンサー
IPで異なるネットワークアドレスで通信が成立している理由とは?
- 会社のプリンタのIPアドレスが169.254.181.X.X /16であり、LANで複数のPCから印刷しているが、通常なら通信不可能なはずであるが、なぜか通信が成立している。何が理由と考えられるか?
- pingコマンドを使用すると応答があり、arp -aコマンドを使用するとARPテーブルに169.254.X.Xが表示されるが、hostsファイルには該当するアドレスは存在しない。また、別のPCにドライバをインストールしてプリンタを自動検索すると問題なく認識される。
- 自宅の環境でも手動でプリンタのIPアドレスを169.254.181.X.X /16に設定して実験したが、通信できずpingも通らなかった。環境が違う場合でも同じ現象が起こるかどうかは不明。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コマンドプロンプトでnetstat -rを実行してみてください。 「169.254.0.0」のゲートウェイが「リンク上」または「On-link」と 表示されていませんか? 私のPCはデフォルトでこのように設定されています。 つまり、169.254.0.0/16(APIPA)との通信はゲートウェイ(ルーター)を 経由せずに通信するようあらかじめ設定されているということです。 自宅で実験した時、プリンタのIPを169.254.0.0/16に手動設定したとのこと ですが、そのプリンタに対してデフォルトゲートウェイは何を設定しましたか? 自宅のルーターのIPを設定したのでしたら、プリンタからPC(192.168.*)への パケット送信がデフォルトゲートウェイを経由するようになるので通信できません。 通信可能にするなら、デフォルトゲートウェイを無しにする必要あります。 あるいは、最初からIPを設定しない(DHCPも使用しない)ようにプリンタを設定 すれば、自動的に169.254.0.0/16(APIPA)が使われるかもしれません。
その他の回答 (8)
- Lchan0211b
- ベストアンサー率61% (573/930)
No.3,6,7,8です。 > 最後に、pingが通らないことへのアドバイスがあれば一言いただけたらありがたいです。 実験用LAN内の話なので、私だったらWireShark(http://sourceforge.jp/projects/wireshark/ ) 等のパケットキャプチャソフトを2台のパソコン両方に入れて、どのようにパケットが出ているか 調べます。 ネットワークプロトコルの勉強にもなります。
お礼
この度は、長長とどうもありがとうございました。もう少し、勉強して理解を深めたいと思います。教えていただいたもの試してみます。
- Lchan0211b
- ベストアンサー率61% (573/930)
No.3,6,7です。 > 今回の質問の、違うネットワークアドレス同士で通信が成立している、という大きなくくりでは、 > ルーティングテーブルに、通信するように登録されているため、という考えでよろしいですか? ルーティングテーブルにAPIPAの経路が登録されるか否かは、なにか条件があるのでしょうね。 LAN内でAPIPAを使っている機器を発見したら自動的に登録するのかなという気もしますが、 実際の状況を見てみるとそれだけの条件でもなさそうな気がして、私もよくわかりません。 ネットで情報を探しても特に見つかりませんでした。必要なら(有償になるかもしれませんが) MicrosoftかPCメーカーに問い合わせるしかないと思います。 ただ、パケットの配送はTCP/IPの基本機能であり、ルーティングテーブルに従うということで 間違いありません。以下のURLがわかりやすいと思います。 (参考) http://ascii.jp/elem/000/000/592/592317/ それと、自宅での実験について、プリンタのIPを169.254.x.x(デフォルトゲートウェイなし)に 手動設定したとのことですが、本来APIPAのアドレスは手動で設定するものではありませんので、 DHCPを使用しない独立したLAN環境(HUB)にプリンタ(自動で169.254を割り当て)とパソコン (手動で192.168を割り当て)の2つだけを接続して実験した方がよいと思います。 ただ、そもそもその前にMP640がそういう接続をサポートしているか、 メーカーに問い合わせた方がよいと思います。プリンタがサポートしてないなら パソコン2台で一方をAPIPA、もう一方を手動IPにして通信できるか実験するだけでも 今回のもともとの疑問の検証になると思います。
補足
現在、自宅での実験はプリンタにAPIPAで自動でつけてもららったものです。 今回のコメントを元にパソコン対パソコンで、片方のIPアドレスはAPIPAにてつけてもらって検証しようとしましたが、まずAPIPAのアドレスに変えるとpingが通らなくなります。要求はタイムアウトしました、となるのでファイアウォールか何かだと思いセキュリティもユーザアカウントもすべて停止してもだめでした。通常のIPアドレスにもどすと通るんだけど・・・。 でもそろそろとりあえず、この辺で一旦実験を終り、もう少し勉強してからチャレンジしてみようと思います。 実験、検証は、うまくいきませんでしたが、もともとの疑問の答えは細かいところはたどりつけませんでしたが、おおざっぱにはたどりつくことができ、ヒントも色々いただけたので、どうもありがとうございました。 最後に、pingが通らないことへのアドバイスがあれば一言いただけたらありがたいです。 色々すいません。
- Lchan0211b
- ベストアンサー率61% (573/930)
No.3,6です。 > 今回、また疑問は、169.254.0.0が登録されていれば、プリンタの169.254.x.xのアドレスとも > 直接通信しようとするとのことですが、169.254.0.0が登録された後も、自宅の実験ではプリンタ > を検出できない。pingすら通らない。どうしてかな? プリンタ側のデフォルトゲートウェイ設定はどうなっていますか? arp -aでMACアドレスとプリンタのIPが表示されるのにpingが通らない ということは、プリンタまでパケットは届いているのに、 プリンタ側からの応答パケットがデフォルトゲートウェイの方に 向いて行っているのではないかというのが第一のポイントです。 次に、もしかするとあなたのPCのセキュリティソフト(またはWindowsファイアーウォール)が あなたのPCのサブネット以外のIPからのパケット受信を拒否するようガードしているかも しれません。これらのセキュリティがソフトはOFFにして実験してみてください。 > 会社でXPは169.254.0.0 リンク上になっていたが、WINDOWS7は部署に > よってなっているところと、169.254.0.0がないところがあった。どうして? > もしかして、WINDOWS7の導入時期や他の機器との関わりで、169.254.x.xとの > 通信ができあがっていたとか? これはよくわかりません。私はルーティングテーブルに169.254.0.0が登録されていない PCを見たことありません。ただ、なんらかのレジストリ設定をいじるとか、 なんらかのネットワークコンフィギュレーション関連サービスを停止するとかで APIPAのルーティング登録を無効にできるようにはなっていると思います。 そういうのをよくわからず設定してしまったのかもしれないなと思いました。 > WINDOWS7でルーティングテーブルに載っていないのにpingが通ったり、 > かろうじて印刷だけはできている状態なのはなぜ? このPCのデフォルトゲートウェイは登録されていますか? APIPAがルーティング登録されていなければ、最終的にはデフォルトゲートウェイ の登録に従います。デフォルトゲートウェイもなければ、ルーティングする必要 なしとして、直接APIPAのアドレスと通信するはずです。 > 自宅の実験で、第一段階でプリンタの印刷ができること(pingが通る状態)、 > 第2段階でプリンターと双方向で通信ができること(ルーティングテーブルに載る? > 手動か?)はどうしていけばいいと思われますか? 前述の通り、プリンタ側のルーティング情報(デフォルトゲートウェイ)を確認して ください。 なお、双方向印刷できることとルーティングテーブルに載ることは関係ないです。 通常、pingが通ってプリンタの印刷ができるなら、双方向通信も可能です。 ただ、プリンタの設定方法がおかしいとか、なんらかのファイアーウォール機能で 一部のポートの通信が制限されているとかあれば、印刷はできるのに双方向通信は できないといった現象はあると思います。 > Windows7で自動認識されなかったのは、やはりAPIPAのアドレスだと思われますが、どうでしょう? 自動認識の件は、プリンタと設定ツールの機能の話になりますので、なんとも言えません。 私がその設定ツールを作るならAPIPAに関係なく作れると思いますが、もしかすると セキュリティ上の理由とかでサブネットの異なる通信を行わないよう制限しているかもしれません。 プリンタ機種によっても違うと思いますので、プリンタメーカーに問い合わせることをお勧めします。 >こういう動作はいつ行われるのでしょうか?パソコンからプリンタにデータを送った時ですか? IP払い出し処理は、PC起動時に行われます。 なので前回の回答通り、印刷開始まで時間がかかるというのは おそらくAPIPAの話は関係ないと思います。 他部署ではAPIPAを使ったプリンタで、Windows7も問題なくセットアップも印刷もできている とのことですが、この他部署のWindows7は、自動認識されないとか印刷開始まで時間が かかるとかいう話はないんでしょうか? ないのだったら、これがAPIPA使用時の ベストプラクティスであり、やはりAPIPAだから問題があるということではないと思います。 とすると、あなたの部署のWindows7のプリンタ設定の問題かネットワーク設定の問題 ということになると思います。 まず、他部署のWindows7用プリンタ設定手順書とあなたの部署のWindows7用プリンタ手順書が 一致しているか確認してみるべきです。手順書が一致しているのにネットワークの動作が 異なっていて同じようにできないなら、やはりネットワーク設定の問題であり、APIPAの ルーティング情報が登録されていないといった確認結果に表れているのだと思います。 なにかレジストリ設定したとかサービス停止したとか思い当たる節がないのでしょうか? 思い当たる節がなければ、いっそのことOS再インストールでリカバリしてしまった方が すっきりするかもしれません。
補足
あれから、実験を続けていますが、やはりうまくいってません。 (当然ですが、パソコン側のIPも169.254.X.Xに変えたら、直ちに自動で探してくれました。) プリンタ側のデフォルトゲートウェイ設定は、なしでやってます。ファイアウォールとウイルスバスターの両方を停止してやってみましたが、(セットアップから一通り)結果変わらずでした。 もしかして、ルータのハブに直接つないでいるから、うまくいかないのでしょうか?(スイッチングハブ等持ってないので・・・) Canonのプリンタは、直接通信できるアドホック接続はできないとなってます。自宅プリンタMP640、会社プリンタMG6330です。ルータ等を介して接続するとあります。ですが、それは一般的な話であって、ルーティングテーブルに指定してあれば直接通信できるのでしょうか?実際、会社では出来ているものがあるので出来るのでしょうね。 もうひとつは、おっしゃてるように自宅のプリンタは、APIPAなどとの通信ができないのかもしれません。 >私はルーティングテーブルに169.254.0.0が登録されていない >PCを見たことありません。ただ、なんらかのレジストリ設定をいじるとか、 >なんらかのネットワークコンフィギュレーション関連サービスを停止するとかで >APIPAのルーティング登録を無効にできるようにはなっていると思います。 >そういうのをよくわからず設定してしまったのかもしれないなと思いました 自宅のパソコンで試してみても、169.254.0.0が状況により表示されたり消えたりしています。設定等ではないような気がします。1台だけとかなら考えられますが、自宅のパソコンも2台ともないときがあります。とりあえず、自宅ではAPIPAのプリンタをセットアップしようとしたら作られました。そのプリンタのアイコンを削除とかして気が付いたらなくなっていたので、環境によるんだと思います。ただ、この説明では、一応APIPAのプリンタから印刷できるパソコンに169.254.0.0が登録されていない理由の説明にはなりませんが・・・。 >このPCのデフォルトゲートウェイは登録されていますか? >APIPAがルーティング登録されていなければ、最終的にはデフォルトゲートウェイ >の登録に従います。デフォルトゲートウェイもなければ、ルーティングする必要 >なしとして、直接APIPAのアドレスと通信するはずです。 デフォルトゲートウェイ登録されていると思います。ネットに問題なく接続できるものです。 そうなるとAPIPAはルータを越えられないので、変ですね?pingが通っているということは、直接通信しているんでしょうが、その情報が登録されていないとは・・・。 きちんとできている部署と比べて何が問題で完全でないのかは結局不明ですね。人が使っているパソコンであり、いつでも自由にみれないので。 7はまだ導入して日が浅く、関係ないところを下手に設定していないと思います。 ま、問題がでれば固定の通常のIPアドレスに変えれば解決すると思うので、いいですけど。 今回の質問の、違うネットワークアドレス同士で通信が成立している、という大きなくくりでは、ルーティングテーブルに、通信するように登録されているため、という考えでよろしいですか?細かいところは、疑問だらけのままで残念ですが、要勉強ですね。
- Lchan0211b
- ベストアンサー率61% (573/930)
No.3です。 > VISTAの方のPCでは、192.168.0.3というアドレスになってました。 > ~(中略) > そのとなりは、192.168.0.2となって、さらにとなりは21とあります。 よくわからないのですが、以下のような表示になっていたということですか? ============================================== ネットワーク宛先 ネットマスク ゲートウェイ インターフェース メトリック 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.0.1 192.168.0.2 ?? 127.0.0.0 255.0.0.0 リンク上 127.0.0.1 ?? 169.254.0.0 255.255.0.0 192.168.0.3 192.168.0.2 21 ============================================== もしそうなら、192.168.0.3の正体が何かをきちんと調べないと、 実験をしてもよくわからないことになると思います。 よろしければ、この補足に「ipconig /all」と「netstat -r」の結果を そのまま全部貼り付けて頂くと、なにかコメントできるかもしれません。 思いつく可能性としては、 ・1つのマシン(1つのNIC)に192.168.0.2と192.168.0.3の2つのIPが設定されている ・VPNソフトを使用していて仮想NICを作ってそれにIPが割り当てられている ・実は無線LANが有効になっていて、有線以外に無線通信ルートもある。 ・VirtualPCやVMwareでPC内に仮想PCを作成して、その仮想PC内のOSから使用されている。 といったところです。このあたりに留意してみてください。 それと、XPの場合はGatewayアドレスの欄は「リンク上」と表示される替わりに、 自分自身のIPアドレスがされますので、会社のPCを確認する場合は留意してください。 (Windows7でも内部では自分のIPが格納されているのですが、7のnetstatはそれを わかりやすく「リンク上」と表示しているだけです) > また厳密なプリンタのアドレスは169.254.181.132なのですが、 > 169.254.0.0がリンク上にあれば、169.254.181.132もリンク上に > あることになるのでしょうか?リンク上にあるのなら、普通に通信 > できるということですよね? はい。これはその通りですが、たぶん勘違いされているのではないかという 点を指摘してさせてください。 おそらく「パケットを送信するときに、ルーターを経由するか否かは、 自分のIPのサブネット範囲か否かで判断する」と認識されていると 思います。 これは概ね正しいといえば正しいですが、厳密にはちょっと違うということを 理解してください。でないと、今回の件は理解できないです。 パケットを送信するときにルーターを経由するか否かは、直接的には自分の IPとか自分のサブネットは関係ないのです。直接的には、netstat -rで確認できる ルーティングテーブルに従って判断するのです。なので、169.254.0.0/16の ゲートウェイに自分のIP(リンク上)が登録されていたら、例え自分のIPが 192.168であっても、ルーターを経由せずに通信しようとします。 これはzeroconfに書かれているネットワークデバイスの位置を自動的に特定する機能 のような話ではなく、TCP/IPプロトコルの基本的なルーティング機能です。 (「ネットワークデバイスの位置を自動的に特定する機能」とは、TCP/IPの上位プロトコル で、サービス発見プロトコルとして定義されているSSDPプロトコルのようなものを意味します。) 「パケットを送信するときに、ルーターを経由するか否かは、自分のIPのサブネット 範囲か否かで判断する」というのが概ね正しいのは、自分のIPとサブネットの 設定結果が、ルーティングテーブルの経路情報にも自動的に反映されるからです。 この点をふまえて実験してみてください。 > また、このリンクローカルアドレスを使用してプリンタと通信することは、 > 通常の192.168.x.x同士に設定して通信する場合と比べて通信のロス等、 > 何か問題がある可能性がありますか? 通信のロスはないですが、デメリットとしてはIPアドレスを決定するのに 時間がかかることと、IPが途中変動する可能性があることだと思います。 (まずDHCPに割り当ててもらうことを期待してDHCPからの応答を待ち、 それがタイムアウト等で失敗して初めてAPIPAを使う。また自分で適当に 払いだしたIPが他で使われていないか確認し、誰も使っていないことが できてやっと払い出し完了になる。誰かが既に使っていたら、改めて 払い出し処理をする) Windows7の設定するときにAPIPAのアドレスを手動で設定したとのことですが、 もしかすると、そのアドレスが後で替わるかもしれません。 台数の少ない小さなLANでしたら、頻繁に変わることはないとは思いますが、 手動でIPを設定する必要があるのでしたら、APIPAはやめてプリンタに 固定のIPを手動登録することをお勧めします。 Windows7で自動認識されなかったり印刷開始まで時間がかかるというのは、 おそらくAPIPAの話は関係ないと思います。(IPv6サポートの影響の問題も Vistaの頃はいろいろ言われましたが、7では問題に遭遇したことありません。) 私の勘としてはWindowsファイアーウォールやセキュリティソフトのパケット制限 とかがなんとなく関係していそうな気がします。 一度WindowsファイアーウォールやセキュリティソフトをOFFにして再設定 するとどうなるか試してみるとよいかもしれません。 後はプリンタメーカーに聞くのがよいと思います。そういう話と対処法は プリンタメーカーの方で豊富な情報を持っていると思います。
補足
ルーティングテーブルはまさにそのような表示になっておりました。確認したところ2台中2台ともそのような感じになっておりました。リンク上のかわりに表示されているIPアドレスは、2台ともそれぞれ以前そのpcに割り当てられていたIPアドレスでした。実験を行ったため、違うIPアドレスが振られたにもかかわらず、ルーティングテーブル上に以前のが残ったままになっているのでは?と解釈してroute -fでルーティングテーブルを削除して、再起動したら、リンク上に戻り、ping反応もなくなっていたので問題ないと思います。補足していただいた可能性以外の解釈をしましたが、ありえますよね?もし、問題ありそうならご指摘ください。 で、家でさらに実験をしてみました。パソコンのIPを固定にして、プリンタはAPIPAで自動でつけていただいて、とりあえず、セットアップCDを使って、プリンタの検出をしてみましたが、みつからず。家にはVISTAと7しかないのでXPは試すことができません。プリンタの追加からIPアドレスを入れてみたけど、それでも検出できず。(会社の人は、IPアドレスを打ち込んで無理やり入れた、と言っていたけど一体どうやってインストールしたのか?)既存のローカルポートから機種を選択してやったら一応、プリンタのアイコンは追加できたけど、テスト印刷とかまったくできない。pingの反応もないのでだめみたい。 ちなみに、ルーティングテーブルを一度全削除し、再起動後、再度 netstat -rで確認しても169.254.0.0リンク上 は表示されない。vistaと7で確認。セットアップCDでプリンターの検出をかけたあたりから(実際には検出はできない)169.254.0.0 リンク上 それに169.254.255.255 リンク上 というのが追加されていました。だからといって、ここでプリンターの検出をおこなってもやはり見つからないし、pingも通らない。ただし、arp -aでMACアドレステーブルは最初からプリンタのIPと共に表示されます。 で、次は本日調査した会社の状況。 まず、問題なくプリンタと通信できているXPのパソコンは、ルーティングテーブルにずばり、プリンタのIPアドレスと共にそれぞれのパソコンのIPアドレスが登録されていました。169.254.0.0も登録されていました。通信が問題なくできるわけです。 で、Windows7を確認すると、169.254.0.0が登録されていませんでした。さらに、今回テスト印字で確認したところ、プリンタと通信できません、という表示がでた状態で印刷していることが判明。無理やり登録しているから一方通行の通信しかできていないのかな?ただ、pingは通ります。 ちなみに、別の部署に同じプリンタで同じようにAPIPAでつけられたIPアドレスを使ったプリンタがあるんですが、そちらはXPもWINDOWS7も問題なくセットアップも印刷もできているようです。ルーティングテーブルを確認しても、WINDOWS7のほうも、きちんとプリンタのIPアドレスがリンク上となってました。 謎が色々深まります。 解決方法は、IPアドレスを固定してやれば済む話だと思います。 ただ、理論的なことを少し理解していきたいので、色々実験しながらやってます。早く結論出したいですけど。 今回、また疑問は、169.254.0.0が登録されていれば、プリンタの169.254.x.xのアドレスとも直接通信しようとするとのことですが、169.254.0.0が登録された後も、自宅の実験ではプリンタを検出できない。pingすら通らない。どうしてかな? 会社でXPは169.254.0.0 リンク上になっていたが、WINDOWS7は部署によってなっているところと、169.254.0.0がないところがあった。どうして?もしかして、WINDOWS7の導入時期や他の機器との関わりで、169.254.x.xとの通信ができあがっていたとか? WINDOWS7でルーティングテーブルに載っていないのにpingが通ったり、かろうじて印刷だけはできている状態なのはなぜ? 自宅の実験で、第一段階でプリンタの印刷ができること(pingが通る状態)、第2段階でプリンターと双方向で通信ができること(ルーティングテーブルに載る?手動か?)はどうしていけばいいと思われますか? Windows7で自動認識されなかったのは、やはりAPIPAのアドレスだと思われますが、どうでしょう?ルーティングテーブルに載っていなかったので、認識できなかったと思います。自宅の実験でも、通常の192.168.0.xを固定で設定したときは、普通に検出してたし、169.254.x.xに変えると検出できなくなったので・・・。会社での設定時、ファイアーウォールやセキュリティも一応OFFにしたそうのので、関係ないかな?と思います。 >(まずDHCPに割り当ててもらうことを期待してDHCPからの応答を待ち、 >それがタイムアウト等で失敗して初めてAPIPAを使う。また自分で適当に >払いだしたIPが他で使われていないか確認し、誰も使っていないことが >できてやっと払い出し完了になる。誰かが既に使っていたら、改めて >払い出し処理をする) こういう動作はいつ行われるのでしょうか?パソコンからプリンタにデータを送った時ですか? もしくは、印刷する時とかですか?そのタイミングで、このような確認をすれば、待ち時間が多少増えそうですが、適当な時間に定期的に通信しているのでしょうかね? たくさんの質問すいませんが、分かる範囲で可能性を含めて教えてください。 よろしくお願いいたします。
- kuma310min
- ベストアンサー率40% (212/518)
簡単な実験をしてみました。(OSはXP) 【ルーター(DHCP無効)】 - (ハブ) - PC | PC ・2台のPCのIPアドレスは、自動的に169.254.*.* ・デフォルトゲートウェイは、空欄 (画像参照) ↓ お互いのPCの認識、ファイル共有(←動画再生で実験)に 全く問題なし。 遅さも感じられませんでした。 デフォルトゲートウェイを指定しての実験は行っていませんが、 No.3さんの説が正しい気がします。 結果としては、デフォルトゲートウェイに注意しさえすれば、 LAN内における使い勝手は、192.168.*.*のアドレスと何ら変わらない という気がします。(インターネット接続は当然できませんが) 7での問題は不明ですが、Vistaが登場した当初に、 「IPv6のサポートを始めた関係で、ネットワーク関連のトラブルが発生した」 というようなことが騒がれた記憶があります。 もしかしたら、IPv6あたりが原因になっているのかもしれません。
補足
これは、2台とも169.254.*.*なので通信できるのは分かります。。パソコン192.168.X.Xとパソコン169.254.*.*では、通信は不可能だと思われます。 No,1さんのリンクのwikipediaのZeroconfにプリンターなどのネットワークデバイスの位置を自動的に特定 という機能があると書いてあります。それにしたがうと、パソコン側が192.168.X.1で、プリンタ側が169.254.*.*でも通信が可能と考えられ、もう一度自宅にてチャレンジしてみました。 条件をなるべく近づけるため、DHCPをoffにして、パソコンのIPを開放して振りなおすと、169.254.x.xとなりました。プリンタ側もLAN設定をリセットして、IPV4を自動取得すると、169.254.x.2が振られました。デフォルトゲートウェイの設定ははいってませんでした。同じ169.254なので通信できました。パソコン側を192.168.0.2/24として、パソコン側のからデフォルトゲートウェイを192.168.0.1に設定しました。(プリンタ側のデフォルトゲートウェイは設定なし)しかし、通信はやはりできませんでした。 そこで、No,3さんのいうnetstat -rで確認すると、169.254.0.0のところがリンク上となっておらず、やはり192.168.0.3となっております。これが原因かと思いパソコンのIPアドレスを192.168.0.3に手動でいれると、競合するIPがあると表示されて、ipv4のプロパティの手動設定のところには192.168.0.3と入力してあるにもかかわらず、また自動で169.254.x.xが割り当てられていました。しかし、パソコン1台と、プリンタとルータのみの状態で192.168.0.3を他に使っていません。pingを送ると、確かに反応はあります。vistaのネットワークマップにもそれらしい機器は表示されてないし・・・。 しょうがないので192.168.0.2を手動で振ってやっても、なぜかルータの先と通信できない表示になって通信できない。ローカル接続でルータまではつながっている状態なのだが、なぜかルータの設定にも入れない。プリンタのIPアドレスも192.168.0.x/255にもどして、プリンタ側のデフォルトゲートウェイの設定をしてもルータとの通信はできない。パソコンとプリンタの通信は復活。 一度、再起動すると、表示的にはインターネットまでつながった状態にかわりましたが、実際には表示できない。でも、ルータの設定画面にはいれたので、DHCPを有効に戻して、パソコン側のIPを自動で取得するに変更してやるとつながりました。どうしてでしょうか?今まで自宅では、したことがありませんでしたが、IPアドレスを手動で設定してやると、有効なIP構成でないとかで、ネットにつながらないことがわかりました。普通に次のIPアドレスを使うで、例えば、IPを192.168.0.20、サブネットを255.255.255.0、ゲートウェイを192.168.0.1にしただけなんですが、今回の質問とは違いますが、実際にやってみると、色々教科書外の問題がでてきますね。奥が深いです。 7での問題のIPv6の問題の指摘は、可能性はありえそうですね。使用しないIPv6無効にしておく方がよいかもしれませんね。家のプリンタではIPv4かIPv6のどちらかしか選択できないようになっていました。 会社のプリンタの設定情報を印刷したものを見てみると、IPv4&IPv6となっており、両方のIPアドレスが表示されています。あやしいですね。または、パソコン側のIPv6を無効にするだけでも違うのかもしれないですが?今回、改めてやった実験でもまたしても、うまく通信できず、検証できませんでした。自宅の場合、192.168.0.3が足を引っ張っている可能性が大ですが・・・。こちらの開放ができればいいのですが・・・。
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
サブネットマスクの設定内容によっては同じネットワークアドレスと認識させることも出来ますが、そのようなことでなないですか?
補足
頭から違うIPアドレスに対して、サブネットマスクの設定だけで同じネットワークアドレスと認識させることはできないと思いますが・・・。
- koi1234
- ベストアンサー率53% (1866/3459)
使ってるルータの問題と違いますか? ルータになんか設定してあるとかファームに問題あるとか言ったように思えます 通信できる以上どこかでルート設定がされているんでしょう
- kuma310min
- ベストアンサー率40% (212/518)
あまりお目には掛かりませんが、プライベートIPアドレスの一種です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF の「リンクローカルアドレス」の項や、 http://ja.wikipedia.org/wiki/Zeroconf http://ja.wikipedia.org/wiki/APIPA もご参考に。 ルーターは通過できないとの事なので、ご自宅での実験は上手くいかなかったのでしょう。 間にハブしかなければ、上手くいくかもしれません。
補足
Zeroconfのリンクをみてみると、プリンターなどのネットワークデバイスの位置を自動的に特定 と書いてある所があります。APIPAによって作成されたリンクローカルアドレスの169.254.X.Xも特定できるということなのでしょうか?相手がプリンターの場合に限り、通信もできるという解釈をすればよいでしょうかね?他のPCのIPアドレスが仮にAPIPAによって作成されたものであって、こちらが、192.168.0.Xとかだったら通信できないですよね?あくまでも、プリンタに限りなんでしょうね? ルータについているハブにPCとプリンタを接続しても、多分ルータを通過して通信しているわけではないと思います。ネットワークのフルマップで見てみてもPCとプリンタが直結した状態として表示されていますし。 もしかするとNo3さんの理由によるのかな?と思います。それをふまえて、またやってみます。 ただし、話を簡単にするため今回記載しませんでしたが、XPでは自動でプリンタを問題なく認識しましたが、Windows7では2台中2台とも自動で認識しませんでした。手動でIPを指定して設定したそうです。(家の実験ではそれさえも今回はできませんでしたが) XPは、Canon BJ Netwark Portで、Windows7の方は、WSDポートを使用しているとか、Windows7は64ビットだとかの違いはありますが、分かりません。どう思われますか?
補足
社のPCの確認は来週行うとして、自宅の2台のPCで調べてみました。netstat -rをうってみると、Windows7は、回答内容通りになってました。VISTAの方のPCでは、192.168.0.3というアドレスになってました。0.0.0.0のアドレスのところは192.168.0.1でルータがでております。残りのアドレスに対してはリンク上となってます。今のVISTAのIPアドレスは192.168.0.2です。192.168.0.3は何か不明です。そのとなりは、192.168.0.2となって、さらにとなりは21とあります。ただ考えられるのは、この前行った実験のとき、VISTAはもともと192.168.0.3が割り当てられていましたが、一度、ipconfig -releaseをしてipconfig -renewで取得しなおしたとき192.168.0.3から192.168.0.2に変更されました。IPV4ルートテーブルの方には以前のが残っているのかもしれません。192.168.0.2ならばリンク上という表示になるのですよね?どうやったら直るのでしょうか? また厳密なプリンタのアドレスは169.254.181.132なのですが、169.254.0.0がリンク上にあれば、169.254.181.132もリンク上にあることになるのでしょうか?リンク上にあるのなら、普通に通信できるということですよね? 自宅で実験したとき、プリンタに対してデフォルトゲートウェイはルータを指定していました。後日確認しますが、会社のプリンタはデフォルトゲートウェイの設定がされていないような気がします。 また、アドバイスをふまえて改めて実験してみます。 また、このリンクローカルアドレスを使用してプリンタと通信することは、通常の192.168.x.x同士に設定して通信する場合と比べて通信のロス等、何か問題がある可能性がありますか?私はxpを使っていて特に感じませんが、Windows7を使っている人は、印刷開始まで時間がかかる、というような事も言ってます。 NO1さんにも補足しましたが、XPでは自動でプリンタを問題なく認識しましたが、Windows7では2台中2台とも自動で認識しませんでした。手動でIPを指定して設定したそうです。(家の実験ではそれさえも今回はできませんでしたが←これはデフォルトゲートウェイ等設定の問題かな?)このあたりも、Windows7との通信に何かロスが発生しているのではないかな?と思うのですが・・・。 XPは、Canon BJ Netwark Portで、Windows7の方は、WSDポートを使用しているとか、Windows7は64ビットだとかの違いはありますが、分かりません。どう思われますか?