こんにちは、honiyonです。
95系(95,98,Me)から NT系(NT,2000)への移行は簡単に出来ます。 NTは95系のディスクフォーマット(FAT)にも対応し、NT系のディスクフォーマット(NTFS)にも対応しているからです。
しかし、95系は FATしか対応していません。
そのため、ディスクフォーマットを NTFSにしてしまっているのなら、ディスクをフォーマットして 95を入れなおす必要がありますが、ディスクフォーマットが FATのままなら 95のみを再インストールする事で元に戻せる可能性があります。
ただし、確か 95 -> NTはすんなりいけるのに、NT -> 95は拒否された気がします。 「昔のバージョンへ移行しようとしてるぞ!だめよん」みたいなメッセージが出た気が・・・(気のせいかも)
とりあえず Windows95のCDを入れて試してみてください。 それで出来ないようでしたら 必要なデータを外部メディア(FDやMO,CD-R等)に写し、ハードディスクをフォーマット後、Windows95のインストールとなります。
参考になれば幸いです(..
補足
電話で聞いたので足りない分が有りましたら、補足要求お願いします。 古いノートにアプリを追加作業中に会社のNTを間違えてインストールしたようです。ログイン画面でます、デスクトップ画面でます、3は判らないです。エクセルとワードがDLLが有りませんと表示されて起動しないそうです。 何回もお手数かけてすいません。