- 締切済み
洗濯物にごみがつく(全自動洗濯機使用)
約2年半使用しています。設置場所はベランダで、一度引越ししています。 最近洗濯後の衣類に糸くずのようなゴミがつきます。ひどいときは衣類についたゴミをガムテープで取らなければなりません。糸くずフィルターのゴミは勿論取っています。にもかかわらずゴミがつきます。おそらく糸くずフィルターの取りつけ場所の奥のほうにはかなりのゴミがあると思います。でも素人ではとても取れそうもないので一度メーカーに何かいい方法はないかと問い合わせたが、やはり分解してそのゴミを取らなければならない、と言われました。もちろん素人ではそのようなことは出来ない、とも言われました。 メーカーに依頼をすると出張費・点検代・技術料全て込みで約1万円かかると言われました。もう少し出せば新しいのが買えますよね。 素人でも洗濯機の奥のほうゴミを取ることは出来るのでしょうか? もしくはもう少し安い金額で依頼できるところがあるのでしょうか? 何かアドバイスをお願い致します。 ちなみに大阪在住です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- バッハ ダニエル(@Ogacha)
- ベストアンサー率41% (12/29)
そのメーカーの言うこと、私はあまり信用できませんね。そんなことしても、解決しないような気がします。2年半ならそんなに古い機種ではないですよね。 yukariさんのおっしゃるように、糸くずネットがいいと思いますよ。それでもダメなら、もう少しOKWebの良回答が出るのを待ちましょう。
- face
- ベストアンサー率55% (20/36)
糸くずのようなゴミですよね・・・。 基本的に糸くずが二重構造になっている間に残ることは少ないと思います。糸くずの原因となる靴下などが間に入って、それがこすれて糸くずとなって出る可能性は無いとは言えませんが、まれです。 一般的には、洗濯をしているときに糸くずフィルターで取りきれないで、付着することが多いです。 糸くずフィルターがゴミを取る仕組みは、パルセーター(槽の底にある回転する部分)が回転する時に、遠心力で糸くずフィルターまでパイプを通って水が流れるようになっています。 以前、使用水量が少なくて水位が低いために、糸くずフィルターまで流すだけの力が弱く、糸くずフィルターでゴミを取りきれないということがありました。 その場合市販の浮かべて糸くずなどを取る物を使うしか手はないです。 洗濯槽クリーナーは、洗剤のかすなどを取るための物で、糸くずにはたぶん効果ないと思います。 洗濯物に黒い汚れ(小さい斑点状のもの)が付くようであれば、二重構造の間に洗剤のかすが付着しています。その場合は洗濯槽クリーナーを使って汚れを取るようにしましょう。 一般的にみなさん、1回に使う洗剤の量が必要な量より多いようです。それが溶けきれないで、間に付着するようです。
- yoda
- ベストアンサー率36% (291/804)
yodaです。 糸くずフィルター自体は、スライド式かはめ込み式になっていて、比較的容易に取り外しが出来るようになっていると思いますが、 大概の機種はその部分から、浴槽の底の方まで丸っと取り外しが出来る筈です。 取り扱い説明書は読みましたか? 糸くずフィルターのところから底の方まで、はめ込んでありそうな溝orさかいみたいな線というかなんと言って良いのか、 その部分が取り外せる筈です。 取り外し難いようでしたら、ドライバーか何かで抉れば外せるようになっていると思います。 簡単に壊れるような部分ではないので、思い切ってやっちゃいましょう。 上手くいけばただ、割ったとしても修理に来て貰えば良いだけの事。 チャレンジする事に意義がある。 がむばってネ!
- yukari
- ベストアンサー率20% (5/24)
ご質問の糸くずフィルターは、洗濯槽にはめ込んで(?)あるタイプのものですよね。 ご質問の答えにはならないかもしれませんが、一時しのぎにでも、市販の浮かべるタイプの糸くずネットを併用されてはいかがでしょうか。ビーチボールのち~~さいのがくっついてるようなアレです。 うちの洗濯機も購入から6年くらい経っており、先日、つくりつけのフィルターが破れたので、市販の付替えようのネット(生協の共同購入で購入しました)を買って付替えました。 いずれも数百円ですので、臨時要員としても、それほど大きな出費にはならないと思いますし、下手な鉄砲も数打ちゃ当たるじゃないですが、そこそこ効果もありましたよ。
#2の補足です。 下のURLも見てください。
全自動洗濯機には「洗濯槽クリーナー」という専用の汚れ落としがあります。 洗剤の残りかすやカビなどを酵素(?)の力で落とす云々という謳い文句で売っています。お近くのスーパーかDIY店の洗剤売り場に置いているはずですのですぐ見つかるでしょう。 結構効きまっせ!
補足
我が家の場合は洗剤の残りかすやカビがつくのではなく明らかに糸くずがついてしまいますが、そういうものにもこの「洗濯槽クリーナー」は効き目があるのでしょうか?
- imasa
- ベストアンサー率32% (27/83)
以前、同じ事が起こりました。私の場合は、使用7年の2槽式ですが。次の順序で確認していきました。 まずゴミ取りフィルターが破れていないか。 次に外してよく洗いまず目詰まりがないか。 フィルター取り付け部分にガーゼやタオル、その他ぬの切れが付着していないか。ホースで勢いよく水をかける。 1槽式の場合、ドラムと内壁がありますが、ドラムを少し傾けて、内壁とドラムにホースで勢いよく水をかけて洗い出す。 ドラムの底の羽根に糸が巻き付いていないか。 ドラム底の排水網目に布切れが詰まっていないか。 度胸があれば、洗濯機のカバーを外し洗濯槽をよく洗う。粉末洗剤を使っている場合かなりこびりついていますので、こそぎ落とし、お湯で流します。 ドラムと羽根は簡単に取れますが、その場合水漏れが起こる可能性があります。取り外し方を取扱説明書に書いてある機種もあるそうです。 ちなみに、溶け残りの多いことにかなりショックを受けたのを、覚えています。それ以来我が家は、液体石鹸を使っています。 ちぎれた布切れが、回転軸に絡まっているのが原因の場合はちょっと厄介です。残念ながらその経験はありません。すみません。
お礼
早速見に行かせて頂きました。 我が家は家電製品には色々悩まされていますのでこれは結構、重宝しますね。 ありがとうございました。