• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブルースハープは洗う?)

ブルースハープを洗う?

このQ&Aのポイント
  • ブルースハープを洗う必要があるのか疑問に思っている人もいます。
  • 洗うことで衛生的に使えるだけでなく、リードの音程の狂いを防ぐこともできます。
  • ニール・ヤングもハープを洗っている映像を公開しており、洗うことの有効性が示唆されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 5年も使っていて問題が発生していないのなら 洗っても問題ないのではないでしょうか? 個人的にはアルコールのハーモニカクリーナーで 消毒していますが。  トンボでは木製ボディーのハープは絶対洗うなと 警告を出していますね。

dustcat
質問者

お礼

ありがとうございます。 木製を洗うなというのは、単に木材が湿気を帯びるということであってリードに問題が生じるということではないということなんでしょうか。

その他の回答 (2)

回答No.3

洗うという意見と、洗ってはいけないという意見、どちらにも根拠がある。 木製のボディに対する影響とリードに対する影響を考慮する。 リードについては、洗浄した後、常温で乾燥させれば、特に問題は発生しないであろう。 リードに唾液が付着するのかは疑問だが、唇を湿らせるのに唾液を使うからカバーは洗浄か拭き取る必要がある。 樹脂製のボディに関しては洗浄しても材質上問題はない。穴の内部に水が残らないようにすれば問題ないだろう。 木製のボディの吸湿・膨張が問題ではあるが、演奏していても呼気の水蒸気で吸湿するので、水に漬けっぱなしにするのでなければ、洗浄程度ならば問題はないだろう。 水に漬けて吸湿させ、木部を膨張させることで、密閉性を高めるなんて意見もある。 論より証拠で、実際に洗って問題がないのだから、洗ってもよいのだろう。

dustcat
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり意見は分かれますね。 自分はリードに対する影響を心配するほうなのですが、最初の回答者さんが木製ボディの水分による変化でリードにも影響が出る可能性を指摘されており、そこもまた気になるところです。 ま、洗って問題なしなのでこのままでやってみます。

回答No.2

#1です。 木製フレームのハープ(ホーナーとか)の場合 フレームが水分を吸って膨張してしまうと言う事ですね。 リードを取り付けてあるプレートは木製フレームに 取り付けられているので、ベースプレート自体が わずかに捻じれてリードとのギャップにも影響が出る と言う事だと思います。

dustcat
質問者

お礼

ホーナーとかは竹のような素材で出来ているの、水洗いを前提にしているのかと思ったりもしますが、リードとのギャップは困りますね。