そのバグ、まだあるのか…。
それは「仕様」なんで、運営に言っても直らない。運営に文句を言うとID停止を食らう。
ウォッチは、終了したら「自分で削除」しないとダメだよ。
終了したのを削除しないで放置しとくと、ウォッチ対象の保存期間が切れてサーバーから削除された段階で、ウォッチリストからは消えるけど「ウォッチの登録数のカウント」は減らないから、「ウォッチの登録数のカウント」だけが段々と増えていく。
「終了」になってる「不要なウォッチ」を「自分で削除」すれば「削除した件数分だけ余裕が出来る」ので、それで対処しましょう。
今後も、今までみたいに「放置」を続けると「1件もウォッチしてないのに、ウォッチの登録数のカウントが1000を超えてて、ウォッチが一切出来なくなる」よ。
とりあえず「終了しているオークション88件分のウォッチ」を今すぐ「自分でウォッチリストから削除」すれば、新たに88件分だけはウォッチ可能になる。
んで「1000近くまで増加して減らなくなったウォッチの登録数のカウント」は、ゼロにはリセット出来ないから、1件もリストに無いのに登録オーバーでウォッチ追加できない状態になっちゃったら、ヤフーIDを新規に取り直すしかない。
今後は「要らないのは、自動で消える前に、必ず自分で削除」しよう。自動で消えたら「自動で消えた件数の分だけ、ウォッチ出来る件数が減る」からね。
例えば、終了した88件をそのまま放置して、自動で19件消えたら、ウォッチ出来る件数が19件分減っちゃうし、88件全部が自動で消えたら、ウォッチ出来る件数が88件分減っちゃう。
もう「ほぼ手遅れ」だから、入札も落札もしない「ウォッチ専用のID」を新規に取得して、ウォッチだけはそっちの新IDでやって、今使ってる本命IDの方は「ウォッチしないで使う」しかないよ。