- ベストアンサー
エアコンの選び方は?
- エアコンの選び方を知りたい人必見!初めての購入でも安く買える方法や節電効果について解説します。
- エアコンの性能や価格に悩んでいる方へ。12畳に最適なエアコンを厳選しました。一緒に省エネのポイントもチェックしましょう。
- 失敗しないエアコン選びのポイントをご紹介します。初期費用は少し高くても、長い目で見たときに節約できることを考えるとおすすめです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 12畳用=冷房能力3.6kwのもの 本体価格が高いほど省エネ性能は高いので、高くても10万円以内でというなら省エネは切り捨てたほうが無難かと思います。 また、現在販売されているルームエアコンは廉価モデルであっても2010年度省エネ基準を達成しており、最低でも省エネ性能は2つ星(☆☆)ついています。 とりあえず、2つモデルを挙げます。 1.安いけど品質重視 三菱電機 MSZ-GM363 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/13/lineup/gm/index.html 「霧ヶ峰」は一番廉価のGMシリーズであっても日本製です(付属品の一部を除く)。また、「フロアアイ」が床の温度を見張って爽風(風だけ運転)と冷房を自動切換する「冷房ハイブリッド」を搭載しています。 熱交換器はドレン水を利用して自動で汚れを洗い流す「清潔コート熱交換器」を採用するほか、前面パネルは取り外して丸洗いできます(パネルが取り外せる構造の機種は少ないようです)。 2.新冷媒標準搭載 ダイキン工業 AN36EPS http://www.daikinaircon.com/catalog/roomaircon/e_series_01/index.html ダイキン工業の2013年モデル全シリーズには現在使用されている「R410A」に比べて地球温暖化係数を大幅に低減し、より環境に配慮された新しい冷媒「R32」をルームエアコンとして世界で初めて搭載されています。 もちろん、独自技術である「光速ストリーマ」も標準搭載されており、本格的な空気清浄だけでなく、熱交換器や気流通路をストリーマ照射して乾燥させる内部クリーン機能も備えています。 リモコンは必要な機能をシンプルに配置した「かんたんシンプルリモコン」を採用しています。
その他の回答 (5)
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)
(1)エアコンは専門業者で設置させること (2)エアコンは秋に新製品が出ます (3)冷房よりも暖房能力の方が大きいのです (4)部屋の広さの表示以上の能力の商品を買う事 (5)専門の会社の商品がアフターケアがきっちりとしています (6)宣伝文句に踊らされない事 (7)冷媒・省エネ等は今はどこの会社でも同等と考えて下さい 以上を総合的に判断されて購入して下さい お勧めはダイキンです 少し金額が張っても後悔のない買い物ができます 機種は御自身で決めて下さい
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
#2です。 >正直あまり暖房性能はこだわっていません… >毎日夏場の夜5時間ほどと寝てるときに少し… それなら、カタログの年間電力消費量うんぬんを鵜呑みにすると失敗します。 カタログ上の計算値は、そのカタログの最後のページあたりにごく小さい字で書いてあるはずですが、年間の使用時間がはるかにはるかに多いです。 面倒なので書き写しはしませんが、ご自身でよく読んでみてください。 使用時間が少なければ、高い物を買っても 10年だの 11年だのでは絶対に元を取れません。 安いもので十分ですよ。
- nantamann
- ベストアンサー率30% (342/1138)
機種のスペックを見てください。省エネはAPF(通年エネルギー消費効率) で表され旧製品は5.8くらいで最新機種は6後半です。年間電力消費量のほうが分かりやすいかもしれません。 年間電気料金の差で価格差を割れば何年経てば元が取れるか計算できます。大清快ボイス(APF(通年エネルギー消費効率) 6.7 )と東芝の冷暖房性能同等品(APF(通年エネルギー消費効率) 5.8) と比較する11年で元をとる感じですね。お金の問題以外に電力消費量が少ないということはCO2排出量が少ないので地球環境に優しいという見方もあります。 私が今買うなら高い方を買います。価格ドットコムの価格は設置費用は別だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あまり変わらないのですね。 11年でもとが取れるレベルですか・・・。 もうちょっとご意見参考にして決めたいと思います。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>1.値段はできるだけ安く… >3.できるだけ省エネ(節電… これは相反する条件です。 安いものは維持費が高く、維持費が安いものは初期費が高いという傾向があります。 >2.12畳分の性能はほしいです… >できれば本体価格5万以下で… 建物の構造や階数、方角は南面か北面か、北海道なのか九州なのかなどにもよりますが、12畳といえば、冷房能力で 3.6kW~4.0kW が必用です。 カカクコムで見ても、3.6kW で 58,200円、4.0kW なら 61,400円が最安値のようで、5万以下では無理です。 >電気代を考えて長い目でみるとやっぱり少し初期費用かかってもいいのを… 要は、どのくらいの頻度で使うのかです。 平日でも一日中在宅しているのなら、初期費は高くても維持費の安いものを選ぶべきですし、夜と土日の日中しか使わないのであれば、維持費の多寡はそれほど気にする必要はなく初期費を重視しすれば良いことになります。 また、暖房能力がどの程度必要かも考える必要があります。 安いものは、冷房は十分な能力があっても暖房は秋の終わりと春のはじめにしか間に合わないことも多いです。 冬中エアコンだけですまそうと思ったら、冷房能力は同じでも暖房能力の高いものを選ばないといけません。 特に寒冷地なら、「暖房強化形エアコン」と銘打ってあるものが必用で、これは冷房能力が同じクラスの最安値品より 3倍から 4倍の値段がします。 >高い買い物ですし失敗したくなく… だからこそ、お書きの情報だけでは判断できません。 もっと詳しい情報が必要です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 住まいは福岡市内です。 正直あまり暖房性能はこだわっていません。 寒さよりも暑さのほうが断然つらいので。 利用頻度は今のところ日中は誰もいないので夜がメインになります。 毎日夏場の夜5時間ほどと寝てるときに少しつけるぐらいでしょうか。 後は休みの日は比較的家にいることが多いのでずっとという形になると思います。
どれでも一緒ですよ。 うちも、最新型を買ったことありますが、言うほど差はなかったです。 余計な機能は沢山ありましたが、何も使ってないし。 10年以上使ってるのもありますが、十分だし。 なので、プライベートブランドでもあれば、安くていいかな。と思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど~。 あまり変わりませんか・・・。 確かに部屋を涼しくさえしてくれてタイマーとか温度とか標準的な機能がついていれば十分な感じですね。
お礼
無事購入できました。 ありがとうございました。