- ベストアンサー
一眼デジでの使用前提PCモニターの選び方
- 液晶モニターの選び方とは?
- 液晶モニターの色の違いに困っていませんか?
- 一眼デジでPCを使う際に注意すべき点とは?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一眼レフ等で、色補正を行ってプリントするなら、あるいは作品を作るような使い方であれば、カラーマネジメントは必須といってもよいと思います。 私はナナオ(EIZO)のもので、測定器を使っていますが、画面とプリント結果がだいたい一致しています。個体差は測定器で調整することで解消されます。この測定は定期的に行わないとずれてしまいます。画面に変なフィルム等を貼るのは、写真を補正/プリントするなら考えられないですね。 測定器で調整しても多少のずれはありますが、記念写真等人に配る写真なら画面で確かめてプリントしてそのままで大丈夫です。作品を作りこむなら、プリント結果を見ての調整も必要ですが、それでも画面とほぼ一致しているので楽です。 カラーマネジメントのできるモニターは高価ですが、それだけの価値がありますし、必須だと思います。ただ、プリンタ等も含めて正しく設定しないとその意味はないです。
その他の回答 (8)
- noct_nik
- ベストアンサー率50% (604/1206)
1.私は、ハードウェアキャリブレーション対応のモニタを購入しました。もちろんキャリブレーターも同時購入しています。 もう数年前ですが、NECのLCD-2690WUXiという機種で、色域がAdobe RGB対応のものです。 この当時は、他の皆さんが薦めるナナオは、一般人が手の届く範囲では、ColorEdgeシリーズですら、見る角度で色とコントラストが変わってしまうVA液晶を使用していて、そのメーカーの姿勢に疑問を感じていたため、ナナオは避けました。 今はナナオもまともになりましたが、このテの質問でナナオを薦める人を見ると、使ったこともないのに周りの話だけで薦めている人も多いな、とは当時思いましたね。 ナナオはサポートも良いですし、プロも使用するディスプレイもラインアップしますが、ナナオだからと舌のクラスを買ってしまっては、あまり意味がなく、せっかく買うならColorEdgeシリーズでしょうね。 後は、NECでも三菱でも、ハードウェアキャリブレーション対応の写真用途向けのディスプレイがありますから、そういったものを選ぶのがよいでしょう。 ハードウェアキャリブレーションについては、調べてみてください。一般的なディスプレイでは、キャリブレーターを買って色補正しても、表示階調を削ってしまいます。 きちんとしたモニタは、ケルビンも選べるのは当然として、ガンマカーブもきれいなんです。 安物モニタとの差はまさにそこにあり、ガタガタのガンマカーブでは階調表現に乏しくなります。 2.なるかもしれませんし、それほど変わらないかもしれません。 というのも、その方がどんなモニタを買ったかがわかりませんし、カラーマネジメントをしっかり行なっているかもわかりません。 プリンタも、印刷出力する側のソフトとプリンタドライバの設定で、如何様にも色は変わってきます。 プリンタドライバデフォルトの設定では、ドライバによる色補正が入りますので、仮にRAW現像で色を追い込んでも、いざプリントした時に、ディスプレイの色とは違った出力となります。 色の話はかなり複雑なんですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 モニターをキャリブレーションしても、プリントはお店でやっている私の場合不安定要素となるのでしょうか? 参考になりました。
- tsunji
- ベストアンサー率20% (196/958)
1、モニタはあまりこだわらなくてもいいですが、 キャリブレーション出来る装置があるのでそれで調整しないと、高いのを買っても意味が無いです。 http://www.kggraphics.jp/products/colormunki/ 2、RAW現像するのであれば、ブルーライトカットフィルムは最悪です。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
1.カラーマネージメントが出来るのが最低条件です。 ノートPC、デスクトップPC共に製品ごとに多少の差があっても専用測色機を使ってモニターの色を合わせます http://www.i1color.jp/i1photo_pro2.html プリンターも色合わせしてあります。 2.色々です。そーなる場合もあるでしょう モニターはNANAOのColorEdgeシリーズが最低条件、CSシリーズなら一般の方でも手に入る範囲だと思いますよ、CGシリーズのほうがいいけど5Dより高いですから(^_^; http://www.eizo.co.jp/products/ce/cs230/index.html
お礼
回答ありがとうございます。 5Dより高いなんて驚きですね!
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
人に見せることを前提にすると、特殊なモニタやフィルタはやめたほうがいいように思います。 普通のモニタで綺麗に見える絵は、きっと誰にとっても綺麗に見えます。 ジャンルは違いますが、ポピュラーミュージックのプロデューサーが、カーステレオのスピーカーでかっこ良く聞こえるようにチューニングしたり、スタジオのモニタスピーカーに、ごく普通の音を出すNS-10を使用するのに似ているかもしれません。 自分で眺めてニヤニヤするのならRetinaディスプレイは素晴らしいと思うのですが。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。
- BP9outback
- ベストアンサー率37% (1071/2822)
こんにちは、 自分も 昨年1月デジ一眼 EOS5DM2購入に際し PCも準備しました。 モニターは、ナナオのEIZOモニターを PC詳しい人は、皆が薦めるので 購入しました。 撮影後の発色確認や 印刷調整に重要なので 妥協せず 買える範囲の良いものをお選びください。 FS2332 買いやすい価格でしたよ
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
- yucco_chan
- ベストアンサー率48% (828/1705)
>最近買い増したノートPCの液晶の色がケルビンが高く、白が少し青みがかった色が出ました。 LEDバックライトを使った物の多くは、そのようになります。 LEDに安価な白色LEDを使っているためです。 白色LEDは、青色LEDにR,Gの発光体(LED電球を消したときに黄色に見えるもの)を貼り付けて、 白を実現していますが、どうしても青が強く出るのと、方向によっても色味が変わります。 テレビなどは、R,G,Bの3つのLEDを使用して白を作り出しているので色のバランスの最適化が図れます。 昔からの蛍光灯を使ったモニターか、他の方の回答にもありますようにEIZOのモニターにされるのが良いかと思います。
お礼
そうなんです! 買ったのは衝動買いの安いLEDモニターでした。 使い物にならないので早速売ってしまいました。 蛍光灯モニターの方が、角が取れて優しい色で好きです。
- kokoabannzai
- ベストアンサー率28% (77/271)
発色にこだわるならナナオのEIZOモニターしかありません。 医療やプロのCGデザイナーなどが愛用するそうです。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。
EIZOのディスプレイはけっこういいです。 ご参考 http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia01_04/ ノングレアでないと反射により編集中目が疲れます。 カラーマネジメントモニターが理想ですが、カメラよりも高価になるのでスタンダードから選べばよいとおもいます。 http://www.eizo.co.jp/products/lcd/
お礼
EIZOのモニターは仕事で使っています。 良いモニターを作っているメーカーなんですね! ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 私の場合、1回の枚数が500枚ほどになるので、面倒くさくてプリントはお店でやります。 現状はモニターとプリントに大差ない(たまたま)ですが、今度は気をつけてモニター購入したいと思います。