化粧品には、基礎化粧品と、それ以外があります。
化粧をしたことがないというのは、化粧水やクリームをつけた
ことがない、ということでしょうか。
それともファンデーションをぬったことがないということでしょう
か。
後者だとしてお答えします。
まず、化粧をはじめるにあたっては、化粧した日は、おとして
寝るが鉄則となります。加えて、肌への負担をさけるため、
下地をぬったあとに、ファンデーションをぬる必要があり、こ
れをおこたると、あっというまに、毛穴がきたなくなる、など
の弊害がでてきます。
ですので、ファンデーションをつかうのであれば、最低限下地
クリームと化粧おとしをセットで買うとおぼえてください。これら
は、高価なものである必要はありません。
ただし、ファンデーションそのものは、20くらいで肌がきれであ
れば、塗る必要はありません。
すこしはじめてみようか、というのであれば、リップ(口紅)と
アイライナー(目のきわに線を入れて大きくみせるもので、
まゆと兼用にできるものがおすすめ)とアイシャドーの3点で
はじめるのがよいと思います。
唇に色をつけ、目元をすっきり華やかにみせることができま
す。
その際、まゆを整えることをわすれないでください。まゆをと
とのえるためのはさみとくしのセットを買うのがおすすめです。
色えらび等については、地元で一番よいデパートの化粧品
売り場で相談するのがおすすめです。
口紅の最初の一本としては、ボルドーなどがはいりやすい
かと思います。アイライナーは、グレーが初心者にはつかい
やすいのですが、ここ数年は、囲み目の強調メイクがはや
っていることもあり、黒が主流でみつけにくいかもしれませ
ん。
なお、化粧方法などについては、女性むけのファッション雑
誌が、定期的に特集のようなものをくみますので、いままで
なにもみていないであれば定期的にチェックして、図解して
いる親切な号のときに購入すればよいかと思います。
このような希望をのべずに、化粧品売り場で相談するとなに
からなにまでそろえて、総額3万円くらいのものをすすめら
れることもあり、化粧前とあとでは、別人状態にしあがってし
まうことがおおいのですが、結婚式にでも出席するのでなけ
れば、いらない類の仕上がりになることも少なくありません。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございました。 カウンターは少し抵抗があるので何か良さそうな雑誌を探してみようかと思いますが自分で自分に合う色とかもわからないし、やっぱりプロに相談する方が良いということですよね。 肌が荒れやすいのでファンデーションとかよりは取り敢えず、目元から頑張ってみたいと思います。 皆様に同じ文章で申し訳ないですが本当にありがとうございました、頑張ります。