ベストアンサー パソコン起動時に変な表示が出てきます。 2013/05/13 01:17 パソコンを起動すると画像のような表示がいきなり出て来るようになりました。 全く意味が分かりません。 この表示だけが出て「おk」を押すとすぐ消えますが起動するたびに出てきます。 msconfigというものをやってみたのですが表示は消えませんでした。 分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 富士通 Windows7 NF/E50 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー aero1 ベストアンサー率73% (2702/3675) 2013/05/13 15:31 回答No.1 確かに、どんなソフトなのか分かりませんね・・ >msconfigというものをやってみたのですが表示は消えませんでした。 こちらは、具体的に何をしましたか? 「起動時に、自動的に起動されるプログラム」 http://support.microsoft.com/kb/2168138/ja 常駐するソフトがいつくかあると思いますが、その中にこの表示をさせているソフトがあると思います。 無暗に、スタートアップから外してしまうと別なトラブルになるので、Windowsを使う上で問題がないと思われるアプリケーションを無効にしてみるか、不要なソフトがあれば削除するか表示通りに再インストールしてみるしかないかもしれません。 あと、念の為にウィルス等の感染の有無も調べてみてください。 質問者 お礼 2013/05/14 01:03 msconfigでスタートアップの項目を一つ消して再起動を繰り返して特定しようとしましたがだめでした。 aero1さんが教えてくださったサイトの手順1にしたがって スタート→全てのプログラム→スタートアップ内のMcfeeを消去してみたところ表示が消えました!! ほんとうにありがとうございました! 素早いお返事感謝いたします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターその他([技術者向] コンピューター) 関連するQ&A PC起動時の英語での表示文 最近、PCを起動時に英語で次のような文章が表示されてOKをクリックすれば何事もないのですが、気になるもので・・・・。表示内容はFalled to load Alps Posting dll device application has stoppedという文章です。多分富士通のCのプログラムファイルに最初から入っていたAlpsというアプリだとおもいますが何の事かわかりません。OSはWindows7でPCは富士通FMV-BIBLO NF/E50Nです。わかる方教えて下さい。 起動時デスクトップ 変な表示あり パソコン起動時必ず「EzSptTask」が3個~4個重なって表示されます。ほっといてよいのでしょうか?できれば非表示にしたいのですが。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 パソコン起動時に パソコン(富士通Windows7)起動時に『システムBIOSがシャドウされました。』『ビデオBIOSがシャドウされました。』『0200 ハードディスクのエラーです。』 『F1キーを押すと継続、F2キーを押すとセットアップを起動します』などと表示されて、いろいろ試しましたが起動できません。原因と起動方法を教えてください 。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム パソコン起動時に変な画面が現れます 恥ずかしい話しなのですが、インターネットでエッチなサイトにアクセスしているうちに添付の画像が現れるようになってしまいました。 画像は、パソコンを起動してデスクトップ画面が表示された後、数秒経つと毎回必ず表示されます。 たまにエッチな画面が表示されることもあり、仕事中に起動させるのが怖いです。 どなたかこの画像を表示させなくする方法を教えて頂けないでしょうか。 起動時のロゴ表示(FUJITSU)の表示を短く FMV-BIBLO NF/B70のWindows VistaのインテルCoer2DuoP8400を使っています。 起動時のロゴ表示(FUJITSU)の表示を消すのではなく短くしたいです。(5秒くらい表示されるのを2秒くらいにしたいです。)変え方分かる方は教えてください。 パソコン起動時の画面にエラー表示が出ます。 パソコンは2011年式で富士通ライフブックAH77/Gです。OSはWindows7(64ビット)を使用しています。H30.3.27からパソコン起動時に「PC.Fleet.Main.exe-アプリケーションエラー 例外 不明なソフトウエアー 例外 (0xe0434352)がアプリケーション0x7563c54fで発生しました。」という画面が出るようになりました。OKをクリックするとそのままパソコンは立ち上がりますが、前述の「」書きの表示の意味はなんでしょうか? このまま使用しても大丈夫でしょうか? どなたかご指導ください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 パソコン起動時 パソコンを起動すると、モニターにパソコンのメーカー名や パソコンの情報(?)などが沢山出ますよね? そのまま順調に起動すれば、デスクトップが普通に出ますよね。 それが昨日から、パソコンを起動すると、モニターは真っ白になり メーカー名なども全く出ず、とにかく真っ白です。 仕方がないので、パソコンの電源を切り(強制終了)、もう一度 起動すると直ってたり、パソコンの電源を切って起動し直すのを 2・3回繰り返さないと直らない時もあります。 何がいけないのでしょうか? OSはXPです。 WINDOWSのアップデートは、最新のが出るたびに、更新してます。 分かる方がいましたら、教えてください。 また、私の書き方で意味が分からないところがあれば、書いて 頂ければ補足させて頂きます。 よろしくお願い致します。 パソコン起動時に「NET Reactor」の表示が毎回出ます。 パソコン起動時に「NET Reactor」の表示が毎回出ます。 「This assembly is protected by an unregistered virsion of Eziriz's”NET Reactor”」と起動の度に出てしまいます。 「NET Reactor」自体お使った事もインストールした事もなく、プログラムを削除するにもインストールされておらず、消す事も出来ない状況です。 msconfigでスタートアップ項目を確認しましたが、入っておりませんでした。 F-Secure2010アンチウイルスとVBオンラインスキャンお掛けましたがウイルスも見つからずお手上げ状態です。 EzirizとReactorの両方をレジストリで探しましたが出て来ませんでした。 OSはWindows7-x64です。 同じような症状で対応なさった方、本件でアドバイスをお持ちの方は、御教示願います。 パソコンを立ち上げる度に出て困っております。 起動時のエラー表示 症状 Windows 立ち上がり後に次のエラー表示が出て、キャンセルしても 又同じ内容が表示され、3回程繰り返すと消えます。 その後の使用・操作には何の支障もなく、正常に使えています。 表示内容 Windows - ディスクがありません × Exception Processing Message c0000013 Parameters 764cbf9c 4 764cbf9c キャンセル 再実行(T) 続行(C) 発症原因(?) デジカメに同梱されていた画像処理ソフトをインストール、 画像の読取、CDへ書込み等した後からと思います。 PC:富士通ノート FMV-BIBLO NF75(07/12購入) OS:Windows Xp HE 以上 パソコン起動時にIEがたちあがる パソコンを起動するとIEがたちあがってしまいます。アドレス欄にはabout:blankと表示されています。ページには何も表示されいません。(インターネットには接続していない環境です) たちあがらないようにする設定を教えてください。スタートページのIE削除, msconfigでスタートアップを調べましたがIEの項目はありません。 機種は NEC PC-VC667J/3FD osは Windows 98 Second Editionです。 宜しくお願いします 起動時に変な表示がでる windows xpのパソコンで起動時「cduk.Esnz.exeがみつかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してからやり直してください。ファイルを検索するには「スタート」ボタンをクリックしてから「検索」をクリックしてください」の表示がでます。出ないようにするにはどうしたらよいのでしょうか パソコンが再起動を繰り返す 富士通のLifebook、Windows7を10にアップグレードしています。 パソコンを起動して、しばらく使っていると突然再起動します。 起動すると、NETFrameworkの拡張機能が必要ですと表示され、インストールしますか?となります。インストールをクリックしても何も起こらないまま再起動してしまうので、何もできません。 セーフモードでは再起動しません。 どうしたらよいでしょうか。教えてください。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 起動時に表示されるダイアログ 起動時に表示されるダイアログについて システムの復元を実行しました。 復元されましたのメッセージが表示されましたが。 その後(画像添付)ダイアログが表示されましたが、 どうすればいいのかかわからないので、パソコンを終了しました。 その後、起動するたびに表示されます。 パソコンは使用できますが、ネットのリンクがブロックされてしまい、 OKWAVのカテゴリーも選べない状態です。 古いパソコンから書き込みしてます、画像がアップされるでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 起動時に・・・ WindowsXPHome SP1を使用しています。 以前は起動時に常駐タスク(画面右下)が5つくらい起動していました。 最近気がついたのですが以前は5個くらい起動していたのに3個くらいしか起動しません。(非表示にもなっていません) msconfigで確認してもすべてにチェックが入っています。 時々msconfigで診断スタートアップにしてから通常スタートアップで起動すると常駐タスクがちゃんと起動する時があります。 また関係するかわかりませんが、マイドキュメントなどを前に開いたときはウインドウを最大にして閉じたのに再起動後開くと最大化で起動しないことがあります。 レジストリでも壊れちゃったんでしょうか? パソコンが起動しない FMV BIBLO NF/D85N vista です。電源ONにしても画面が真っ黒のままになることが多く、電源ON、OFFを何度も繰り返します。修復して起動しても途中で止まるので、何度目かにそのまま起動してだましだまし使っています。 一度起動してしまえばソフトに問題はないので、ハードが壊れてるのでしょうか? 何か解決方法はありませんか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。 windowsが起動しなくて困っています 自宅のノートパソコン(fmv-biblo nf/a50)が今朝から突然windowsを起動しなくなってしまい困っています…。 OSはvistaで、富士通のロゴまでは行くのですが、次には「windowsエラー回復処理」の画面に移り、「スタートアップ修復の起動」と通常起動の選択になります。 スタートアップ修復の起動を選択しても真っ黒の画面にアイコンが浮かぶだけで、暫く放置してみてもなんともなりません(たまにねずみ色の見たことのない壁紙が出てきますが、それ以降は進みません)。 BIOSの初期化はすでに試してみましたが何も変わりませんでした。 富士通のトラブル解決ナビというものでどうにかしようと思いましたが、これは全く起動せず、上と同様黒い画面にアイコンだけが表示されます。 診断プログラムを起動させて、CPU、メモリ、ハードディスクを診断してみると、一度目はハードディスクに機械的なトラブルがあると診断されました。 が、もう一度やってみると、何の異常もないという風に表示されました。 自分ではこれ以上手の施しようがなく、ほかに頼るあてもないので こちらで質問させていただきました。 詳しい方がおりましたら是非お答えいただけると助かります。 よろしくお願いします。 パソコン起動時にOutlookが勝手に立ち上がる windows7のパソコンを起動すると毎回MS Outlookのスタートアップ画面が開きます。 うざいので立ち上がらないようにしたいのですが、スタート画面のスタートアップフォルダ、及びにmsconfigのスタートアップタブ両方ともに、outlookという項目がなく消し方がわかりません。 プログラムそのものを消してしまおうかと思ったのですが、officeでひとくくりにされているので消すこともできません。 タスクスケジューラの項目も見て見ましたが正直よくわかりませんでした(outlookという単語はありませんでした)。 起動させない方法がわかる方、ご教授お願いします。 パソコン起動時にノートンが起動しなくなった。。。 題名の通り、パソコンを立ち上げたときにタスクで起動していたノートン(ccApp.exe)が起動しなくなってしまいました。 起動しなくなったので、msconfigでスタートアップのプログラム項目を確認したところ、(ノートン)ccApp.exeが無くなってました。 ちなみに、システムの復元、再インストールを行っています。 そこで、起動時に立ち上がるソフトを自分で指定し、起動させようと考えています。 加えて、起動時に立ち上がるソフトの起動する順番を変更することは可能でしょうか?? OSはWindows XP HomeEdition、AntiVirusだけでなくNorton System Worksをインストールしています。 よろしくお願いします。 起動時にエラー表示がでます Windows98でパソコン起動時、毎回「必要なDLLファイル MS09.DLLが見つかりませんでした」と表示されます。 OKボタンしか選べないので押すと、そのウインドウは閉じます。 ネットやメールは問題なく使えているようなのですが、このまま使いつづけて大丈夫でしょうか? 原因は、使わないソフトを削除していたときに、誤って必要なものまで削除したものと思われます。ごみ箱は空にしてしまいました。 やはりパソコンを買ってきた状態に戻すべきでしょうか? アドバイスお願いします。ちなみに使用機種は富士通S(8)357です。 Windows7の起動時のエラー表示 パソコンに「a disk read error occurred Press Ctrl + Alt + Del To Restart 」が表示されます 東芝ダイナブックのノートパソコン、Windows7を去年の8月に購入しました。 それからセットアップだけはして…今まで放置していました。 そして昨日、電源を入れてみたところ グッグッと小さく音がして、windowsは立ち上がらず 黒い画面に 「a disk read error occurred Press Ctrl + Alt + Del To Restart」 という表示がでて、ctrl+alt+delを何度押しても同じ画面が繰り返されます。 強制終了のため電源を(長押しではなく)ポチっと押しただけでスッと電源が落ちます…。 なんの異音もしません。 修理に出すしかないのでしょうか? そのパソコンは購入してからセットアップしかしていなかったので大事なデータとかは何も入ってないため救出したいものはありません。 原因は1年もただ放置していたからでしょうか…。 付属のCD-ROMは「Office Home and Business2010」しかありません。 購入してから何もしてないのでFDその他なにも入っていません。 ハードディスクを増やした覚えもないです。 セーフモードにしようと起動時にF8を押してみましたがダメで同じ画面です。 http://crea.cc/2011/03/%E3%80%8Cchkdsk%E3%80%8D%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%B3%95.html ↑このサイトを見て、回復コンソールからのchkdskコマンドが有効とあったので試そうかと思うのですが、windowsが起動できないパターンなので、これは外付けでFDをまず購入してくればよいという事でしょうか? (windowsセットアップCDは付いていなかったのでMS-DOS起動ディスク(フロッピー)からの起動を試みようと思いますがそれで出来そうでしょうか?) 無知ですみません、 できましたらアドバイス頂けると助かります…m(_ _)m 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) データベース プログラミング・開発 業務ソフトウェア ITシステム運用・管理 その他([技術者向] コンピューター) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
msconfigでスタートアップの項目を一つ消して再起動を繰り返して特定しようとしましたがだめでした。 aero1さんが教えてくださったサイトの手順1にしたがって スタート→全てのプログラム→スタートアップ内のMcfeeを消去してみたところ表示が消えました!! ほんとうにありがとうございました! 素早いお返事感謝いたします。