• ベストアンサー

東京駅の朝の見学について

新しくなった東京駅の見学に行く予定です。日はまだ未定ですが、土曜の朝7~8時頃です。 ショップは特に寄るつもりはなくて、建物などを見学目的です。土曜ということもあり、この時間帯なら人も平日ほど多くなく見学できそうに思いますが、いかがでしょうか?夜の方がよいでしょうか? 南北のレリーフ以外に、ここは見ておくとよいところがあれば教えてください。中学生の子供を連れて行くのですが、今のところ外観とレリーフ位しか思いつきません。 ちなみにほかの駅から東京メトロで移動します。駅のホームも、改札を出て外に出ることも可能です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • do-deshow
  • ベストアンサー率25% (54/211)
回答No.3

jpビル(中央郵便局)の5Fだか6Fの展望テラスから 目線と同じ高さに東京駅の塔がずらっと並んだ様子は圧巻です。 お伽の国に迷い込んだ気分になります。  南北のドームの回廊からはレリーフがよく見えます。 南はホテル、北は美術館から入ります。  

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

ゴールデンウィークも終わりましたし、土曜日のこの時間帯ならそんなに混み合っていないです。朝のほうがいいと思います。 自分は東京駅をふだんよく使っているのですが、実はあまり知らないことのほうが多いです。以下のようなサイトがありました。ご参考まで。 ・JR東日本が出している丸の内駅舎見学者向けパンフ http://www.jreast.co.jp/tokyostation/ http://www.jreast.co.jp/tokyostation/pdf/tokyostation_map.pdf ・ある鉄道(時刻表)マニアの方からのコメント http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130208/dms1302080711013-n1.htm ・お土産など http://newspot.enjoytokyo.jp/tokyoeki/guide/ http://www.tokyostationcity.com/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 東京駅には事件の現場があるのです。それを説明したプレートなどがありますので、それもさがしてみてくださいね。  地下道だったかに、正月ですが改装工事の資料などが書かれたものが展示されていたかな?    鉄道が好きなら0キロの地点を探して見よう。

festival-t
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A