ベストアンサー ニコニコ動画はどのくらいの間隔で強制ログアウトして 2013/05/04 09:16 ニコニコ動画はどのくらいの間隔で強制ログアウトしてしまうのでしょうか? ログアウトしてないのに違う動画を見ようとリンクをクリックすると ログイン画面が現れることがあります。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tuku7145 ベストアンサー率50% (53/106) 2013/05/04 19:33 回答No.1 http://www.rocaz.net/nicoshare/ などのサイトを見ると、セッションCookieは1ヶ月が期限になっているようです。 お使いになっているブラウザに nicovideo.jp から発行されている nicosid というCookieがあると思いますので、それの期限で確認できます。 この期限はあくまでも最大で、他のログインがあったりトラブルで一括ログアウトがあるとすぐにログインが必要な事もあります。 質問者 お礼 2013/05/09 20:45 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・WebサービスWebサービス・アプリYoutube・ニコニコ動画・動画サービス 関連するQ&A ログアウトしないとマズいですか。 ログアウトのことで質問です。 ブログに記事を投稿したりしています。 それで、たまたま、 ヤフーの検索で、自分のブログに関するキーワードで検索してみました。 一応、検索サイトに自分のブログが出てきましたので、 クリックしました。 そして自分が管理人のブログへ。 そしたら、自分のブログがログインの状態でした。 ログインの状態だと、当然、管理画面などにアクセスできるわけですが、 これは、自分のパソコンだから、ログインの状態だったのでしょうか。 それとも、例えば、ログアウトをし忘れた場合、 インターネット上で、 (他の人が別のパソコンでグーグルやリンク等をたどって)自分のブログに アクセスした場合、やはりログインの状態で、管理画面などにアクセスできる のでしょうか。 何か心配になってきました。 初歩的質問ですいません。 よろしくお願いします。 他ユーザーの強制 logout。 リモートログインした際、logout せず遠隔端末との通信が切断してしまい、w などで確認するとそのユーザーが login したままの状態になっている場合、これを強制的に logout さす対応方法を御教示ください。 ニコニコ動画に登録してログインしたんですが、終了しようとしてログアウト ニコニコ動画に登録してログインしたんですが、終了しようとしてログアウトしようとしたんですが、ログアウトのボタンがどこにも見当たりません。どうすればログアウトできるのでしょうか? 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム RHEL:rootのログアウト RHELでログアウトをする際に、 現在はGUIで 「システム」 > 「rootのログアウト」をクリックしてログアウトをし、 ログイン画面に戻っています。 rootからログアウトをして、ログイン画面に戻る動作を コマンドでしたいのですが、コマンドを教えてください。 [logout]コマンドを行うと「bash: logout: not login shell: use 'exit'」と出力されます。 [exit]コマンドを行うと、コマンドを打つターミナルを閉じるだけです。 ニコニコ動画ですぐログアウトになる 最近なのですが、なぜかパソコンをシャットダウンするたびにニコニコ動画のアカウントが勝手にログアウトしていて、またアドレスとパスワードを入れ直さないといけません。一週間ほど前にOS(vista)を再インストールしたのですがそれは関係ないと思いますが… 前までは一度ログインしたらずっとそのままの状態でしたが なぜすぐ勝手にログアウトしてしまうのでしょうか? 運営委員に相談してみたところ、cookieなどの一時ファイルを 削除すればいいといわれましたが、特に変わりません。 皆さんのところも同じようになっていますか? 何か解決法があればよろしくお願いいたします。 FFXI 強制ログアウト PS2で5年ほどFFXIをしていました。 つい最近、強制ログアウトの回数が いきなり増え、PS2の寿命かと思い Xbox360を買いました。 しかし、いざ遊ぼうとしたら PS2の時と同じ現象 強制ログアウトが多発します。 どうして落とされてしまうのでしょうか。 何が原因なのでしょうか。 全く分かりません。 どなたか助けてください、お願いします。 ログアウトのプログラム(phpファイル) phpファイルでログインして、ブラウザにログイン出来たの表示が出るようにしています。ここ から、目的のページに行けるようにリンクを貼っています。 しかし、ログインしたけど、直ぐにログアウトしたい場合、ブラウザからリンクで再びログイン 画面に戻るには、この同じphpファイルにどのようなプログラムを書けば良いか教えて下さい。 KNOPPIXでログアウトした後にログインするには KNOPPIX_V9.1でログアウトした後にログインするには、 どのようにすればよいのでしょうか。 具体的には、 http://www.knoppix.org/のサイトから、 KNOPPIX_V9.1DVD-2021-01-25-EN.iso をダウンロードして、DVD-Rディスクに書き込んで、 このDVD-Rディスクで起動すると、 Knoppix9.1が正常に起動しましたが、 画面左下の一番左のボタンをクリックして、 Logoutをクリックして 表示されたダイアログからLogoutをクリックすると、 ログアウトはされましたが、 その後、デスクトップの画面が表示されました。 一見、ログアウトする前に表示されていた デスクトップの画面と同じように表示されていますが、 背景の色紙が異なっているのと、 画面左下の左から3番目のファイルマネージャーのボタンを クリックしても受け付けられずファイルマネージャーが 起動しない点が異なっています。 この画面から、ログアウトする前に表示されていた デスクトップの画面に戻るには、 どのようにすればよいのでしょうか。 この画面から元の画面にログインをしたいのですが、 ログインの仕方が分かりません。 よろしくお願いします。 PCのGoogleアカウント強制ログアウトについて Microsoft edgeにてGoogleアカウントにログインしているのですが、引っ越しやネット回線の変更でIPアドレスやネットの接続環境が変わるとPCでログイン中でも強制ログアウトされてしまうのでしょうか? iPhoneでもGoogleアカウントにログインして2段階認証やバックアップコードなども作成しているので強制ログアウトされてもログインは出来ると思っていますが、ネットで調べていると何故かGoogleアカウントにログイン出来ないなどの情報があったり、別の場所(別のネット回線)でログインするとアカウント停止になるなどの情報があり心配です。 引っ越しやネット回線の変更でGoogleアカウントに無事にログイン出来るのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。 phpでのログアウトについて phpで会員制サイトの制作を勉強しています。 データベースへはPDOで接続しています。 MySQLデータベースを使用しています。 セッション変数($_SESSION["email"])の有無を使用したログイン方法を使用しています。 セッション変数の破棄(ログアウト処理)について質問があります。 前提として、現在会員制サイト制作の勉強で「ログアウト後は必ずTOPページに遷移する」という形にこだわっています。 ちなみに現在使っているログアウトの方法は 1、 全ページ共通の、ページ上部に表示されるメインメニューに <form method="post" name="logout" action="toppage.php"> <input type="hidden" name="logout" value="true"> <input type="submit" value="ログアウト"> </form> でログアウトボタンを作成し、 ログアウトボタンが押されたらtrueという値を持った$_POST["logout"]を トップページ(toppage.php)に送る。 2、トップページ(toppage.php)に画面遷移させ、 $logout = filter_input(INPUT_POST, 'logout'); if($logout=="true"){ unset( $_SESSION["email"] ); } でもしも$_POST["logout"]がtrueなら セッション変数$_SESSION["email"]を破棄する というプログラムによりログイン・ログアウトを管理しています。 きちんと動いてはいるのですが、不満が1つあります。 願わくばログアウトボタンをformタグのsubmitで作るのではなく、 <a href="toppage.php">ログアウト</a> とリンクを使用して作成したいです。 このようにリンクを使用する場合、遷移後のTOPページ(toppage.php)でセッション変数$_SESSION["email"]を破棄するには、どのようなプログラムを記述すれば良いのでしょうか? ネットで調べたりもしましたが、ほとんどのサイトで紹介していたものは、 ログアウトリンクをクリックすると、ログアウト処理確認専用の画面(「ログアウトしました!」とだけ書かれたような画面)に遷移し、セッション変数を破棄するものばかりでした・・・ 私個人としてはログアウト処理が完了した旨を報告する画面をワンクッション置くのは、あまり実用的ではない気がして好みません・・・ 巷にあふれているようなサイトではログアウトボタンをクリックすると TOPページに遷移するようなサイトばかりなので、 phpを使用した場合、どうやったらそのような仕組みになるのか考えた上で、 今のへんてこなログアウト処理プログラムに至りました。 ごちゃごちゃしていないもっと良いログアウト処理プログラムはないでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。 ブログのログアウトが出来ません(泣) 会社のパソコンで自分のブログの管理にログインしてログアウトしようと思い、ログアウトにクリックしたら、そのパソコンに設定してるホームページにジャンプしてしまい何回してもログアウト出来ません(泣) 他のアイコンでも、自分のブログだけ、同じ様な事が起こり、他のページでは全く正常です。 家のPCでは正常でした、普通にログアウト出来ます。 リンク先を無視したジャンプの設定って出来るものなのでしょうか? 他のログアウトの方法、又は、ログイン状態のパソコンから、操作をされない方法ってないでしょうか? ブログは楽天です。 ログアウトできません Yahoo!のページでログアウトして完全にログアウトしましたいう画面が出るのですが、その後yahoo!のトップページに行くとログイン状態になっています。履歴を消してもログアウトできません。 ちなみにlivedoorやmixiでも同じです。 Mac OSX、Internet Explorer for Mac 5.2を使っています。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム ログアウトしている ブラウザを立ち上げる度に ログアウトするまでログイン状態にしていたサイトが 自動的にログアウトしてしまいます mixiやyahooやこのOKWAVEもログアウトしていました ブラウザを消して再度立ち上げても同じです ハイパーリンクをクリックすると 文字の色が紫に変わるのも 全て青に戻っています クッキーか何かがおかしいのでしょうか? ご回答お願いします ブラウザを閉じた瞬間にログアウト セッション・クッキーを使用せずに『ブラウザを閉じた瞬間に(強制的に)ログアウトさせる』 方法はありますでしょうか? 現在の処理方法はMySQLでflagを立てて処理 flag = '1' なら ログイン中… flag = '0' なら ログアウト 処理させたい内容 『ブラウザを』 → 『閉じた』 → 強制ログアウト実行 → 『開いたまま』 → まだログイン中にさせておく アドバイスよろしくお願い致します。 勝手にログアウトされる okwaveで利用しています。 ちょくちょくあるんですが、勝手にログアウトしていて回答や質問、お気に入りカテゴリなどユーザー専用ページを開こうとするとログイン画面に切り替わります。 ここ2~3日それがひどくて。 ログインしたままにするという項目にチェックも入れてるのにログアウト。 他のサイトを2~3見て、戻ってくるとログアウト。 最悪だったのは、回答を書いていて確認画面にしたらログアウト。きーー!! 最近、パソコンを変えたのですがそれが関係してるのでしょうか? 勝手にログアウトになってしまう原因、改善方法はありますか? gmailのログアウトができない gmailアカウントのログアウトができません。 いつもはgmail画面の人の形の右上アイコンをクリックすると 「ログアウト」というボタンが出てきますが なぜか先程からプロフィール画面に飛ばされてしまいます。 不思議なことに、クロームではいつものようにログアウトできます。 PCはXP、ブラウザはIE8です。 PC、ブラウザともに再起動させてもログイン状態が保持されており 大変困っています。 心当たりといえば、IEの脆弱性にあてられた更新プログラムを インストールした事ですが、これが関係しているのでしょうか? どうすればログアウトできますか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。 ログアウト出来ない。 シャープのMEパソコン(PC-MJ720シリーズ)を職場で使ってるのですが、最近ログアウトをクリックしても電源が落ちません。 何度しても切れないので、毎回強制終了でログアウトしています。 どんなことが考えられるのでしょうか?。 修理に出さないとダメでしょうか。 どなたか、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 しばしば勝手にログアウトしてしまう XPのサポート終了に伴い、Win8.1パソコンでネットをするようになり、IEは11になりました。 そこで困ったことがあります。 ポイントサイトやウエブメールやお買い物サイトなど、ログインして利用するサイトを見ていて、アイコンやバナーをクリックした途端、勝手にログアウトしてしまうことがしばしばあるのです。 もちろん、「ログアウト」のアイコンはクリックしていません。 ひどい時には、アイコンやバナーをクリックするたびに「ログインしてください」になってしまって、そのたびにログインしなおすことになります。 XP利用時には、こんなことはなかったと記憶しています。 どうすれば勝手にログアウトしなくなるでしょうか? YouTubeで困ってます 先程YouTubeにアクセスし、ログインしようとしたら このような画面に ご利用の YouTube アカウントを Google アカウントにリンクしてアップデートしてください 今後、YouTube へのログインには Google アカウントが必要になります。 この YouTube アカウントをリンクしない場合は、こちらからログアウトできます。 訳が解らなかったので一度ログアウトするため 上記に書いてある通り「こちらからログアウトできます」をクリックしたら 今度は、「URLが正しくありません」というエラーになってしまいました 直接、動画に飛ぼうとしてもこの画面になり 動画を見る事すら出来なくなってしまいました いろいろと解決方法を検索しましたがPCを使ってのものばかりで 携帯しか持ってない自分には不可能なものばかりでした ログイン出来なくても、動画さえ見れればいいです なにか解決方法はありませんか? よろしくお願いします CentOSでログアウトできない 素人なので用語や説明に不備があるかもしれませんがよろしくお願いします。 CentOSのPCを使っていますが、ログアウトできなくなりました。 具体的には、画面の上端に表示されているメニューバーからログアウトを選んでクリックすると、上下のバーが消え、その後表示されるはずの「本当にログアウトしますか?」というウインドウが表示されません。 その状態でもその他の作業は概ねできるのですが、上下のバーが消えてしまうのでそこを使うような作業ができなくなります。(コマンドによる操作はまだ不慣れです) まずいとは思いつつ本体の電源で強制終了し、再び起動しても以上の問題は解決しませんでした。 端末上でexitを試してみても結果は同じでした。 それに加えて(1)ログインパスワード入力からスタート画面表示までに長い時間がかかるようになった(2)USBメモリが認識されなくなった、という問題が同時に起こっているようです。(同じ原因かどうかは解りませんが) これらの問題が起こるようになった最初の時は、パスワード入力後、画面がきちんと表示される前にUSBメモリを挿入してしまったのですが、そのせいで何かおかしくなったのかもしれません。 むしろ、それ以外には思い当たるところがありません。 さしあたっては後の二つは可能ならでよいので、ログアウトができないという問題の解決方法を教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス Webサービス・アプリ Googleサービス全般Yahoo!サービス全般Youtube・ニコニコ動画・動画サービスSkypeその他(Webサービス・アプリ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。