- ベストアンサー
運転中にハンドルが取れないですか…女子アナの珍質問
たしかNHKの昼どき番組だったはず。 F1レーサーがレース用のクルマについて 生放送で説明していました。 レース用のクルマは乗降時の邪魔になるため、 ハンドルが取り外し出来るそうな。 その説明に対し、ある女子アナが、 「運転中に(ハンドル)取れたりしないですか?」 と、レーサーにインタビュー口調で質問していて、 すごく違和感を感じました。 どういう意図があったかは知りませんが、 (他に質問が思い浮かばなかったのか?) 何だかオカシナ質問だと皆様は思いませんか? 悪ふざけやウケ狙いといった雰囲気では全然ありませんでした。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その道に詳しくない一般人に代わって聞いてるだけなので普通でしょ。 東海道新幹線を走っている車両が何形式あるかなんて興味ない人は知らないし、マニアや良く東海道新幹線を使う人、新幹線でタバコを吸いたいひとは等は知っていても普通でしょう。 一般の車の車名やメーカーも興味ない人は全然区別つかないようだし。
その他の回答 (8)
>その説明に対し、ある女子アナが、 >「運転中に(ハンドル)取れたりしないですか?」 >と、レーサーにインタビュー口調で質問していて、 >すごく違和感を感じました。 なぜ違和感を感じるのでしょうか??????? 1991年のF1世界選手権アメリカグランプリで、レース中に、ハンドルが外れるトラブルが現実に起こっていますよ。 ストッパーが不完全だとこのような事故は起こり得ることです。
お礼
ありがとうございました。 F1レーサーは、一瞬変な顔をして、 「いゃ、それは、ないですね。」 と答えていました。 なんか変な違和感を覚えました。 後からジワジワと可笑しくなってきました。
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
市販の自動車ではハンドルを上下や前後に動かして適度な位置に調整する機能がついていたり、特殊な例では、乗り降りの際にはハンドルが倒れるなどといった仕掛けをしたものもありますが、ハンドルを外して乗り降りする市販車というものはありません。 その女子アナの方は、はじめてレーシングカーというものを目の前に見て、狭いコクピットへの乗り降りの際にはハンドルを取り外す…ということに新鮮な驚きを感じたのでしょう。 となれば、「運転中に(ハンドル)取れたりしないですか?」という質問は、出てしかるべき、とても自然なものだったと解釈できます。 また、ちょっと意地悪に考えれば、アナウンサーという職業の人たちは、自分が既に良く知っていることであっても、わざわざ、視聴者一般のレベルを考えて、あえてとても基本的な質問をする…ということはよくあることです。
お礼
ありがとうございました。 F1レーサーは、一瞬変な顔をして、 「いゃ、それは、ないですね。」 と答えていました。 なんか変な違和感を覚えました。 後からジワジワと可笑しくなってきました。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
例えば専門的な分野では当たり前のことでも、それに対して知識や情報がない人にとっては、不思議に思ったり違和感を感じたりすることがあります。 この例で言えば、普通ハンドルは取れるはずがないのに取り外しが出来るということだったので、運転中はどうなのか・・という疑問かと思います。 私はおかしいとは感じませんでした。
お礼
ありがとうございました。 F1レーサーは、一瞬変な顔をして、 「いゃ、それは、ないですね。」 と答えていました。 なんか変な違和感を覚えました。 後からジワジワと可笑しくなってきました。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5263)
一般の視聴者目線で、素朴な疑問をぶつけただけだと思います。 おかしいとは全く思いませんが。 レース好きの人ばかりが見る番組であれば別ですが。
お礼
ありがとうございました。 F1レーサーは、一瞬変な顔をして、 「いゃ、それは、ないですね。」 と答えていました。 なんか変な違和感を覚えました。 後からジワジワと可笑しくなってきました。
- 18OSX
- ベストアンサー率42% (553/1290)
取り外しができるのなら何かの拍子に外れてしまうこともあるのでは?という、普通の人が普通に感じる疑問でしょう。 と言うか、レースライセンスの取得(講習)時にそのような構造の車での注意事項として言われます。 >(他に質問が思い浮かばなかったのか?) その番組は見ていませんが、NHKだったらすべて台本がありますから、何らかの意図があっての質問でしょう。
お礼
ありがとうございました。 F1レーサーは、一瞬変な顔をして、 「いゃ、それは、ないですね。」 と答えていました。 なんか変な違和感を覚えました。 後からジワジワと可笑しくなってきました。
- petunia
- ベストアンサー率38% (455/1197)
特にNHKは、視聴者に代わって、素朴な疑問を聞いて、 それに対して、相手が説明できる機会を与えるみたいなインタビューが多いと思います。 運転中には取れないようにしているはずですが、 それは、わかりきったことと済ませるのではなくて、 どういう仕組みで取れないのかを説明してもらって、 「そうなんですね~」と初めてわかった顔をして答えるみたいな感じだったのでは? 昼時ならば、お年寄りから小さなお子様までわかるように、という質問だったと思います。 ただ、週刊こどもニュースが意外と大人にも人気だったように、 知ってるつもりでも、初歩から説明してもらうと、意外に知らないこともあるので 大人も聞いてみたいのかも。
お礼
ありがとうございました。 F1レーサーは、一瞬変な顔をして、 「いゃ、それは、ないですね。」 と答えていました。 なんか変な違和感を覚えました。 後からジワジワと可笑しくなってきました。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
良く言えば、視聴者(一般市民)目線での素朴な疑問なんでしょうけどね。 良く言えば。
お礼
ありがとうございました。 F1レーサーは、一瞬変な顔をして、 「いゃ、それは、ないですね。」 と答えていました。 なんか変な違和感を覚えました。 後からジワジワと可笑しくなってきました。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
我が家は、大正12年のオースチンから自家用車を所有して 来ましたが、昭和36年のトヨタまで、何台かの車でハンドルが 運転中に取れてしまいました。 古くからの自家用車の所有者には、その経験=運転中にハンドルが 取れる、が有り、昔話で伝わっています。
お礼
ありがとうございました。 F1レーサーは、一瞬変な顔をして、 「いゃ、それは、ないですね。」 と答えていました。 なんか変な違和感を覚えました。 後からジワジワと可笑しくなってきました。
お礼
ありがとうございました。 F1レーサーは、一瞬変な顔をして、 「いゃ、それは、ないですね。」 と答えていました。 なんか変な違和感を覚えました。 後からジワジワと可笑しくなってきました。