• 締切済み

SONYα65のファインダー、液晶モニターノイズ

ファインダー、液晶モニターのノイズについてです。 暗い所だとけっこう「ノイズ」が目立ちますが、これが普通なんでしょうか? 撮った写真は、綺麗です。 ネットで、調べてみると「ノイズが気になる」との意見もあります。 電子ビューファインダーだからかも知れませんが 今まで使っていた「Panasonic DMC-FZ30-K LUMIX 」は気になりません。 「α65」を使用してみえる方、その辺に詳しい方がみえましたら、お願いします。

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

EVFやモニターに表示されるリアルタイムの映像は光量が少ない所ではノイズが出るのは仕方ありません。それが普通です。 リアルタイム映像と記録される画像とでは処理の仕方が全然違います。これは他の方が説明しているので省略します。 電子ビューでは兎に角被写体と構図やピントが確認できないことには存在意義がないのでイメージセンサーから送られてきた映像の電気信号を滋養今日に合わせて増幅して表示します。 この増幅というのは光量が十分なときには気にならないレベルのノイズでも増幅することによって相対的にでしゃばってきてしまいます。 イメージセンサーから出力される電気信号が晴天の日中では100でノイズは0.1だったとします。 これが暗い所では10になったとしたらノイズは0.1のままですからノイズの相対比率がもの凄くあがってしまいますよね。 で、10のままではEVFやモニターでは暗くて認識できないので100相当に見えるように増幅するわけです。 そうすると0.1のノイズも一緒に増幅されてしまうのでノイズが目立ってしまう…ということになります。 FZ20がどういうロジックにしているかわかりませんが、実像と表示のタイムラグが大きければノイズリダクション処理を入れている可能性があります。 一眼レフでは表示にタイムラグが有ると使いものにならないこともあるので、余計な処理を入れていないのかもしれません。

R12-D10
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。 また、質問をする事があると思いますが その時は、よろしくお願いします。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

電子ビューファインダー(EVF)や液晶モニターは、センサーの信号を画像処理プロセッサー(エンジン)で画像に生成し表示しているワケですが、その画面は、1秒間に30回程度(機種によって違う)書き換えています。(リフレッシュレート)。 ですから、撮影時のように露光時間を調節する訳には行かず、ゲインの調節で一定の輝度で表示するようになっているのです。 暗いところでは、当然、ゲインが上がるのでノイズも増えるのです。 撮った画像は綺麗と言いますが、明るいところで撮ったものと比べて下さい。 解像感や暗部のディテールは、明らかに違う筈です。 これは、ノイズリダクションと言う、ぼかしを入れる事で、ノイズを目立たなく処理している為です。 α65だと、メニューで、ノイズリダクションの効き具合は調節できると思います。

R12-D10
質問者

お礼

取説をよく確認してみます。 また、質問をする事があると思いますが その時は、よろしくお願いします。

  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.1

EVFのフレームレートを上げるためにISO感度を上げているためです。 写真は、設定感度で撮るしノイズ処理もするためノイズが少ないのです。

R12-D10
質問者

お礼

デジカメの仕組みを勉強したほうがいいですね。 また、質問をする事があると思いますが その時は、よろしくお願いします。 ありがとうございました。