- 締切済み
excelでhtm形式で保存する際につく不要なタグ&フリガナを消すには?
・excelのブックをhtm形式で保存をすると、ソースの<head>部分の<!--table のコメント内に、意味の分からないスタイルタグが沢山ついている(消すと文書の体裁が変わってしまう)謎と、 ・html形式で保存したexcelブックをホームページビルダーで開くと、漢字と漢字の間にフリガナが間々に混じって表示されてしまう謎。 (プレビューでは普通に表示されます。DreamWeaverではフリガナは表示されないようです。) excelを、もっと簡素なhtmで保存する方法はあるのでしょうか? (せめてフリガナを解除して保存したいです) 周りの誰も分からないので困っています。どうぞよろしくお願いします。 P・S・ excelは表だけでなく文章の記述もだいぶあるので、空白セルも多く存在しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- esprei
- ベストアンサー率56% (718/1271)
回答No.1
お礼
さっそくのアドバイスありがとうございました。 office2000なので大丈夫かと思って試してみたのですが、 罫線などの書式設定は解除されていましたが、フリガナはとれませんでした…。 あと、たくさんのスタイル設定もそのまま残っていました。 (たぶんセルごとにスタイルがついてしまっているのだと思いますが…) また何か良い案があれば、お知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いいたします。