• 締切済み

クワドロK2000をプレミアプロCS6に使うには?

最近パソコンとアドビプレミアを入れ替えました。 プレミアプロcs6にはグラボのクーダが推奨されています。 最近出たばかりのクワドロK2000搭載パソコンを 購入しましたが、肝心なプレミアプロsc6では クワドロ2000を認めていますが、クワドロk2000は、まだ認められていません。 どうにかプレミアプロsc6に使える方法がありませんか? ちなみにパソコンはBTOパソコンで、windows7 Professional 

みんなの回答

  • hiro3113
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.5

 自己責任になりますが 以下のURLで書き換えできます。   http://igrek.blog78.fc2.com/?mode=m&no=704  詳しく書いてあるので直ぐ出来ると思います。 が あくまでも自己責任ですのでよろしくお願いします。  私はプレミア5.5でGTX560Tiのカードですがエンコードは本当に早いです。  

参考URL:
http://igrek.blog78.fc2.com/?mode=m&no=704
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • honnne001
  • ベストアンサー率69% (77/111)
回答No.4

>どうにかプレミアプロsc6に使える方法がありませんか? 認める認めないの問題ではなくAdobe Premiere Pro CS6普通に使えますが アドビの目玉Adobe Mercury Playback EngineGPUアクセラレーションを使用するためには C:\Program Files\Adobe\Adobe Premiere Pro CS6のフォルダの cuda_supported_cards.txt このファイルを念のためメモ帳で管理者権限で開いて Quadro K2000の一行を追加してみたら?保証は出来ないけど

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

A1です。NVIDIAのサイトに、K2000対応の最初の公式ドライバーがリリースされていました。 バージョン: 311.50 WHQL リリース日: 2013.04.17 これを入れてみて動かなければ、A2さんの言うようにAdobeの対応待ちになります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2

Quadro系で、ドライバーは共通していませんか? 共通していれば、サイト上での確認が記載されていないだけで、使用できているはずです。 ただ、CS6で、グラボの型番をチェックしていて、それによりCS6ではじいている場合は、直接ADOBEのバージョンアップを待つしかありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 残念ですが、ドライバーとアプリのアップデート待ちかと。  ただ、Kepler系GPUのCUDAはOpenGLで使われる倍精度演算では致命的に遅い(Quadroは別かもしれないですが)ため、K2000(GTX650~660相当のCUDAコア)では動画編集には力不足かもしれません。  お財布に余裕があれば、中古のGTX580(約2万円。Fermi系GPUのため倍精度演算は速い)を入れて、その場しのぎをするという手もあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A