• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3人の子どもの行く末が気になって不安な私…)

3人の子どもの行く末が気になって不安な私…

このQ&Aのポイント
  • 石黒彩さんのお悩みは、子どもの行く末についての不安です。
  • 石黒彩さんは、モーニング娘。卒業後に結婚し、現在は3人の子どもの母親です。
  • 特に石黒彩さんは、長女と次女と長男の将来に不安を抱えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11mark
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.74

3人の子供さんに日々たくさん 「大好きだよ♪」「愛してるよ♪」を言葉にして ギュッと抱きしめてあげていればいいと思いますよ。 いろんな挫折も味わわないと成長していけませんから。 それに負けない愛情パワーをいっぱいそれぞれの 子供さんの中にめいっぱい充電してあげるだけで いいと思います。 「自分に起こる全ての出来事は素晴らしい 人生のためのスパイス(行程)」だと 思えるようになれればいいのではないでしょうか?                         40代・男性

99answer
質問者

お礼

たくさんの回答をありがとうございます。 石黒彩さんご本人がこちらの回答をベストアンサーとして選びました。 次回は5月28日(火)よる9時から放送です。 是非そちらもご覧下さい!

その他の回答 (105)

回答No.15

この質問、いろいろ省きすぎで何が聞きたいのかよくわかりません。 まず そんな風に漠然と伝えられたら、余計にまわりのほうがこの人不安だなと感じるんじゃないんですか? それで自分が子供のどんなとこをどういう風に不安に思っているかを伝えるべき人に伝えたらいいんじゃないでしょうか。 それから、ブログやってるようですが漠然と子供に不安に感じて生活してるなら ブログで子供の情報を絶対出さないとか書き込む前にチェック表みたいなのを作ったらいいんじゃないでしょうか。 未婚フリーター女性でした。

  • 20121204
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.14

あまりに質問が漠然としているので、漠然とした不安、と解釈します。 漠然とした不安をまず、具体的不安として洗い出すことです。性格のことなのか、勉強面のことなのか、将来の仕事についてなのか。そうすれば今、親として何をすべきなのか、見えてくるはずです。 そしてすべきことが見えたら、改めて具体的とるべき行動を悩む。よりベターな選択肢は何か、模索する。今現在だけでなく、5年後、10年後を明確に意識して、考える癖をつけること。結果はそれくらい先に出るものと認識すること。視野を、広くもつこと。 あとは親として、見せられる背中で生きていくこと。 40代 男 子供あり

noname#181719
noname#181719
回答No.13

こんばんは。はじめまして、49歳、男です。子、男1、女1です。 いつも想う事が有ります、大人になる(言われはじめる)と自分が子供の時の事を忘れてしまっている、人が多いです。 俺は、子供に対し褒める時も叱る時も悩みを聞く時も一息置いて、自分がその年の時はどうだったか、どう言われていたか?どう思っていたか?いつも考える様に心がけています。 あと・1例ですが、良く見聞きする事が有ります、父親になり(娘は嫁にはやらん)とか、なんだかんだ言う様なこと言うオヤジがいます。 自分だって、相手の親に同じ思いさせて、嫁さんもらっているのにねえ。 とにかく、その時の感情だけで接してはいけないと思います(子供に限らず人に)。 将来の事に限らず、なんでも子供の前では特に、親が勝手時に悩み不安がってはいけないです、良いも悪いも子供は敏感に感じとります。親として堂々と普通にしてればいいんです。 上手く言い表せませんが、極端な話しですが、自分がいつ子供の前から、いなくなってしまっても、自分の事は自分で出来る様に、手本となる親であればいいと思います。 子の未来に親なんて無力です、貴女は、貴女の夢、自分の力で叶えたのでしょう?俺達、親は子が何かに折れそうになった時、背中押してやることしか出来ないです。(以外してはいけない?)と思います。 幼少時は、そっと手を差し伸ばし、悩みも真剣に聞き、その時は共に悩み、道を示せる親に、なりたいです。 どうしたらいい?の答えになるかわかりませんが・・貴女の両親は、どう・してくれましたか、くれませんでしたか?貴女はその時、どう・感じましたか?どう・思い・どう・して欲しかった、欲しくなかったですか? 思い返せば・・自分の子に自分と同じ(思い)を、させたい事、させたく無い事、わかってくると思います。 後は・ケセラセラ・なるように・なる・未来は見えない・お楽しみーです。どんな事も真面目に楽しめれば・いつか・なるように成るんです。

回答No.12

世の中はいろんな人との出会いで決まると思います。好きなことなんでもやれる事やらせてみては?失敗も勉強いやな事も分かります。

  • DrYoman
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.11

地方都市でいわゆる「いい高校」を出て、大半の友人が「いい大学」そして「いい就職」を果たしたある友人がこんなことを話してくれました。 久々に友人が地元に帰って来たと思ったら「親の葬式」だと言います。首都圏に就職した友人の大半は、ほとんど地元に帰ってくることもなく(あるいは帰ってくることもできず)、親に何かあっても生きているうちには何もできない状況だそうです。それで親御さんは嘆くわけです。「うちは、いい学校・いい会社に入れて、子育て大成功だと思ってたけど、何のためにがんばってきたのかねぇ」。 おそらく親御さんは、周りがそうだから、なんの疑問もなくその場その場での最善を選ばせてきただけなのでしょう。世の中の流れに身を任せただけなのです。それが自分や自分の子供にどんな将来をもたらすのか、なんて考えもしなかった。 石黒さまはいま、「なんとなく不安」という状況なのだと思います。具体的な心配は挙げられていなかったからです。何も考えずに世の中の流れに身を任せた生き方も、正体のわからない不安にただおびえるだけの生き方も、思わぬ失敗につながってしまいます。むやみな心配は不要の「保険」(比喩的な保険を含めて)をかけすぎる生き方につながります。 ですから今、石黒さま、そして子育て中のみなさまがなすべきことは、10年後・20年後・30年後・・・50年後・・・と想像して(その年の、家族のそれぞれの年齢を書いてみるとイメージしやすいです)、その時その時に、どんな生き方ができていれば幸福で、どんな状態だったら不幸か、考えてみるとよいと思います。それから逆算して、今をどうするか考えるのです。 これをすると、6つの良いことがあります。 ひとつは、自分がどんなことを幸福と考えるか、はっきり見えてきます。 二つ目は、漠然とした恐れが、具体的な課題に変わります。 三つ目に、あまりの不確定要素が多くて、予測しきれないことにも気づきます。 ここで、自分の勉強不足に気付けば、勉強したくなります。(これが4つ目のよいこと)。 親が、目的のある勉強を始めると、子供もまねして勝手に勉強するようになります。(これが5つめの良いこと)。 そして、徹底的に調査研究した末、不確定なことと、ほとんどそうなるだろうと言えるような将来予測と、きちんと区別できるようになり、そのうえで、これ以上考えても仕方がないから、と思えば、不安を抱え込むことを諦めて前に進めるようになります。これが6つめの良いことです。 ごけんとうをいのります。

参考URL:
http://ameblo.jp/yoman-lab/entry-11101954513.html
noname#205815
noname#205815
回答No.10

私も一人息子の行く末が気になって仕方がない父です。 とりあえず、どういう点で、気になって仕方がないか、分析してみましょうよ。 ・子供の性格に気になるところがある? ・社会情勢的に子供が大きくなった時の日本が気になる? ・自分が芸能人という普通の親とは変わった点があるから気になる? 何がなんだかわからないけどとにかく漠然と気になる、では、精神衛生に良くないですよ~

  • kemii
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

こんにちわ。今年受験生で10代の女子です。 子供は束縛される事を嫌います。 ああだこうだ言われて、狭い感性でしか物事を決められなくなるより、 自由にやらせてあげる事が大切だと思います。 ただ、自由過ぎるのも駄目です。 道を外れそうになったり間違った事をしそうになったら、そっと手を差し伸べて、 強制ではなく、自分から気付き行動できるようにするのが母親の役目だと思います。 わたしの家庭も割と自由な方ですが、姉も兄ものびのびと自分のしたい事をして楽しんでいます。 のびのびとしているんですが、意外と学校生活も充実しています。 不安でつい口出しをしたり勝手な決め付けをしないように、陰で支えてあげれば子供も安心して、将来真っ暗になることは無いんではないでしょうか。 まだ母親の苦労も知らない歳ですが、子育て頑張ってください。

  • 00830079
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.8

二十代の男です。心配は誰でもするとは思います、将来のことですから。 ですが、逆の見方もできるのではと思います。将来のことですから。 今は今の心配を解決するべきだと思うので、先の事はそんなに考えなくても 良いと思います。ある程度の知識とコミュニケーション力があれば 今の世の中何とかやってけると思うのです。 ですから将来が不安なのであれば、人様にだしても恥ずかしくない 教養とコミュニケーション力を身につけさせていくことだと思います。 親の思った通りには進まないので、そこだけを今からでもやっていく べきなのかもしれません。他にはやっとけば良かったなとこの年齢になって 思うことを、お子さんの為に習わせる、教えるなどで今の内に貯金 してあげたらいかがでしょうか? 個人的に知らない事を知ること、知ったことを扱えるようになることが勉強だと思うので 好き嫌いはあると思いますが、自分よりできるようにと考えて 広く浅くでも見る事、聴くこと、体験すること、考える事を やっていけば勝手に道を見つけると思います。 深く掘り進む時に相談にのってあげるくらいでちょうど良いのでは ないでしょうか。ご参考頂ければ嬉しく思います。

回答No.7

こんにちは。 40代前半の男性です。 4歳の息子を育てているイクメンです。 (嫁もいます。父子家庭ではありません。念のため) 「3人の子どもの行く末が気になって不安な私。どうしたらいいですか?」 ということですね。 石黒さんが不安になる気持ち、なんとなく分かります。 一体、この先の日本や世界ってどうなるのだろう? ニュースで、大手企業のリストラが流れていたりしてますね。 単刀直入に、私の考えを書かせて頂きます。 ・石黒さんが、子供の行末を気にしてもしょうがない ということです。 ちょっと、紐解いてみます。 (1)人生で起こる出来事は、必要な時にやってきます。  親が先回りして、苦労しないように準備しても、意味ありません。  むしろ、  子供にとっては余計なお世話かもしれません。  苦労すべき時に、苦労を経験しなかった場合、  後で、何倍にもなって、苦労するかもしれません。  子供の人生を過度に干渉するのは、  子供がすべき経験を奪うことになりかねません。 (2)人生は全て思い込みです。  石黒さんは、元モーニング娘。ということで、色々な経験をされたと思います。   ・モーニング娘。に入る前   ・モーニング娘。で活動している時   ・モーニング娘。を卒業して、結婚した時   ・子供が生まれた時  これらの経験をする前 と 後 では、  世の中を見る目、人を見る目などが大きく変わったと思います。    子供がどのように感じているか?  これは、石黒さんの気持ちとは、あまり関係ないと思います。     ・子供がどんな経験を積んだか?   ・子供がどんな人と会ったか?    (勿論、石黒さんの影響が最も大きいです)  で決まると思います。  何が言いたいか?  というと、  子供の行末という現象よりも、  子供がどのように感じるか?  という気持ちの方が大切だ!  という事です。  現象は一つでも、  石黒さんの気持ち と 子供の気持ち は、同じではありません。  石黒さんが心配な経験でも、子供自身は楽しんでいる経験かもしれません。   (1)人生で起こる出来事は、必要な時にやってくる (2)人生は全て思い込み この二点を腑に落とす事が出来れば、  [ 子供の行末を気にしてもしょうがない ] という気持ちに繋がると思います。 最後に、 参考になりような本を紹介します。 苫米地式 「幸せ脳」 のつくり方         (イースト・プレス) 悩みから宝が生まれる  みっちゃん先生   (KKロングセラーズ) 人生楽らくセラピー     舛岡はなゑ     (KKロングセラーズ) 愛のセラピー        斎藤一人       (KKロングセラーズ) ちなみに、アマゾン(www.amazon.co.jp/) で購入できます。 少しでもお役に立てれば幸いです。 それでは、失礼します。

回答No.6

42才、高齢出産28wです。 私から見たら、若いときに3人ご出産すごいです。 まだ、こそだてはしていないのでアドバイスにならないかもしれませんね。 初めて、妊娠して出産にむけて日々過ごしています。 私の心の変化は doctorからは順調にきてます、何も問題ないと言われてますが やはり不安ですね。 出産までの不安、その先の不安 でも、あって当たり前ではないでしょうか。 お腹のなかで小さな命が、頑張っている なにもしてあげれないですが 私たち母親以上に頑張っている そう感じる日々です。 私は、42才で4人兄弟ですが やはり、いまだに母親には心配されます。 それもやはり、当たり前ではないでしょうか 私が何歳になっても母親のこですから それと同じように私たちも子供が成人して課程をもって 孫が生まれても、心配で不安なのでは? それが、子であり親であり 心配性の母親の言葉に腹をたてて 主人に相談したところ 主人にいわれました。 親と言う字は、木の上に立って見る! この言葉、心うたれました。 心配だ不安だと心を口にするの簡単です それを誰かに聞いてもらえ、合図ちうってもらえたり 対、子供なたいして言うのも実はかんたんです。 ただね、言われた方はたまらない気持ちかもしれません。 頑張っているのに、安心させようとしてるやさきに 言われたら、間違えた?と感じるかも 今後の日本の教育?政治?心配!不安? 母親達の時代からみても、同時同じ心配してますよ 結局、親になれば 子供いとおしければ 死ぬまで不安と心配という 宝を心に授かるのでは?無条件ですこれらは 最後に、3人にたいして平等の愛情をあたえるのは無理です それぞれ個性があり、意志があり、求める事もちがいます。 好き嫌いではなく、この世のなかで平等は何一つありませんから それがわかれば、またなにか善進するのではないでしょうか? この世の中で統べての人に平等にあたえられているのは 時 その、時を大切に 悩み、苦しみ 解決 また、悩み、苦しみのくりかえし 時を充実にしましょう。

関連するQ&A