- ベストアンサー
乗馬について
乗馬を始めようかと思うのですが、 乗馬の良さ、魅力を教えてください。 千葉でお勧めの乗馬クラブを教えてください。 何級くらいまで取得するのがおすすめでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。昔、東京に住んでいたときに千葉県のあるクラブで週イチで乗馬しておりました。 いくつかの乗馬クラブで体験乗馬に行って最終的にある乗馬クラブを決めて入会しました。 乗馬の良いところ、クラブを選んで良い点も悪い点も感じていたので、その経験を回答させて頂きます。好き嫌いは誰にでもありますから、特定のクラブを挙げて「ここがおすすめ」とは言いませんのでご了承ください。 まず乗馬の良いところはなんと言っても動物と一緒にスポーツするところ。大きいクラブだと行くたびに違う馬に割り当てられてしまいますが、鞍上では初対面でもパートナーですので言葉なしに馬と協調しねばなりません。体験乗馬でも分かりますが、馬も鞍上の人を見ています。「むっ!こいつできる!」とか「何、この背中の荷物・・・」が動きや耳の動きで分かったりして犬とはまた違った楽しみがあります。そして、速歩(はやあし)や駆足の疾走感は(最初のうちは怖いけど)気持ちいいですよ。地味ですが速歩の基礎訓練を十分にマスターしていないと次のステップに上がれないので(上がっても苦労するだけなので)、指導カリキュラムもクラブ別に聞いて比較してみましょう。 颯爽と自在に馬を操るのは実に楽しいものです。ただ、見た目以上に全身運動なのとバランス感覚を嫌でも強化されます。(でないと、暴走とか落馬というスリルまで付いてくる!)それを乗り越えて騎乗を楽しめるようになったら、資格関係なしに上達したと言えるのでは?相当な量の運動と動物のふれあいが同時にできるスポーツって乗馬ぐらいかと思っております。 資格に関しては免許ではありませんので、実力を測るものさしか次の目標ぐらいに思っていれば良いかと思います。たいていのクラブではお手軽に受験できる全乗振の5級から勧めてきますが、たいした御利益はありません。強いておすすめするなら日馬連の資格ですが、本格的に大会出場を意識してからでいいかと。 あとほかの方が回答されているとおり、姿勢はとても重要。初めは「高い!」「早い!」「揺れる!」で怖いので、どうしても前かがみ(前傾姿勢)や膝を曲げてしまうなど変な姿勢になりやすいです。これは馬に指示が伝わらなかったり落馬の要因にもなります。こればっかりは数をこなさないとだめかもしれない・・・。(言うほどしょっちゅう落ちるものではありませんが、大半の暴走や落馬とかは乗り手の下手さが原因と理解しましょう。) さてクラブ選びですが、まず体験乗馬でクラブの様子や施設、馬や先生の確認が重要。体験乗馬でも普通は料金を取っているので営業損失にはなりませんよ。遠慮無く数カ所回って違いを検討しましょう。通える範囲か送迎のあるところで絞り込んで、検討するといいかも。 また、クラブによって「入会金」、会員権制なら「会員権」、「年会費」か「月会費」、「騎乗料」、のいずれかまたは全部がだいたい必要なコストです。このほか「施設維持料」とか「指名馬料」、「個人指導料」、「レンタル料(ヘルメットやブーツ等)」というオプション費用があるクラブもあります。クラブ選びではキャンペーンなどの宣伝文句は無視して、必ず「年間いくらかかるか?」というトータルコストを計算してください。そのほかに自前で買う用具もありますから。 クラブにも大小がありますが、そんなに回数を乗らなくても年間コストが10万円以上するクラブもあれば、年会費+騎乗料1回2、3千円だけという小規模なクラブもあったりします。安いとはいえ質の高いレッスンや環境があったりするので、値段とは比例しないことを念頭に置いておきましょう。私も違う県に引っ越したときに、安くてとても良いクラブを見つけられたので、あまりの差でびっくりしたことがありました。 乗馬は還暦を過ぎても乗る方が普通にいらっしゃるので、趣味として定着したら非常に長いおつきあいになります。慌てて飛びついて後悔の無いようにしてくださいね。 長文失礼しました。
その他の回答 (2)
- paonta
- ベストアンサー率29% (41/139)
関東地方ではありませんが、クレインの会員です。 といっても、ここ数年寄付しているだけの存在ですが。(^^;; No1さんが書いているように姿勢が良くなることが魅力ですね。 あと、本物のセレブさん達とお友達になれるところもよいかもしれません。 駐車場に停まってる車を眺めるのも面白いです。 一般庶民の軽自動車から超高級車まで、同じ人間なのにどうしてこうも差が付くのだろうと哲学にふけるのも面白いですよ。(笑) それから自分は犬が大好きなのですが、馬のキャラクターも犬に通ずるところがあって好きですね。 首筋をなでてあげると馬も喜ぶし、私も癒されます。 級は人それぞれでしょうが、駆け足のできる4級が目安でしょうか。 センスのある人は1年くらいで2級を取れるようですが、私は3級どまりの人間でした。 クラブ選びについては、馬はともかく指導員や乗馬クラブの雰囲気がそれぞれあるでしょうから、乗馬体験のほか何度か見学に行くと良いと思います。 見学者は金にならないある意味「邪魔者」ですから、対応の仕方で指導員やクラブ員の個性・考え方が感じ取れると思います。 では楽しい乗馬ライフを!
お礼
ご回答有難うございます。クラブの探し方、参考になりました。 雰囲気、相性は行ってみないとわからないと思うので、見学も視野に入れて、探してみます。
補足
やっぱり、乗馬はお金もちが多いのですね。私は庶民ですので、安いスクールを検討しています。車のことはあまり知りませんが、見ただけで高級そうな車ってありますよね。私も犬が大好き、動物が大好きですので、その点も楽しみです。馬ではありませんが海外でラクダに乗って暴れて怖かったですが、馬はおとなしいと聞いているので。なるほど、お金にならない人に対する姿勢などでもわかるかもしれませんね。80歳の母も乗馬を始めると言っているので、今、母と私の両方のクラブ、スクールを探索中です。馬が350頭いるという乗馬学校は大規模なほうでしょうか?4級ですか。。そこまではまだまだ、見通しもつきませんけど。まずは体験とクラブ探しですね。なんかわくわくしてきました。 私は女性で170cm、あるので、ついつい猫背になってしまうので、それも治すことができればいいなと思います。
- doraemonhimitu
- ベストアンサー率29% (345/1176)
私も4年程度ブリティッシュスタイルの乗馬をしていました。全身の運動になりますし、特に股関節を鍛え、内股の筋肉増強によい。また、馬は姿勢をまっすぐにして乗らないと動きませんので、姿勢が良くなります。 夏場は暑くて大変ですが2時間(実質乗馬時間は1時間30分)程度で1kg以上体重が落ち、すがすがしい気分になります。 乗馬クラブはいろいろ特徴があり、直接乗馬クラブに行き、説明を受け、雰囲気を確認しなければなんとも言えません。 乗馬クラブ ク・・・ンでは5級までは一生懸命教えてくれますが、受験を申し出なければ何にも対応してくれません。5級を取れば後はほったらかし状態となりますので御注意。 九十九里浜等の場外での乗馬は3級程度が必要です。
お礼
ご回答有難うございました。営利目的でしつこいところがあると聞いたのと、千葉は乗馬クラブが多いので選ぶのが難しいです。多いので選択肢は広がりますが。
補足
姿勢をまっすぐにしていないと馬が動かないということ知りませんでした。夏が大変、そうですか。気が付きませんでした。 3級とは、障害とかもあるということですよね。 体験して確認します。 色々な効果、リフレッシュもできるということ、参考になりました。
お礼
色々、未経験の乗馬のこと教えていただき、興味深かったです。 千葉県は全国一、乗馬の施設が多いそうですね。 詳しいご説明を有難うございました。 数多い中から、慎重に検討したいと思います。
補足
クラブも相性があることよくわかりましたので、自分で探してみます。 乗馬でしか味わえないことたくさんありますね。 馬が人をみているというのが、ちょっと怖いなと思いますが、 言葉でなく体で指示をださなければならないのですね。 母が体験乗馬まではしており、そこに通うつもりでしたが、ちょっと遠いので、他を探しております。送迎もしてくれて好感触だったようですが。会員とかになるのは、5級をとってから、その後、よく考えてまだ先になると思います。