• ベストアンサー

高校生でイラスト系でお金をつくりたい

高1です。大学をアメリカの大学へ進学しアメリカでイラストの仕事を やりたいなーなんて思っています。 一番最近の落書き(勉強が忙しくて作品を作れないので)をおいてきます。 大学へ行くためのお金がどうしても必要です。 今から毎日絵をかいていくと高校の間には画集・・・じゃなくてもいいので お金がもらえる絵を書けるようになるでしょうか? ついでに画集というのはどの位儲かるのでしょうか。 イラスト1枚でどの位頂けますか。 高校生で画集を出したなどの前例はありますか? 世間を知らない私からの非現実的な質問かも知れませんが 社会に出ている先輩方、どうか答えてあげてください。お願いします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

貴方ならこの絵にいくらお金を払うかという事ですよね、何がテーマか判らないし、ただ無表情の女の子が絶っているだけ、で色彩はとてもほめられたもんじゃないし、私なら要らないです、この程度の絵をかける人は沢山います、大学に行くお金って海外で絵の勉強をする前に日本で勉強する方が先でしょう。 画集ですかピンきりですよ、ダメな物は0円、世界的に評価されれは数万円、日本でそこそこ評価されて数千円、アニーメータが1枚いくらで画いてるか考えれば2005年の調査で1枚190~200円です、貴方の絵がアニメーターのセル画より評価されるでしょうか? お金が必要ならガテン系のバイトをするしか無いでしょう。

mazakana
質問者

お礼

確かに自分でも絶対買わないですね。 そこまで考えて皆さん絵を書いてるんですね。 私はまだまだですー・・・ つまり貴方は日本の美大→海外の美大 ってことを言ってるんですよね。そうですよね。 ちょっと考え直してみます ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

 売れるというのは、本筋では何かで賞を取るという、裏打ちをつくること。名前が価格になりますからね。ただし、これも、誰の弟子でという大人の世界が絡みます。もしくは芸能人のように、先に別で名前が売れていること。  絵のことを言うと、つま先が両方右足になってます。また、左手を伸ばすと、膝まで来る長さになり、オランウータンの比率になってます。右足に重点を掛けて立ってますが、上半身は右に傾いており、これではコケます。その理屈がわかっていないので、なんだか腰の部分でズレたように見えるのです。  デッサンし直すことをおすすめします。

mazakana
質問者

お礼

そうですね。私絵のこと全然知りません。 分かりやすく例えてくださってありがとうございます。 厳しい世界ですねー・・・回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A