• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学生(新入生)にラインを使わせる事について)

中学生にラインを使わせることについて

このQ&Aのポイント
  • 中学生の妹がラインを使いたいと希望しており、悩んでいます。
  • 現在、任天堂3DSでインターネットができる環境にしてあり、交換日記などの機能を使用しています。
  • しかし、ラインの危険性や児童買春などのニュースもあり、ネット上で個人情報が漏れる心配もあります。皆さんの意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ラインは登録するときに、「自分のアドレス帳を公開しない」設定にすれば大丈夫です。 その設定をしないと、アドレス帳には載っているが、今は連絡をとっていないラインユーザーともライン上で勝手に友達になってしまいます(連絡をとりたくない相手とも繋がってしまう)。 ですので、上記の設定が必要です。 それさえすれば、普通のメールとなんら変わりはありませんので、友達の友達から不特定多数の人と繋がっていってしまう、ということは全くありません。

esmok
質問者

お礼

質問の主旨を汲み取って頂ける回答ありがとうございます。 システムに対しての具体的な注意点などを知りたかったので とても参考になりました。電話帳を公開しなければ 本人の意に反して勝手にラインでつながることはないんですね

その他の回答 (4)

noname#184692
noname#184692
回答No.5

任せりゃ良いですよ。 中学生といえばそりゃ知られたくないこともあるでしょ。 うちの子供も中学生ですがねぇ。 家族として信頼関係があるなら任せられるはずです。 どんなに注意しても多少怖い目や痛い目にも合うでしょう。 最初からそういう前提で近づく輩なら、ちゃんと色々な手を打ってきますよ。 大の大人だって騙される時代です。 問題はその時にどう対処するかだと思いますよ。 こうなったら管理者の出番です。 まあ、危険性の説明と些細な事でもトラブれば相談しろと言う前提は必要でしょうけど。 隔離するのは簡単ですが、隔離すれば免疫がつきません。 いつまでも管理する訳には行かないでしょうから、免疫の無い状態でいきなり開放する事になります。

esmok
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 本人は真面目なので信頼はしているのですが のんびり屋さんというか、おっとりしていて(^^;) 過保護すぎる所があるのかもしれないですね

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.4

あなたの行為はプライバシーの侵害、人権侵害行為です。

esmok
質問者

お礼

3dsのフレンドリストの件でしょうか? 妹には許可をとった上で確認しています 日記のほうはさすがに閲覧しません 干渉については考えさせられる回答です ありがとうございます

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

運転しない人に車の危険性を教えても、運転しなきゃ分かりませんよね? 売春は電話1本あればできます。 例えば頻度は少なくなりましたが、伝言ダイヤル。 これは公衆電話からでも可能ですし、実際問題未成年でやってる人がいるのも事実です。 SNSって、出会いが主体的目的ではありません。 ですが、そういう目的で使用する人もいます。 両親の離婚原因が何かは知りませんが、その環境で妹さんに道徳を説くのもどうかとも思いますが、道具は使う人次第です。 信用してあげてはいかがですか? sんs

esmok
質問者

お礼

道徳を説くとは? 道具を使う上での注意点が質問の主旨です また、両親が離婚する環境では道徳を教える筋合いがないのなら 子供を放任しろということでしょうか?理解に苦しみます 本人は真面目なので使わせる方向で概ね考えていますが 意に反して目的とは違うトラブルに巻き込まれることはないかなどを心配しています

回答No.1

日本古来の「物のせいにする」発想ですね。まあ、メアドが無くても通信が可能という だけで、道具を使いこなすかどうかは当人次第です。今、児童ポルノ規制を謳う者も メンタリティは同レベルですね。ただのヒステリーなんですよ。 極論を言えば、火が危ない、包丁が危ないって話です。 要は児童買春に至るのは物のせいだけなのか、そこをしっかり考えましょう。 寧ろ、躾が行き届いていないだけって話ですよね。

esmok
質問者

お礼

犯罪を道具のせいにはしておりません 使い方がわからなければ危険ですよね。火も包丁も そこで質問しているということです 心配しているのは質問にも記載している通り 子供の意思の問題ではなく、思いがけない情報の漏えいなど システムそのもので気をつける事についてです。 メンタリティのはなしではありません。

関連するQ&A