- ベストアンサー
天体望遠鏡選びについて教えてください
入門者です 天体観測に興味を持ちました しかし知識は全くありません。。。 星雲やブラックホールがみたいです。 移動用の車はあります。 野外での観測がしたいです。 予算は13万以下です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>調べてみました。すごい重そうな感じが。。。 そらま、デカい=重いってのは物理的必然だからな。 とは言え、移動用機材として販売されている以上は一般的な成人の体力で扱えないってこたーねー筈だぜ? あと「重そう」じゃなくってさ、極めて具体的な値が製品スペックとして必ず記載してあるんだからちゃんとそーゆートコ見ようぜ。 尚且つ、 >移動用の車はあります。 な訳だよね? であれば最低限、車から出し入れさえできれば充分なんであって、別に重い機材担いで山登りする訳じゃないっしょ? で、多分質問者様は充分理解出来ていないだろうから補足しとくケド、質問者様の目的である >星雲やブラックホールがみたいです。 コレな? この点において最も重要な要求スペックは「集光力」なんですよ。意味は読んで字の如くなんで解説しないぞ。必要ならググれば一発だ。 集光力ってなぁ極めて単純に主鏡の投影面積に比例する能力で、であるが故に口径が2倍になれば集光力は4倍なんだぜ?円の面積の求めかたは覚えてますね? 後は質問者様が自身の目的と対応能力を天秤にかけて、どこらで折り合いをつけるかってぇだけの問題です。「目的」だけを考えるなら口径はデカければデカい方が喜ばしいのですから。 が。 望遠鏡を選ぶ際に質問者様が考えるべき事がもう一つあるかもしれません。 即ち「そもそも裸眼で視認不可能で夜空の何処にあるかも分からない観測対象をどーやって望遠鏡の狭い視野内に捉えるのか?」ってことです。 コレについては3つの選択肢を与えますので、好きな方法を選択して下さいね。 1.星図を基に近傍の星から辿っていく 大昔から誰もがやってきた、誰でも出来るオーソドックスな方法。 車で例えれば「地図を読んで目的地に向かう」と同義。 但し、地図を読めない人間は多分、星図も読めないw 2.導入支援装置を利用する デジタル機器の進化と一般化によって割と最近レギュラーになった方法。 車で例えれば「カーナビの指示に従って目的地に向かう」と同義。 但し装置を利用するには事前のセッティング必須。 3.自動導入装置を利用する 観測したい対象の名前もしくは座標を指定すると勝手に望遠鏡をそちらに向けてくれる便利な機能。 車で例えれば「夢の完全自動運転装置」と同義。ま、車の自動運転は実験段階だけどw これも上記’2’同様に事前のセッティング必須。 質問者様が’2’や’3’を選択するならそれなり望遠鏡選びの自由度が狭まりますのでご留意ください? >天体観測ってめちゃくちゃむずかしそうですね… 質問者様が何をもって難しいと感じたのかは知る由も無いが、小学生からでも出来ることだぜ?ってか小学生のころから俺はやってたんだが(笑)…今は休止状態だがなw とりあえず質問者様、Web上の偏った情報に振り回されんなよ。考えてもみろ、全天文ファンのうちでどれだけの人間がわざわざWeb上で自分の事をいちいち報告してると思うよ?ほんの一部だけだぜ?ほとんどは誰に発表するでもなく、個人的に楽しんでるだけに決まってんだろーがw つーことで、総合的に考えて質問者様の場合はいったんこの案件を凍結すべきだと俺は思うんだぜ。 そして姉とやらに頼んで送ってもらうのは望遠鏡の前に「月刊天文雑誌」だな。ま、今いるトコでそういうのが買えるんなら送ってもらうまでもあるまいがそちらの書店状況はどーなのよ? んで、とりあえず雑誌を半年~1年間くらい眺めてりゃ自分がどうすべきか見えてくんじゃねぇ?
その他の回答 (5)
- hokyu
- ベストアンサー率24% (257/1030)
質問者様の目的に鑑みれば、とりあえず予算の範疇で最も口径の大きいヤツにするしか。 ドブソニアンとかのが扱いラクでいーかもよ?
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
これ一台でというのは無いでしょう。 星雲ならば双眼鏡の視野が広いものが適しています。惑星などは望遠鏡が良いですが。 ブラックホールは肉眼では見られません。有ると言われて居る方向を見る事は出来ますが。 まず、天文同好会などに参加して情報を集めてみませんか?科学館とかでも募集していますし。 何も知識もない状態で望遠鏡を入手しても、高い飾り物に成りかねません。 観望会などで基本的な操作の仕方、見え方を感じてからが良いかな。 それと、買う場合はしっかりとした店で買うことをおすすめします。天体望遠鏡を扱っている専門店があれば、そこで購入されても良いかな。結構良いアドバイスを頂けますよ。 それと、最初にセッティングで手間取ると思いますよ。これも楽しみの一つですが。 他の方が書かれているように天体写真をイメージして見ると、相当がっかりします。淡い光りがぼんやりと見えている感じが多いです。写真は淡い光りを蓄積している状態です。その為、きれいに見えるのと、すばる望遠鏡や、ハッブル望遠鏡などの映像や写真もありますが、一般の望遠鏡ではそこまでは無理です。口径が大きい、宇宙にあるので、大気の揺れがない、補正する技術があるなどですから。 よくばらずに、まずは星空を楽しむには経緯台とかがおすすめかな。自由に振り回せる。赤道儀もなれると振り回して遊びますが。 どうしてもというのなら、パソコンと接続ができて、パソコンに専用のアプリを入れて、指定した天体を導入するとかが良いかな。
お礼
色々アドバイスありがとうございます。 お店や同好会に行くのが一番なんでしょうけど、 実は今東南アジア在住で、そういうところがなさそうな気が、、、あと日本語通じないので。という感じです。 購入は日本から姉に送ってもらうつもりです。 またアドバイスください。。ありがとうございました。
補足
天体観測ってめちゃくちゃむずかしそうですね…
- srxmk3pro
- ベストアンサー率53% (527/980)
まず、水を差すようなことで申し訳ありませんが、一般的な天体望遠鏡では、いわゆる「天体写真」のような光景は、まず見れません。 鮮明に見えるのは「月」ぐらい、「木星」「土星」といった大型の惑星でも、なかなか鮮明には見えません。 http://okwave.jp/qa/q7749877.html 一応、どのクラスが必要か、の目安となるサイトを紹介します。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/loupe-studio/others/astro-bairitsu.html
お礼
これすごい参考になります。。 ありがとうございました
- Epsilon03
- ベストアンサー率24% (868/3495)
A-No.1です。 初心者と言う事ですので、いきなり本格的な物を購入せずビクセンの『ポルタII R130Sf』でも良いと思います。 参考までにキメラのキタムラの価格は、下記URLを参照下さい。 http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/34435 予算の最大額より半分以下で購入できますが、浮いた予算はオプションが欲しくなった時の予算に取っておいた方が良いでしょう。 面白くなってくれば色々欲しくなると思いますので。
お礼
予算は13万ですが、おそらく10万以下のものを購入すると思います。 アドバイスありがとうございます。
- Epsilon03
- ベストアンサー率24% (868/3495)
天体望遠鏡のメーカーです。 http://www.vixen.co.jp/ 因みに、天体望遠鏡ではブラックホールは見えません。
補足
星雲を見るのに優れているいるものを教えていただけないでしょうか?
お礼
調べてみました。すごい重そうな感じが。。。