※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家から出る方法(双極性障害))
家を出る方法(双極性障害)
このQ&Aのポイント
双極性障害の方が家を出る方法について相談しています。躁鬱の波が激しく、家を出ることが難しい状況にあるため、週5働けるようになりたいとのことです。
精神科通院6年目の双極性障害の方が家を出る方法について相談しています。躁鬱の波が激しく、週に5日働くことができない状況に悩んでいます。
双極性障害の方が家を出る方法について相談しています。躁鬱の波が激しく、日雇いの水商売のバイトや貯金を頼りに生活していますが、週5働くことができるようになりたいとのことです。
双極性障害II型のラピッドサイクラーで障がい者手帳所持の者です。
担当医は「実家に帰りなさい」しか言わないので、どうかここで相談させてください。
精神科通院6年目になるのですが、躁鬱の波が激しくて困っています。
調子の良いときは週に5日働けるのですが、ひどい欝が来るときが
1年に何度もあり、家を出られなくなります。
風呂も入れず、食事もほとんど取れず、趣味や異性に興味がわきません。
それでもなんとか化粧をして服を着て外に出るのですが、
電車で泣き出して、死にたくなってしまい結局家に帰ってしまいます。
こんな状態なので、会社やバイトはクビになり、現在は日雇いの水商売(クラブ)のバイト
をやって日当9千円を稼ぎ、働けないときは貯金を崩して生活しています。
躁状態の時に、暴言・暴力(人に対してではないが会社の壁を壊した)
などの問題も起こしています。
親は高齢で年金暮らしで頼れないので仕送りなどはもらったことがありません。
もちろん実家に寄生するつもりもありません。
ただ、バイトでもいいから週5働けるようになりたいのです。
どうやったら毎日家を出られるようになりますか?
運動しないとと思うのですが、趣味のダンスも行くのが怖くなり、できなくなってしまいました。
もし週3日位で体調が悪いときは当日でも休める仕事があったら教えてください。
当日にならないと体調がはっきりしないことが多いです。
飲んでいる薬はレキソタン・リボトリール・ソラナックス・胃薬・マイスリーなどです。
お礼
再びありがとうございます。 なるほど、すごく参考になりました。 医師からも、アップダウンを平らに近づける薬もある~みたいな 感じで言われてはいたのですが、 躁状態が自分にとって不快ではないことも多いこと (仕事がはかどったり、過眠にならなかったりと良い面もある) いまだに双極性という診断にあまり納得がいかないこと (欝症状ばかりが突発的に大きく出るため) などを話したことから基本的に欝中心の薬内容になっていったのだと思います。 自分にも問題があるように思いました。 ありがとうございました。