- 締切済み
東大・城大・台大の校章について
東大は正式な校章が無いということは、東大のホームページの中にも書かれています。 しかし、同じ検索結果の他のリンクのページに「旧帝大学章」や「帝国大学は共通の校章を使っていた」というのを見ます。 これは「大學」という文字を縦にしたものなのですが、帝國大学時代の東京大学とソウル大学校、台湾大学もこの校章だったのでしょうか? もしそうなら、東大にも校章が存在していた時期があったことになるのではないでしょうか? ご回答願います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1
http://www.tamagawa.ac.jp/museum/archive/2003/139.html http://www.arc.kyushu-u.ac.jp/topics/180 校章という概念自体が無かったんじゃないかなぁ。 http://study-method.seesaa.net/upload/detail/image/12-23-3.jpg.html 戦後の卒業証書には、校章というか 銀杏マークが付いている スクールカラーの淡青にしても、もともと 一高と三高のボート部の対抗戦でジャンケンかなんかで色を決めたってだけで、帝国大学とは関係ないのに、いつのまにか東京大学のスクールカラーになっているし。 本郷キャンパスをウロウロしたが、銀杏マークは戦前の建造物に付いていなかった。 工学部の建物だと 工 一号館 とか そんな表記で、出していなかったしなぁ。 http://maskweb.jp/b_todaieng_0_1.html http://maskweb.jp/c_education.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 帝國大学時代の東京大学と九州大学の卒業証書を拝見しましたが、おっしゃるとおりで校章の概念が無かったのかもしれませんね。 「大學」の校章は、学帽のために定められたものかもしれませんね。