• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Cドライブの残がない!)

Cドライブの残がない!

このQ&Aのポイント
  • PCのCドライブの容量が少なくなってきて困っています。
  • セキュリティソフトやプログラム、写真や音楽が重くなっている可能性があります。
  • 初期化やプログラムの再インストールは難しいため、他の解決方法を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

あなたはNドライブをご存じでしょうか? Nドライブは有名なNAVER社が提供しているサービスです。 NAVERに無料会員登録するだけで30GBもらえます。 WEB上でファイルを管理する事も可能ですが、ソフトを使うとよりファイルの管理がしやすくなります。 空き容量があと1GBもない状態ということなので、インストールできるかわかりません。 Nドライブ公式ページ⇒http://ndrive.naver.jp/ あとは、不要なファイルをHDDから徹底的に削除するしかありませんね。 私は「CCleaner」というソフトを使っています。 このソフトはWindows標準のディスククリーンアップでは無い種目のキャシュを削除できます。HDDの空き容量をディスククリーンアップよりも増やすことができます。(例えばタスクトレイのキャッシュなども削除できます。その他最近使った種目の履歴なども) CCleanerダウンロードページ(公式)⇒http://www.piriform.com/ccleaner CCleaner解説ページ⇒http://freesoft-100.com/pasokon/ccleaner.html CCleanerについては自分でも探してみてください。 ご参考にどうぞ。

tomo1252
質問者

お礼

ありがとうございます。探してみます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

No.5です。 >>上記のurlは今使用しているPGとか削除してしまい、操作性が低下になることはないでしょうか? 前者は単に内訳を調べる為のソフトです。 後者はシステムであっても不要な、あるいは余分なものなので削除しても何ら問題はありません。 パソコンによってとか、人によってとか、そういった事を含めても削除して問題のないものを挙げていますので。

tomo1252
質問者

お礼

なるほど、安心しました。。どうもありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.9

ithiです。おはようございます。 私はiTunesを使用したことはありませんが、普通のメディア用ソフトというのはソフトプログラムとそれを利用して見聞するデータフォルダーがあると思うのでiTunesのソフトプログラムではなく、利用しているデータの入ったフォルダーを外付けHDDに移行すればよろしいと思います。おそらくこのデータのほうが大きく重いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

7年も前のPCだと、HDDの容量は大きくないはず。 16GBで1本1000円以下のUSBメモリを2本買って、画像と音楽ファイルをそちらに移せば解決ですね。

tomo1252
質問者

お礼

確かに、簡易的な方法として十分検討に値しますね(._.) ビジネスで使用するのでなく、個人として使用するのですもんね。 ただ今回だけでなく、今後を考えるなら外付けHDDは購入した方がよいのてしょうか?それたとも必要になった時で良いのでしょうか?どうおもいますでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.6

CドライブとDドライブを合計して何GBあるパソコンでしょうか? 80GB程度しかないのなら、DドライブはなくしてCドライブのみ の運用にしたほうがいいですね。 Dドライブに空き領域がたくさん残っているのなら、Dドライブの領域を 減らして、Cドライブの領域を増やすという方法があります。 フリーソフトもありますが、私の場合はトラブルになったら困るので フリーソフトではやりません。 OS付属のディスク管理を使います。 破線以下の方法です。 まず、USB外付けハードディスクを用意します。 (1)Dドライブのデータを外付けのハードディスクにバックアップ(コピー)します。 (2)ディスク管理でDドライブを削除します。 (3)その削除した領域を未割当領域にします。 (4)Cドライブの拡張します。 (5)残りの未割当領域を右クリックし、表示されたメニューから  [新しいシンプル ボリューム] をクリックします。 (6)[シンプル ボリューム サイズ (MB)] の右側の入力欄で、任意の  パーティションサイズを指定して、[次へ] をクリックします。 (7)[次のドライブ文字を割り当てる] にチェックを入れ、割り当て ドライブ文字を確認し、[次へ] をクリックします。 ( 以下は省略。) 最後に外付けのハードディスクにバックアップ(コピー)したデータを Dドライブにコピーすればいいだけです。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 日立 サポート Q&A Dドライブのデータを待避して、ハードディスクの領域 (パーティション)を 再設定する方法 (Windows Vista) http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/150008.html

tomo1252
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

プログラムは大して容量ありませんよ。 一つ一つが基本的にたかが知れてますんで、いくら消しても数GB増えるかどうか。 3番が有力ですかね。写真より音楽の方が大容量になりやすい。 とりあえず、こういったソフトなんかで容量の内訳を確認してみてください。 本当に個人データが一番占有しているかどうかが判断できるはずですから。 http://www.gigafree.net/utility/analyze/freediskusageanalyzer.html 他にもシステムで占有しているものがあり、削減が可能なものがあるので以下を参照。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n129212 ちなみに、『バックグラウンド』な。 音楽はiTunesで管理しているだけで、iTunesの中に入ってる訳ではない。 デフラグは並び替え作業なんで容量は全く変動しません。 それと、もう古いパソコンですからいつ使えなくなるかわかりません。 不意にデータが吹っ飛んだ時の為に、バックアップ(コピー)は取っておく事をオススメします。

tomo1252
質問者

お礼

なるほど、PGは意外に重たくないんですね。写真はUSBに、音楽はCDRにバックアップとってます。 上記のurlは今使用しているPGとか削除してしまい、操作性が低下になることはないでしょうか?ちょい心配です。すみません、詳細知りたいです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.4

tomo1252 さん、おはようございます。 特に3の「写真及び音楽(iTunesに入っているもの)が重い。」とのことですが、これはもう実費はかかりますが、外付けHDDを購入してそちらに移行した方がよろしいです。それからもう7年くらいたったPCのようですから、買い替えの時のデータ移行を考えるとPCを買い替えて接続するだけなので、後々便利ですよ。

tomo1252
質問者

お礼

そうですよね、今ですと1テラ程の大容量のHHDもかなりやすいですよね。PC買い替えの時も便利ですし! iTunesを外付けHDDにおくことって可能なんでしょうか? Cドライブと外付けHDDって機能的にはさほど変わらないんでしょうか? すみません、質問多くて、、

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.3

写真及び音楽(iTunesに入っているもの)をHDDのDドライブがあれば移す。 それらを外付け記憶装置に移す。あたりがいいかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuupaku
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2

外付けのハードディスクの購入を、検討して見てはいかがでしょうか。 外付けのハードディスク(1万円前後で買えます)に、写真や音楽ファイルを 移動すれば空き容量は増えます。 外付けのハードディスクは、一般的なUSB2.0対応で良いと思います。 それと明らかに使わないプログラムが在るなら、コントロールパネルのプログラムの 追加と削除を開いて、削除してください。 7年前のPCだと、内臓されているハードディスクが何時、壊れても不思議ではありません。 念のため大事な写真や音楽のファイル等は、外付けのハードディスクに保存した方が 安心ですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jophiel
  • ベストアンサー率33% (46/138)
回答No.1

一番手っ取り早いのはHDDの交換です。 http://www.iodata.jp/product/hdd/internal/hdn-sa/ こちら↑の中から良いのを選んでお近くのPCショップとかで購入し (アイオーデータならどこのPCショップでもまず取り扱っているはずです)、 今のHDDの中身を全部新しいHDDに移してしまうのがよいのではと思います。 上記のHDDには環境移行ソフトもついてます。 今のHDDの容量がどの程度か書かれていませんので分かりませんが、 最大のものを買えば、困ることはまず無いでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A