はじめまして♪
見た目構造として、ボーカル用です。
マイクグリップ部にスイッチが有るので、ボーカルやスピーチなどに流用出来る範囲でしょう。
ロゴっぽい部分が有るので、プロ用と言うよりは大衆向けのカラオケマイクっぽいですね。
本物のプロ機材は、マイクが目立つより、出演者が主役なので、できるだけ控えめに型番等を表示する物です。
余談ですが、カローラ、バランスの取れたよい車ですねぇ。バリエーションが非常に広いので、どっちの方向なのか、ワクワクします。(AE86とか、、!!! だったらスゴスギ。)
私はハタチを過ぎたJT191S(ジェミニ)を、まだ乗ろうとしています(汗)
あ、そうそう。
「プロボーカルと書いてあるのでボーカル用なんでしょうか?」
プロボーカル用マイクに、そんな記載は無い。逆に、そう言う記載は本物のプロが使う物では無いと言う証明みたいな物ですよぉ。
でも、ボーカル用と言う意味は間違いないですね。
おそらく、カラオケ用でしょう。
お礼
返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。ご意見ありがとうございます! そうですね、書いてあるのはその通りです!ポッコンノイズはあまりでませんねぇ、まぁですが、マイクのグリルも外れないのでそんなに高いものではなさそうかなとは思っておりました笑