- 締切済み
ハードウェア起業のための土日の専門学校@関西
メイカーズ革命などに触発されて、ハードウェア起業(正確には、起業といかなくてもなんか作ってみたい!)を考えているサラリーマン@大阪です。仕事はハードウェアには程遠いサービス業です。 アメリカのSquareなどが有名ですが、こういったものを自分の手でデザインし、作りたいです。 CADは少しいじったことがあるのですが、実際に作るとなると、電子制御や組み込みといったところの知識が必要であることが分かってきました。 時間がかかっても良いので仕事を続けながら、土日のみで知識を身につけていきたいのですが、 (1)こうしたことを土日に教えてくれる専門学校@関西はどこかありますでしょうか? (2)専門学校がない場合、こうしたことを教えてくれる個人講師や通信教育、勉強会などはありますでしょうか? 見たところ、昼間2~4年コースがほとんどのように思いますが、土日で習えるところがあれば是非しりたいです。 「やってみるのが一番早い」といわれるかもしれませんが、お金をかけられるのであれば、やはり体系的な知識を身につけてやるほうが良いのかなと考えています。 もしご存知でしたらよろしくお願いします。 「関西にはないけど東京にはある」、「電子制御などよりもっと必要な知識がある」といった情報も是非お寄せ頂ければ幸いです! ※以前別のカテゴリで投稿させて頂きましたが、こちらのほうが適切と思い再投稿致しました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maia55jp
- ベストアンサー率61% (327/535)
電子回路と言っても、今は、回路が内蔵されたICを組み合わせていくロジック回路が主流 で、REDを点灯させるとかアナログ的なところはトランジスターと抵抗を使ってもあります が石(IC)にどんな回路が内蔵されているかを見極めながら繋いでいく感じになります。 「回路図」CAD BSch3V http://www.suigyodo.com/online/schsoft.htm トランジスター技術(電子回路・プログラミング系の廃刊が多い中生き残ってる唯一の雑誌) http://toragi.cqpub.co.jp/ 回路図 http://akizukidenshi.com/catalog/contents2/kairo.aspx 電子回路設計の基礎 http://www.kairo-nyumon.com/ 始める電子回路 http://www9.plala.or.jp/fsson/NewHP_elc/index.html ロジックアナライザーなどの測定機器も結構しますし、素子やICを集めるのにもお金が掛 かりますし、以外に思うかもしれませんが何も配線されていない素の基板が一番高かった りと、趣味で始めるなら何か電子工作キットから始められたらどうでしょうか。 使われてる素子(IC)の内容が理解できてくれば、キット2~3種類の部品を使用して別な 物を作るなんて事も出来ますし、何か作ってみたいだと一番安上がりです。 (アイデア次第で思っている以上に凄い物がそれなりの品質で出来上がります。) 電子工作・キット http://rpe-parts.co.jp/shop/64.html 専門学校等は、ある程度試してみたから、再度、考えてみてはどうでしょうか。