- ベストアンサー
キャノンG15でオーロラを撮るコツ
- キャノンG15を利用してオーロラを撮る際のコツをご紹介します。未だ使い慣れていない方や設定に迷っている方に特に役立つ情報です。
- キャノンG15の使い方や設定についての具体的な指針をお教えします。マニュアルでの設定方法やオーロラ撮影に最適な数値の設定について解説します。
- キャノンG15を使用してオーロラを美しく撮影するためのヒントをお伝えします。都心や町明かりのある場所でも効果的な設定方法をご紹介します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#7です。 >暗い中に、点灯のみの写り具合で比較するのが良いか、周りも全部写る状態で比較し、結果を求めるのが良いか 後者の周囲も全部写る状態で結果を求める方針でやって下さい。 実験を繰り返す中でなんとなく気がつかれていると思うのですが、写真がどのような明るさで写るかというのはかなり現場の状況に左右されます。 今回の場合は画像が暗すぎてどうにもならないというのが最も不安ですから、周囲を全部写すつもりでやって、撮影画像を確認しながら必要があれば調整しつつ、時間と状況の許す限り撮影を繰り返すのがベターかと思います。 >Av で、F1.8 +3 ISO 6400 同じ構図で“Mモード F1.8 1秒 ISO6400”で撮影したものと比較してみて下さい。 ISO感度も色々変更してノイズとのバランスも確認して下さい。 塩梅がいい方と“Mモードで、 F1.8 15秒 ISO80”の2通りで勝負すればよろしいかと思います。 >炎のように写ります 室内で光源が意外と近いので、カメラは見た目より明るさを感知して露出オーバー気味になっているのだと思います。 周りが暗いのでさらに強調されていることもあるでしょう。 現場の状況に左右されるというのはこういうことです。 露出補正をマイナスにするか、ISO感度を下げると丁度良くなりませんか。 こういう試みが調整です。 本番では同じ設定でも全く違う様相になると思われます。 >全体の色が赤茶の色が掛かります 室内だとよくあるのですが、カメラがホワイトバランスを上手く合せられなくて色かぶりを起こしています。 ホワイトバランスを色々変えてみて下さい。 自然に近い感じのところがあるはずです。
その他の回答 (7)
- luckyebisu
- ベストアンサー率51% (582/1129)
#4です。 >あとで・・・聞くところによると、G1じゃないと・・・と言われました。これって、本当なのでしょうか Canon PowerShot G1 XはF値こそワイド端でもF2.8ですが、G15のようにISO感度に制限はかかりません。 結局、露出設定の幅がG15より融通が利くということで、確かにオーロラ撮影においてはG15より有利です。 G15では『f1.8・15秒・ISO80』でチャレンジするのが最も妥当なセレクトであろうことは既に申し上げましたが、別の考え方としては、同じくMモードで絞りはf1.8、シャッタースピードをISO感度の制限がかからないぎりぎりの1秒に設定、そしてISO感度を上げるというのもあります。 ただしこのやり方では、当然ノイズが目立った画像になるでしょう。 個人的な感覚ではISO6400あたりのノイズが許容できるなら、『f1.8・15秒・ISO80』より写る(画質は別にして)かなと思うのですが、どっちを選ぶにしても悩ましいことに変わりはないです。 なるほど、G15はCanonが薦めてきたのですか。 まあ、直接の解決にはなりませんけど、文句の一つも言ってみてはいかがですか。 サポートへの電話は全て録音されているはずですから、「何月何日の何時頃にこのように言われた」という苦情を出せば頭の一つも下げてくると思いますよ。 多少なりとも気が晴れれば「こうなったら意地でも撮ってやる」みたいな切り替えもできるじゃないですか。 気持ちが落ちたままでは、旅行そのものが楽しくなくなってしまいます。 それだけは避ける方針でいきましょう。
お礼
やっぱり・・・ですか。 質問を掛けた際、若い女の子らしくって、多分、上司に聞きに行ったか? マニュアルを調べた様子でした。(電話口が少し様子が伺えました) 少し、疑心暗鬼にはなりましたが、折角調べて下さったし、プロだし・・・ と購入を決めました。 一寸、悔しいと思いましたが、 それでもまあ、自分の物になったのも何かの縁と 出来れば、うまく写せる方法を教えて貰おうかとここを頼ってしまいました。 カメラごときではない 山一とJALにこっぴどい目にあわされたので 多分、人生とはこんなことがつきもの・・・・みたいな 少し諦めたような、覚めたような感覚になっています。 多分、文句を言っても 新人らしい人が可哀そうだし、 最後は、自己責任だと思っています。 でも、 >多少なりとも気が晴れれば「こうなったら意地でも撮ってやる」みたいな切り替えもできるじゃないですか。 気持ちが落ちたままでは、旅行そのものが楽しくなくなってしまいます。 それだけは避ける方針でいきましょう。 有難う!!!! 気分がとっても晴れやかになりました。 写真は少し不安ですが、最高のオーロラを見ることが出来そうな気がします。 頑張って、皆さんに教えて頂いた方法で、チャレンジしてみます。
補足
すみません・・・もう少し教えて下さい。 昨夜、色々試してみました。 昨夜は、黄砂などの影響でしょうか、星がかすかに見える状態でした。 で、 ★F18. 1秒. ISO 800 に設定して星を写しました。 少しでも 周りの明かりを避けるため公園で試してみましたが、周りの樹木など綺麗な緑に写っていて、星もかすかに写っていました。 ★F18. 1.6秒. ISO 80 に設定して星を写しました。 少し暗いかな???と思いましたが、やはり星は捕らえていました。 もしかしたら・・・ こんなに明るくないのでは? と、真っ暗にして室内で、PC用モデムにかすかに点灯している緑色の明かりを写してみました。 ★Av で、F1.8 +3 ISO 6400 だと、点灯した緑色の小さな明かりが 明るい綺麗な緑ですが、炎のように写ります。 ★Mモードで、 F1.8 15秒 ISO80 だと、真っ暗な室内なのに、電灯や周りの家具などが写ります。 点灯もうつりますが、全体の色が赤茶の色が掛かります。 この場合など(他にも色々結果が出ていますが 代表的な状態です) 写り状態はどの点に注目するのが良いのでしょうか?? 解りにくいかとおもわれますが・・・・ 暗い中に、点灯のみの写り具合で比較するのが良いか? 周りも全部写る状態で比較し、結果を求めるのが良いか??? 一寸解らないので、又、頼っています。 宜しくお願いします。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
>つまり・・・マニュアル設定にし、 三脚でしっかり固定し、バッテリーの保温をしっかりし、 シャッター時間を成るべく長くし、ISO感度をできるだけ、大きく設定する。 と、理解して良いのでしょうか?? 基本的にその理解で結構です。 オーロラは、見た目より暗い。出現する時は全天が多い。ゆっくり動く。 ですから、レンズは、W端の明るさを有効に使う。シャッタースピードは、ISOとの兼ね合い(カメラの最長は15秒)。ISOは、高感度ノイズとの兼ね合い。(個人的には800が上限か?) 撮影のコツは、できるだけ、地上の風景も写し込んでおくと良いでしょう。
お礼
早速、今夜からその設定で練習してみます。 一番良い状態で、固定して置き、 で、 普段用に、今までのコンデジとビデオを持参します。(正確には同行者に持参させます) 雪景色や、湖などはそれを利用します。 有難うございました。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
あれ~、1.3秒以上のスローシャッターで掛かるのは、長時間露光ノイズリダクション(自動)で解除できない。M露光時のISO制限は掛からないと思いますが・・・ まぁ、PowerShot G15で、どこまでISO感度を上げる事が可能かが鍵ですね。
お礼
再々度、お世話になります。 >まぁ、PowerShot G15で、どこまでISO感度を上げる事が可能かが鍵ですね。 つまり・・・マニュアル設定にし、 三脚でしっかり固定し、バッテリーの保温をしっかりし、 シャッター時間を成るべく長くし、 ISO感度をできるだけ、大きく設定する。 と、理解して良いのでしょうか??
- luckyebisu
- ベストアンサー率51% (582/1129)
>オーロラを撮る際の設定で一番効果的な数値を教えて下さい 防寒対策とか三脚の必要性はご理解いただいていらっしゃると思いますので、くどくど言いません。 Canon PowerShot G15の場合、まずズームさせないでワイド端に固定、オートフォーカスでは多分ピントが合いませんからピント合わせはマニュアルフォーカス、撮影モードはM(マニュアル露出)にして、絞りをf1.8に設定(ズームさせるとf1.8に設定できなくなるので注意)、シャッタースピードを最長の15秒に設定、これであとは神頼みです。 オーロラ撮影の場合、カメラに計算をさせずに露出の3要素(絞り・シャッタースピード・ISO感度)を撮影者の都合で設定して光をかき集めるのが肝要なのですが、Canon PowerShot G15はシャッタースピードを理想に近づけるべく遅くしていくと1.3秒のところでISO感度にリミッターがかかり、ISO80に固定されてしまいます。 つまりあるところからは、ISO感度の部分をカメラが勝手に制御するということで、厳密なマニュアル露出ができなくなるのです。 オーロラ撮影では決して望ましくありません。 f1.8・15秒・ISO80というのは、安全圏とするには何とも微妙なのですが、それより適した設定はできないので仕方ありません。 もともと数値の定義などないところに加え、相手はその日の気分でいかようにも変化する大自然。 安全圏の設定ができないので、考え得る最良の状態にして、あとは神頼みとなってしまうわけです。 役に立つかどうかは何とも言えませんが、Canonのサポートにも相談を持ちかけてみるとよろしいかと思います。 少なくとも、個別の機種の細かいところに関しては、私よりずっと詳しいです。 http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/dcam.html
お礼
細やかな説明を有難うございました。 >Canon PowerShot G15はシャッタースピードを理想に近づけるべく遅くしていくと1.3秒のところでISO感度にリミッターがかかり、ISO80に固定されてしまいます。 確かに、色々試している際、なりました。 実は、キャノン購入前にキャノンのサービスに取りあえずオーロラが撮りたいと相談しました。 で、女性のかたでしたが、G15がf値が小さいから良いとおしい得られて購入しました。 が、 あとで・・・聞くところによると、G1じゃないと・・・と言われました。 これって、本当なのでしょうか??? >役に立つかどうかは何とも言えませんが、Canonのサポートにも相談を持ちかけてみるとよろしいかと思います。 そんなことが有って、気持ちが一寸落ちてます。 でも、一度相談してみます。 有難うございました。
これ、何度、MAXです。 と、いうのも、プロの方が、当たるか当たらないか、、 運が物を言います。 出来れば、デジタルより、フィルムで行かれる方が、安全かも、、、 デジタルは、電気で、シャッターを、制御します。 充電は、確実にして置いて下さい。 それでも、-30度とかの世界 なかなか、デジタルは、電池が物を言います。 保険として、最低でも、2台は、用意して、望んで下さい。 それでも、失敗で当たり前 位、難易度は、高いです。
お礼
有難うございます。 先にも書きましたが、今までカメラ任せで撮影してきたので・・・・ フイルム用カメラは、消去しようかと思ってたら これから、販売されなくなるので置いてたら!? と、言われて大切に保存していますが・・・・ 今回は、持っていけないと思います。 オーロラを楽しみにしているので、ダメモトで、しっかり脳裏に焼き付けてきます。 有難うございました。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
追加 RAW現像に挑戦すべし。キヤノンなら、付録のDPP(Digital Photo Professional)を利用しないのは勿体ない。
お礼
>RAW現像に挑戦すべし。キヤノンなら、付録のDPP(Digital Photo Professional)を利用しないのは勿体ない。 カメラ仕様や写すことに時間を取られ(職場から帰宅しての数時間なので・・・) 週末に付録のDPPを開く予定にしていましたが、早速今日にでも帰宅後開いてみます。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
M露光モードで、ISO800(ノイズが許容できるなら1600)・SS=8~15秒(PowerShot G15の最長SSは15秒)・絞りはW端を使ってf1.8。ISO800(ノイズが許容できるなら800より上げても良い)・ピントはマニュアルで無限遠。 これが、PowerShot G15の性能上限。 予備バッテリー、三脚、リモコンは必需品。 カメラの防寒対策はWebで検索して下さい。 ただ、オーロラは、プロ級機材を以てしても、厳しい被写体。今年は当たり年。撮れれば儲けモンぐらいの気持ちで臨んで下さい。
お礼
早速有難うございます。 デジカメの質問の際にもお世話になりました。 皆さまの忠言で、少しだけ機能が優れた明るいコンデジに変更しました。 それでも、皆さんを頼ってしまって・・・ >予備バッテリー、三脚、リモコンは必需品。 これらは、準備万端ですが、 いかんせん・・・今までの何台かの、 コンデジもビデオカメラも全てカメラ任せで撮影してたので、 早速、今夜にでも試してみます。 >ただ、オーロラは、プロ級機材を以てしても、厳しい被写体。今年は当たり年。撮れれば儲けモンぐらいの気持ちで臨んで下さい。 はい!!! 本当は、しっかり見てくるのがベストだと分かっていながら・・抵抗を試みています。 取りあえず、当日まで色々頑張ってみます。 有難うございました。
補足
何度も教えて下さり有難うございます。 全く、分からないまま カメラって、機械が綺麗にうつしてくれる・と、最初は勘違いしてました。 色々教えて頂き、何気にカメラの奥がチラッツと(まだ、チラッ位のレベル)感じられます。 露出・ISO・ホワイトバランス・F値・・・・何者????の無知な自分が いきなり一眼レフに挑戦しようと・・・した無謀さが恥ずかしいです。 ここで、皆さんに忠告頂かなければ、すごく重い機材を担いで行き、 結局成果が無い・・結果だったのは火を見るより明らかでした。 塩梅の良い設定をキープして登録しておき・・・・なんて考えていましたが・・ >現場の状況に左右されるというのはこういうことです。 この点、確かに夜間でも毎日違っています。 でも、その分カメラって面白いじゃん。とも思い始めています。 今、時間との勝負みたいで焦りが有りますが、 時間をかけて味わい、一眼レフにも挑戦出来るようになりたいです。 また、色々教えて下さいませ。 有難うございました。 ★他の方も、歯がゆい思いで、でも親切に教えて下さり有難うございました。