- ベストアンサー
大人の科学マガジンのような
タイトルの大人の科学マガジンのような物をさがしてます。 大人の科学マガジンも作っていて楽しいですし、実用的の物もあっていいのですが、少し作る過程が簡単過ぎてすぐに作り終わってしまいます。 以前、エレキットの真空管アンプのキットを作ったのですが、数日かけて作って夢中になれました。 ジャンルは特に問わないですが、作ってからの達成感と実用的な物を作りたいのですが、こんなのはどうですか?みたいな意見を参考にしたいと思ってます。 プラモデルでいいじゃないか!との声が聞こえてきそうなのですが、当方 塗装に自信がなくまた塗装の場所を確保できません。 プラモデル以外の物でお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
半田ごてを使ってみられて、鉄道模型に挑戦されませんか。 それと船舶クラフト模型とか。 プラモデル系、塗装作業は確かに今の時代はしにくいですね。 オーディオの自作はキット以外に、「オーディオ技術」とか 回路設計の本も出ていますね。 楽器が好きでしたら、エレキギター用のアタッチメント類。 私もディストーションを回路から作りました。 エレキット、エレホビー系はお好きそうですね。 写真趣味はどうでしょう。現像と引伸しです。 私はモノクロ現像はやっています。 日曜大工と家庭園芸はちょっとちがいますね。 だけど外国の雑誌を読むとウッドクラフトの世界はかなり奥行きが深い。 自動車と自転車も、かなり自分でいじってきました。 自転車はフレームを買って来てから自分でパーツを付けて作ったことがあります。 いま、古いフレームを塗装に出しています。 東急ハンズ的な世界にも、80年代は興味を持ったのですが、ハンズは退行していますね。 コーナンプロなどの方が、少しワクワクします。 フレーム溶接までは勧めませんが、自転車の自作はどうでしょう。 私は50代ですが、18の頃に帰ってこれからランドナーという70年代風ツーリング車を 作り上げて旅に出る予定です。
その他の回答 (1)
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
科学教材社から出ている工作キット、一部のキットは授業用なので簡単にできてしまいますが、中には複雑なのもあります。半田付けが出来るなら、ライブ模型工作シリーズとか http://www.kagakukyozaisha.co.jp/list.html タミヤの工作シリーズ、取り敢えず製品を眺めてみて下さい。 http://www.tamiya.com/japan/products/archive/robocon/index.html