• 締切済み

自作釣り具のネット販売について教えて下さい。

はじめて投稿させていただきます。 自分は、店を持っているわけでもなく、小遣い程度にと手作り釣り具(主に餌釣り仕掛け)を制作し、ネットで個人的に販売しようかと考えていますが、オリジナルの釣り具の販売と、既に釣具店などで販売されているものも制作し、販売しようと思っているのですが、既に出回っているものと同じものを自作し販売するのというは駄目なんでしょうか。また、同じでなくても似たような釣り具を制作しての販売も駄目なのでしょうか。 あと、ネットで個人販売を始めるには何か許可や登録も必要なのでしょうか。 詳しい方、よろしければ助言よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#187563
noname#187563
回答No.3

特許品はだめでしょうが、そうでなければ、作って売っても問題ないとおもいます。 浮きやカゴや仕掛けは作り手のやりかたいろいろあるでしょうから同じものは作れないようにも思います。 でも、作成者が釣りをしない場合ちょっと難しいかもしれませんね。 通販に特に必要なのは、 特定商取引法に基づく標記の作成です。 このなかに決済方法を明記する必要もあります。(銀行振込) 代引きは運送会社によろサイトの審査などが必要です。 クレジット決済をするなら、専用のシステムを使用する必要があります。 (おちゃのこやカラーミーがあります。安価でサイトが信用されやすいです。) 代引きできないとやはり買いにくいというのは信用の問題です。 自分で一から作成するにしても信用されるようなサイトを作らないとだめです。 所得申告は、税務署で行えます。サラリーマンや年金受給者は確定申告できますから。 開業届けや青色申告の届けは主な収入になるならば必要です。

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.2

月に100万も売りあがるようですと、問題が出てくるかも。 でもやってみたらどうです?。怒られたら変えるで良いと思います 先日ちょっと問題になった、吉本興行の、「面白い恋人」も、あまりにも売り上げが伸びてきたから、 本家、「白い恋人」が怒ったという事がありましたね。

noname#184692
noname#184692
回答No.1

ダメかどうかは裁判所が判断する事でしょうね。 似ているとなれば、相手方が訴えるかも知れません。 その上で模倣品かどうかを判断するのは司法の場となります。 これはなんとも言えないでしょう。 ただ、ご自身が「オリジナルでなく模倣した」と判断されるのであれば辞めたほうが良いかと思います。 人のフンドシで相撲を取ることになりますから。 想定されるトラブルは極力避けるのが商売ってもんだと思いますよ。 ネット販売を行うなら、特定商取引法の表示が必要です。 あと利益が出たら申告して下さい。 できれば開業届を出しておいた方が良いかと思います。 まあ、面倒ならまずはオークションで良いのでは? そこで自分の商品にいくらの価値があるかわかるでしょう。 その上で採算が合いそうだと思えば自分のサイトを作れば良いかと思います。