※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自宅のストパー&白髪染めについて)
自宅でのストパー&白髪染めの方法と注意点
このQ&Aのポイント
自宅でのストパーや白髪染めの方法と注意点についてまとめました。
美容院に行けない場合でも、自宅で簡単にストレートパーマや白髪染めができる方法をご紹介します。
髪の毛のダメージを最小限に抑えるために、ストレートパーマと白髪染めの順番や期間の間隔についてご説明します。
こんにちは。
何も無い、離島に住んでおります。
30代ですが、子育てでかなり白髪が増えてしまいました。
転勤で離島に来て、化粧やヘアケアは全然できません。
船酔いがひどいので、美容院に行くのに船に乗れません。
たまの帰省に美容院に行くものの、小さい子供がいるので、美容院も1時間程度しか行けません。
ですが、一度、パーマをかけました。
それから1年、パーマが延びているところなどあり、グチャグチャです。
今回、そのパーマを解くために、ストレートパーマにする液を買いました。
そして白髪もあるので、白髪染めを買いました。
一度に両方使いたいのですが、髪の毛が痛むと思い、してません。
お聞きしたいのは、どちらを先にしたらいいのですか?
ということと、どのくらいの期間、間をあけたらいいのか、お聞きしたくて質問させていただきました。
あまり大した質問でなくてすみませんが、よろしくお願いいたします。
お礼
ストレートパーマ、何度も経験があります。 そして同じ品物を使います。 もともと自毛はストレートなのですが、たまにパーマをかけたくなりするんですが、すぐ飽きてしまって。 で、3~4回は経験済みです。 白髪染めはムースタイプのものを買いました。 痛まないと言われるものですが、安いものなのでどうかわかりませんけど。 2週間、あけてしてみます。 離島住まい、春にはやっと本土に戻れるので嬉しいです。 3年我慢しました。 本土に転勤したら、すぐ娘の幼稚園の入園式があるので、それまでにはきちんとした髪型にしたくて。 でも忙しくて美容院に行けないので、今の離島のうちに・・・という考えなので。 本土でやっとコンビニやジャンクフードが食べれるのでとても嬉しいです。