- ベストアンサー
Windows7のメモリ
閲覧ありがとうございます。 OSがWindows7でメモリが4GBのノートPCを買ったのですが、 動作が突然重たくなったので空きメモリを確認してみたら、 空きメモリが0近くになっていました。 再起動した直後は2000MBほどあるのですが、 デスクトップの画面のままで放置していても空きメモリが0近くになりました。 使われていた内容はほとんどがスタンバイに使われていました。 これは正常なのでしょうか? メモリを増設する事によって解決しますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>空きメモリが0MBになると動作が重くなったり、止まったりするのですが、 先ほどはこの件をすっかり失念しておりました。 他のご回答者様が書かれているとおり、メモリの空きが0になるのと、PCの動作が重くなるのは直接的には関係無いと思います。 重くなるとき、例えばHDDがひたすらにガラガラ言っていないか、何かのプロセスがやたらCPU時間を喰っていないか、そういうところから診断していかなくてはなりません。 思うに、PCの動作を重くする某のアプリが動作を始めるからPCが重くなり、ついでにメモリも0になるのでは無いのでしょうか。 動作の重いアプリ(無意味にデフラグするとか、ウィルスソフトが元気よく動いているとか)が動いていないかチェックしてみてください。
その他の回答 (7)
- Gotthold
- ベストアンサー率47% (396/832)
> 空きメモリが0MBになると動作が重くなったり、止まったりするのですが、 Windows Vista/7/8のいずれもディスクキャッシュなどのために積極的にスタンバイメモリを増やすので 空きメモリはそのうち0に近づきます。 しかし、そのためにパフォーマンスが悪化した経験は、Windows Vista/7/8のいずれについても私はありません。(空きメモリ0でも特に問題が起こっていない。) ただ、あなたの環境ではもしかしたら何らかの問題が起こっているのかもしれませんし、 試しにSuperFetchをオフにしてみて何か変化があるか様子を見てみるのも良いかもしれません。 SuperFetchをオフにする方法は以下のページに載ってます。 http://blogs.itmedia.co.jp/kizawa/2010/09/4-windows7super.html > メモリを増設する事で解消されますか? Windows Vista以降では空きメモリという指標にほとんど意味は無く、 タスクマネージャーの「利用可能」という項目がメモリにどれだけの余裕があるかを意味しています。 (そのためか、Windows 8のタスクマネージャーは空きメモリという項目そのものが表示されなくなってます。) 「利用可能」の値が十分大きいのであれば、 搭載メモリ量は十分ですので増設する意味は無いと思います。
- fenglu
- ベストアンサー率43% (317/735)
不必要な常駐プログラムにメモリを食われている可能性もありますが、 メモリの空きが0近くになる事自体はVistaから搭載されたSuperFetch機能でも起こりえますので一概に言えません。 SuperFetchとは使用頻度の高いプログラムを先読みしてメモリに置いておく機能です。 先読みにこだわって今起動している本当に必要なプログラムにメモリが回らなくなるような事は無く、 予測が外れて違うプログラムが起動された場合はそのメモリ領域は即座に開放されるので、 この機能のせいでパフォーマンスが落ちるという事はありません。
リソースモニタのスタンバイは「要求があればいつでも解放可能なメモリ領域」の事なので、実質空きメモリと同等です。一切気にする必要はありません。 つまり、現状だとメモリは2.5GB分は余っていると考えられます。
- DownTown77
- ベストアンサー率46% (350/751)
こんばんは。 不要な常駐ソフトはありませんか。 スタートボタン→すべてのプログラム→管理ツール→システム構成 のスタートアップタブで、 使わないアプリのチェックを外して下さい。 チェック終了後、パソコンを再起動してみて下さい。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
HDDの空き容量とメモリを一緒にしていませんよね?? もし、メモリでしたら、 Windows7が起動(コールドスタート)して2GBも使っているって使いすぎですよ 起動したぐらいなら、1GB以下だったりします メーカー製PCだと無駄な常駐ソフトが多数あるとしても、2GBは使いすぎかと 起動直後って徐々に増えていくが、ある程度落ち着けば、若干減ったままで、一ヶ月程度連続起動させていてもでもそれほど増えません。 (大量にメモリを消費するソフトは除く) スリープして、スリープから復帰してもそれほどメモリ容量は変化しませんよ HDDの空き容量なら、2GB程度だと非常に少ないです。最低でも1割~2割程度の空き容量を作って下さい
補足
メモリだけです。 リソースモニターで確認すると使用中なのは1444MBのですが、 空きメモリが減りスタンバイがどんどん増えていきます。
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
どこ見て確認してますか? windows7は空いているメモリをディスクキャッシュにするので 空きメモリは限りに無く0になります で、プロセスでメモリが必要になればディスクキャッシュを減らします
補足
タスクマネージャーとリソースモニターで確認しています。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
とても正常とは思えません。Win7の無負荷時のメモリ使用量は1.5GB程度です。多少負荷をかけても(アプリを動かしても)、2GB前後です。何もしていないのに起動直後から2GBは異常です。何かよほど負荷の大きいバックグラウンドルーチンが張り付いているのではないですか?もしかしたらウイルスの悪さ? スタンバイの意味が分かりません。何のことでしょう。タスクマネージャでどんなプロセスがメモリを食っているのか調べてみたらいかがですか。 普通の使い方なら、4GBでお釣りが来るはずです。
補足
タスクマネージャーのパフォーマンスにあるリソースモニターで確認していたのですが、 物理メモリのところに、 ハードウェア予約済み90MB、使用中1444MB、などが出ているところにスタンバイ2500MBと出ていて空きメモリが0MBになったり30ほどになったりしています。
補足
あっ、そういうことなんですか。 でも、 空きメモリが0MBになると動作が重くなったり、止まったりするのですが、 メモリを増設する事で解消されますか?