私はマリークワントとDHCのを使用しています。
マリークワントの中にも2種類あるのですが、
・1つのは直径10センチ位あり高さ3センチ位あります。
メリットは1・2ヶ月詰め替えなくて良いので楽です。
お粉の上に網状の蓋の様な物を載せるのですが、
パフにもつき易いです。中蓋もあるのでお粉は
ケースが逆さになっても出ません。デメリットはやはり
容量がある分ケースが大きい事です。
・もう1つのは直径3センチ位で高さ(厚み?)は1センチ位
です。メリットは小さくてかわいいです。これも網状になっ
ている蓋の様な物をお粉の上に載せるのでパフに付き
やすいです。デメリットはケースが小さいのですぐお粉が
なくなってしまい3・4日で補給しなくては
なりません。
DHCのは直径4センチ位で高さが3センチ位あります。大きさ的にはベストだし、お粉も外にはもれないのですが、お粉の出る穴の数が小さいのでパフに中々付きにくい感じがします。
1度クリニークのを試した事があるのですが(かなり前なので現在の物とは違うかもしれませんが)、お粉が出にくかった記憶があります。
いずれにせよ、お粉が外に出ない事、パフにつきやすい事、ケースの大きさの3点を吟味する事をお勧めします。
お礼
ありがとうございます。 こんなに詳しくアドバイス頂いて本当に有難いです。 サイズがコンパクトで携帯に便利であるという点はとても重要ですが、 例えば挙げていただいたマリークワントの2つ目の用に 3、4日で補給が必要になるという手間も 考慮しなくてはならないですね。 じっくり検討させていただきます!!