- 締切済み
フルート れんぷについて
私は、部活でフルートを吹いています。 フルートを始めてから9か月たちましたが、れんぷがあまりできません。 コンクールの課題曲にれんぷが多くて大変です。 れんぷの練習方法を教えてください><
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- centralcentral
- ベストアンサー率66% (2/3)
こんにちは。 「連符があまりできない」というのは 3連符、5連符などがぴったりハマらずによれる、ずれる という意味ですか? 吹奏楽などでよくされる練習方法に 例えば5連符なら5文字の言葉をあてはめて歌うというのがあります。 7連符なら7文字の言葉です。 言葉は言いやすいもの、好きな言葉で良く、 練習するフレーズとイントネーションが合ったものを選ぶと良いです。 5連符 -[むしのこえ][はんばあぐ] 7連符 -[トマトオムレツ][かとりせんこう] などなんでもOK。。 最初に口に出して歌う練習、 その後楽器を吹きながら頭のなかで[トマトオムレツ トマトオムレツ]と歌いながら 吹く練習をすると自然ととれる様になります。 個人でやっても良いですし、パートや全体で揃わないときは みんなで歌う練習なども良いと思います。 ----- 「連符があまりできない」 単純に指が回らないお悩みでしたら 連符に限らず速いフレーズ、苦手なフレーズ全般で使える リズムを変化させて練習する方法が良いです。 ・ソラシラソ (練習したいフレーズ例) ・ソーラシラソ ・ソラーシラソ ・ソラシーラソ ・ソラシラーソ のリズムでそれぞれスラスラ動くまで繰り返し練習します。 メトロノームでゆっくりから段々速くしていくと 自然と指が回る様になります。
- mjkl_2013
- ベストアンサー率33% (2/6)
高校で、トロンボーンをやっている者です。 私も、曲で連符があるときがあって、トロンボーンだとかなり他の楽器より大変です。 私の練習方法は、 (1)連符をドレミで言えるようにすること。 (2)口でドレミをいいながら、フルートを指で押さえながらする。 (3)吹く (1)、(2)、(3)すべてに言えることは、メトロノームをかけて、ゆっくりとすることです。 テンポ60からはじめまして、5回連続でできたら、1めもりずつあげて、出来なかったら、一つ前のテンポに戻ったり、したら良いと思います。 徐徐にテンポが上がるので、大変だけど、できると思います。 気がつけば、その曲のテンポでできると思います。 それを、継続すれば良いと思います。 応援してるので、頑張ってください!